比べるインターネット!|

auひかり・ソフトバンク光などのインターネット回線を比べて、自分にとって何が一番お得な光回線なのかを紹介します!

解約時のリスクが大きいって本当?auひかりホームのデメリットを徹底調査

解約時のリスクが大きいって本当?auひかりホームのデメリットを徹底調査

2018年3月1日より、auひかりのホームタイプにおいて、題して「超ひかり」というauひかりの速度10Gbpsを誇るauひかりX(テン)と、速度5Gbpsを誇るauひかりV(ファイブ)の受付が開始しました。

それに伴い(?)auひかりホームにおいて、あれこれとサービス内容が改定され、少し縛りが強くなってしまった印象です。
auユーザー&auひかりユーザーとして、見過ごせない情報ですので(私はマンションだけど)、そこのところを徹底調査したいと思います。

auひかりホームとは?

では、auひかりそもそも論からチェックしていきましょう。

auひかりは、安くて速い!と定評のあるインターネット回線。大手携帯会社auで知られるKDDI株式会社が提供しているインターネット回線で、NTTのフレッツ光とは別の回線を敷いており、所謂光コラボレーションといわれるFVNOとは全く違います。

 

 月額料金 1年目 2年目 3年~
 5,100円 5,000円 4,900円
新規登録料  初月のみ・3,000円  —
工事費    37,500円(625円×60か月or1括支払い)
光電話  500円/月
速度   上り下り最大1Gbps(一部エリアのみ10Gbps・5Gbps利用可)
ホームゲートウェイ    レンタル料金 500円/月(auスマートバリュー適用の場合無料)

auひかりホームは、1年つかう毎に100円ずつ割引され、3年目には5000円を切る安さで利用することができます。
一戸建ての光インターネット回線では、5000円を切る安さで利用できるところは数少なく、更にauの携帯電話とのセット割(auスマートバリュー)で更に通信費をまとめて安くすることが可能なので、かなりお安いのです。

そして。速度の面でもauひかりはかなりおすすめ。

Netflix実測速度調査第一位!
RBB SPEED AWARD固定回線の部最優秀!

こちらで、速度についてもしっかり認定✌

更に、2018年3月1日よりauひかりの”超ひかり”と題し、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアにて世界最速の「10Gbps」「5Gbps」の受付を開始しました。

5Gbps・10Gbpsを利用するには”高速サービス利用料”が必要です。

 高速サービス利用料
 10Gbps 5Gbps
 1,280円(3年間▲500円) 500円(3年間▲500円)
※auスマートバリュー適用している場合※
4年目以降も▲500円/月

auひかりホームは3年間の自動更新契約になりますが(ずっとギガ得プラン)、その3年間は、超高速スタートプログラムと題して、3年間500円引きで利用することができ、5GbpsのauひかりホームV(ファイブ)に関しては、1Gbpsのインターネット回線と同額で利用することが可能。更に、auスマートバリューを適用する場合は、4年目以降も500円引きが継続されるので、永年1Gbpsのauひかりホームと同額でauひかりホームの5Gbps回線を利用できるという、かなりお安い料金設定に驚きです。

こうなると、首都圏だけでなく他の地方にもエリア拡大してくれることを願う方は多いことでしょう。

auひかりの解約違約金と回線撤去費

さて、ここで本題の「解約時のリスク」について考えていきます。

auひかりホームにおいて、2018年3月より利用規約が大きく変更され、なんと解約時に「auひかりの回線撤去」が必ず必要になったのです。これは、契約期間に伴う解約違約金とは別で必要です。

auひかりホームの解約時に発生する費用

それでは、実際に解約する場合にTOTALいくらかかってしまうのかを検証してみます。

auひかりホームの解約月の利用料金

月額基本料金 解約月の1か月分
電話・テレビの月額料金 解約日までの利用料金(日割計算)
その他オプション 解約月の1か月分
通話料・通信料 解約日までの利用料金(日割計算)

その他の料金

初期費用の残債 625円×(60ヵ月-ご利用月数)
契約解除料(契約更新月は無料) ずっとギガ得プラン(15,000円)
回線撤去費用 28,800円
宅内機器未返却違約金 1~13か月未満:8,000円
13~25か月未満:4,000円
25~37か月未満:2,000円
37か月以上:1,000円
高速サービス解除料(最低利用期間12か月) 2,500円

なかなかの出費デスヨネ・・・(;^_^A
うまく契約更新月に解約できたとしても、15,000円の出費が抑えられる程度。

回線撤去費は絶対支払わなければならない?

先ほど私は「解約する際は回線撤去費が必ず必要」と申し上げましたが。
ということはつまり、解約しなければOK?と思われる方も多いでしょう。ここで、auひかりの重要事項説明書から説明文を抜粋してみましょう。

◆解約時のご注意

2018年2月28日以前にお申し込みのお客さまは、解約後も引込設備(光ファイバーケーブルおよび光コンセント)が残ります。撤去をご希望の場合は、撤去工事費10,000円がかかります。
2018年3月1日以降にauひかりホーム、または高速サービス(10ギガ・5ギガ)をお申し込みのお客さまは、解約時に引込設備の撤去工事をKDDIが行い、撤去工事費28,800円がかかります。なお、お客さまのご都合により撤去工事ができない場合は、設備が残ることにより発生する維持費相当をお支払いただきます。

  • ※工事の際はお客さまのお立合いが必要となります。

ハイ、やはり回線撤去費が必要とのことです。しかも、以前まで10,000円で済んでいた撤去費がある日を境に3倍に膨れ上がっていることも、ちょっと納得できない方も少なからずいらっしゃることでしょう。

auひかりが、急に回線撤去費を引き上げたのにはどんな背景があるのでしょうか。
ITmedia NEWSに掲載されていた記事で、auひかりを提供しているKDDIの広報部の方との対談が掲載されていました。

