
auひかりと言えば、お得なキャッシュバックキャンペーン☆
せっかくなら、少しでもお得な申し込み窓口で申し込んで、1円でも高いキャッシュバックを受け取りたいところですよね。
そんな中でも、高額なキャッシュバックを行なっている代理店のひとつが「JTA」です。
しかし、「auひかり」と検索すればわかりますが、auひかりの販売代理店は沢山あります。
その代理店をひとつひとつ比較して、高額で尚且つ安心できる申込先を調べるのは、私たち?には難しい話ですよね。
無知なのをいいことに、詐欺まがいな代理店もあったりします。
auひかりのキャッシュバックキャンペーンに登場している代理店JTAについて、キャンペーン内容をまとめてみたので、ぜひチェックしてみて下さいね(*´・∀・)
目次
JTAで申し込むと本当に17万3,000円お得になるの?
こんなに高額な金額がTOPページに掲載されていたら、ゴキブリホイホイみたいにみんな吸い込まれてしまいそうですね|д・´)
auひかりは、申し込み先(代理店)によってキャッシュバック金額が違うので、どこで申し込むのか悩みますよね。そして、こちらの代理店のように総合的にお得な金額をアピールしていて、実際いくらもらえるのかわかりにくいホームページも沢山あります。
この17万3,000円は俄かに信じがたい金額なので、チェックしてみます☆
実際にJTAから貰える金額は50,000円か35,000円?
JTAのキャッシュバック金額は
ホームタイプ?50,000円
マンションタイプ?55,000円
この金額が、申込から12カ月後に口座振込の方法でキャッシュバックされます。
もっと早くキャッシュバックが欲しいよ!なんて方の場合は、
ホームタイプ?35,000円
マンションタイプ?35,000円
この金額が、申込からauひかり開通月から翌月末にキャッシュバックされます。
キャンペーンの適用条件もチェック
先ほど紹介した、キャッシュバックを受け取るためには、いくつかの条件があります。金額ばかりに釣られて見落としがちな条件。これらのひとつでも外れてしまえば、キャッシュバックが受け取ることが出来ません。
①ひかり電話(月額500円)
ネット回線を使った固定電話のサービス「ひかり電話」
基本料金は、月額料金500円かかり、別途通話料金が必要になります。
従来のアナログ電話を繋ぐよりも、ひかり電話の方が断然基本料金も安く済みます。が、最近では「自宅の固定電話は必要ないんだよなぁ」なんて方も多いですよね。
しかし、auひかりの場合は、公式のキャンペーンでも「ひかり電話」を必須としているものがあるんです。
・auスマートバリュー(auスマホとのセット割)
・初期費用相当割(工事費無料)※ホームタイプのみ
固定電話が必要ない方でも、ひかり電話を付けた方がお得な場合もあるので、もし使わない方でもオプションとして付けても損はないかもしれません。
必要なければ、電話機を繋がなくても問題ありませんし、今使っている電話機があれば、線を繋げばアナログ電話よりも断然安い通話料金で通話することも出来ます☆
②プロバイダはSo-net指定
auひかりでは、7社のプロバイダから好きなところを選ぶことが出来ます。
しかし、JTAでキャッシュバックを貰うためには、プロバイダ「So-net」にしなければ、先ほどのキャッシュバックを受け取ることができません。
ただし、auひかりはどのプロバイダを選んでも同じ料金で利用できますし、同じサービスを受けられます。So-netは、フレッツ光やドコモ光でも人気のプロバイダですし、問題はありません☆
③ネットセキュリティ(月額500円)
So-netのウィルス対策のネットセキュリティサービスに加入しなくてはなりません。
パソコンに疎い方や、どんなウィルス対策ソフトを使ったらいいのかよくわからない方には、嬉しいサービスです。なんと月額500円のこのオプションですが、2年間は無料で利用することができます。
必要がなければ、無料期間中に解約すれば負担は一切ありません☆
④即日申込※注意!
JTAでの申し込みの最大の弱点だとおもうのですが、こちらの代理店でキャッシュバックを受け取るためには「即日申込」が条件になっています。
この即日申込という条件に関して、申込サイトで詳細が一切記載がないので、ちょっと注意が必要です。
他の代理店サイトでも「即日申込」を必須条件にしている代理店はあるんですが、”当日中”なのか”1回の電話のみ”なのか、記載があります。
JTAでは、この即日申込という条件の定義が記されていないので、ちょっと不安材料ですね。
キャッシュバックの受け取りまで
あらゆる条件があるにしても、少しでも高額なキャッシュバックが受け取りたい方には魅力的な代理店でしょうから、そんな皆さんの為にもキャッシュバックの受け取り方法をまとめておきます!
JTAのキャッシュバックを貰うためには、少し事務処理が必要です。
①JTAから「申請書」が郵送で届きます
②auひかり開通後6カ月以内に申請書を返送
③auひかり12カ月目の開通確認が取れた翌月末にキャッシュバック
JTAの申込サイトで確認できた情報はコチラです。
申請書の必要書類などに関しては、申込サイトのHPでは確認できませんでした。
詳細は電話で確認してください、と記載されていますが、”即日申込”が条件になっているので、その確認の電話で申込み完了しないといけない・・・なんてことがあるのであれば、ちょっと怖いですね。
Twitterもチェック
実際どんな評判があるのか、Twitterでも検索してみました。
auの特約店、JTAにはしてやられた。契約はしっかりさせられ、とりあえずちゃんとネットはできるが、キャッシュバックは何ヶ月たってもまったく無し。騙されたわ(-.-)y-., o O
— George★0821家族はチビ猫 (@cozy0408powell) March 29, 2017
前からauに詐欺られたっていってたけどauじゃなくてJTAってとこだったヤバイみんな気をつけて‼
— なと@13薬研→14a!レオ (@Nyat12) October 19, 2016
自宅のネットをauひかりに変えませんか?他社からの違約金も負担します!というJTAの訪問販売員が来て説明を受け、KDDIに詐欺かどうかの確認をしたら確かにJTAの人だったけれど、説明された契約内容は詐欺レベルに金がかかる内容でKDDIの方に何度も謝罪された。KDDIの人も可哀想。
— Amy (@get_high_TBD) September 22, 2016
auひかりの業者JTAの対応が糞過ぎる、「ネット繋がったらすぐ電話サービス外して下さい」言われて外したら
ネット解約金の乗り換えサポートが、「電話サービス外してるんで払えない」だと
そのこと昨日電話して、昨日中に連絡する言うて連絡なし
今また電話したら年末で会社休み
ほんま糞— ヤーマン亭ポゥポゥ🎶🍰&FAT4SQUARE🎤/ピン芸人&レゲエDeejay (@F4S_ohta) December 30, 2015
ちょっと酷い投稿が多く、良い口コミが見つけられませんでした・・・
会社概要を見ると、立派そうな会社の外見だったんですけどね・・・
訪問販売もしているんですね・・・
ちょっと心配ですね・・・
まとめ
結論から言うと、みんながみんな17万3,000円を受け取れるわけではありません。
?にスクリーンショットを載せましたが、この金額を合計すると最大17万3,000円になるようです。
しかし、この金額にはauひかり公式キャンペーンの金額も含まれているので、実はどの申し込み窓口(auショップ・家電量販店・他の代理店サイト)でも適用されるんです。
ということで、
実際に確実に貰える金額はコチラ。
キャッシュバック振込時期 | 1年後 | 1カ月後 |
ホームタイプ? | 50,000円 | 35,000円 |
マンションタイプ? | 55,000円 | 35,000円 |
しかし、この金額を受け取るためには、期日内の必要な申請書類提出と、オプション加入、即日申込が必要なことをお忘れなく☆
個人的には、ちょっと詳細が申込サイトでは確認できなかったので電話で確認したいところです。が、即日申込が条件のひとつになっているので、電話して確認するのも、チョット躊躇しちゃいますねσ(´Д`●)
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック | キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 45,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 52,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★