その記事の内容を要約すると・・・

auひかりの回線の撤去費の実費(28,800円)を支払ってもらうか、回線維持費相当額をお客様自身で負担してもらう形になった。

auひかりは、旧TEPCO光の回線を利用している自社のアクセスエリアと、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線で現在使われていない「ダークファイバー」を利用しているアクセスエリアがあり、それぞれの維持費は月額以下の通りとのこと(ITmedia NEWS掲載記事KDDI広報部の話より)

KDDIアクセスエリア 月額99円
NTT東日本エリア 月額341円
NTT西日本エリア 月額577円

要は、NTT東日本・西日本のシェアードアクセス方法のエリアの維持費が高額であるため、撤去をして下さい。もしも撤去していただけないならその維持費相当額をお客様自身で負担してほしい。そんな感じのようです。

auひかりの回線撤去費を回避する方法は?

こうなると、よっぽどのことがない限り、撤去は必須。
ホームタイプ限定の話ですし、ほとんどの方は持ち家であろうと思われるので、auひかりをずっと長く使ってね!ということなんでしょう。

そうは言っても、やむを得ず解約しなければならない場合もありますよね。

KDDI広報さんは、記事の中でこうも仰っています。「引っ越し先でもauひかりを使っていただくこと、auひかりがエリア外の場合はau WiFiルーターを使えば撤去費は必要ありません」なるほど、どこまでも、ずっとauユーザーでいてくださいね、ということでしょうか。

KDDIでは、他社がやっている「auでんき」「プリペイドカード(au Wallet)」以外にも、保険やショッピングサイト、auホームというサービスにも力を入れているようです。

auスマホと話題のIoTで、暮らしにより密着し、便利にしてくれるシステムをauでまとめてより便利に、というところでしょうか。
ますますauから離れられない感じですかね。

速度重視の方にはおすすめ★auひかり

これまで撤去費が伴うデメリットばかり列挙してきましたが、auひかりは間違いなく速い・安い(月額料金は)インターネット回線です。
オンラインゲームをする方、動画配信サービスで映画やドラマなどを楽しんでいる方など「速度」命の方はauひかりは間違いなくおすすめできます。

auひかり代理店比較の総まとめ。2019年はココで申し込め

しかしながら、その他のネット回線でも、IPv6接続などのアクセス方法も登場してきて、WiFiルーターのスペックも年々上がってきています。
1Gbpsの速度の光コラボと言われる各社(ソフトバンク光やドコモ光、ビッグローブ光など)も、充分な速度でオンラインゲームを楽しんでいる方も多くいます。

つまり、結局は自分の使っているネット回線と携帯のセット割で、総合的に安くできたり、満足度の高いものにすればいいのではないでしょうか。

auユーザーはセット割できる回線が沢山ある

auユーザーにとって、auひかりしかセット割できるネット回線がないと思われがちですが、実は全国であらゆるネット回線とau携帯はセット割が可能なのです。

auスマートバリュー auセット割
ビッグローブ光 ひかりJ ビッグローブ光
@nifty光 So-net光 @nifty光
eo光 コミュファ光 DTI光
ピカラ光 メガエッグ  
BBIQ JCOMなどCATV  

セット割と一言で言っても、auにはauスマートバリューとauセット割の両方があります。

auスマートバリュー 携帯電話料金から割引(最大10回線まで) 光電話必須
auセット割 ネット代から割引(1回線のみ) オプション不要

こんな感じ。
ちなみにauひかりエリア外のみなさんも、これらの回線なら利用できる可能性は大です。
auひかり提供エリアの確認方法とおすすめ回線紹介

ソフトバンク光なら、撤去費も負担してくれます

ライバル会社のソフトバンク光に乗り換える方法で、auひかりの撤去工事費・解約違約金を満額還元してくれるキャンペーンがあります。
もしもの場合に知っておくといいでしょう。

ちなみにソフトバンク光では、ソフトバンクユーザーしかセット割不可能かと思われていますが、こちらはワイモバイルユーザーでも同額のおうち割光セットが適用できます。
大手キャリアと比較しても、基本料金が安く、シンプルな料金プランで満足度が高いワイモバイルは、ますます注目の格安スマホ。

格安スマホとのセット割ができる、というのは大きなポイントになりそうです。

ソフトバンク光・ソフトバンクAirで適用可能!あんしん乗り換えキャンペーンの詳細

ソフトバンク光への申し込みはコチラから

ソフトバンク光スマホならセットでおトク!

まとめ

auひかりが、世界最速回線をリリースしましたが、と同時に話題になった「auひかりの回線撤去費」の問題。
”ずっと使うインターネット”であれば、納得の料金で提供してくれるauひかりですし、個人的にはおすすめです。

しかし、

賃貸住まいの方・引っ越し予定がある方

そんな方々は、もう少し慎重に、検討してみる余地あり、というところでしょうか。

ご自身の生活環境にマッチした、納得のインターネット回線を見つけてくださいね◎

最も安いインターネット回線は?料金・速度を徹底比較

auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」

光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/

★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!

キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)

キャンペーン①
高額キャッシュバック
キャンペーン②
WiFiルータープレゼント
オプションなし 65,000円!!  オプションなし 40,000円!! 
電話も一緒なら 71,000円!!  電話も一緒なら 47,000円!! 

オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪

現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!

4期連続!KDDIより表彰されたようです!

※NEXTの申し込みサイトより引用

2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/

NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★

オプション加入不要で人気!NEXTまとめ

auひかりへの申し込みはコチラから

必ずもらえるキャッシュバック

 

管理人

ピカコ

ピカコ

比べるインターネットの管理人のピカコです! [詳細]