
スマホがauだからauひかりを引きたい!
フレッツ光からauひかりに乗り換えたい!
でも工事が必要なんでしょ?
インターネットを引くには、必ず工事が必要です。しかし、工事に抵抗がある人も多いのではないでしょうか。
費用も気になりますし、どんな工事を行うのか、分からないことばかりで不安になるのは当然です。
ということで今回は、auひかりの申込から開通するまでの流れ・工事内容・気になる初期費用などをまとめてみました!
ぜひ参考にして下さいね(*´・∀・)
目次
auひかりの初期費用
まずは一番気になる初期費用をチェックしましょう。
auひかりでは、事務手数料(¥3,000)と工事費が発生します。
しかし、工事費と同額の割引が入るので実質無料で開通することができます。
ただし、実質無料となるためには、定められた期間の利用が必要になりますので、途中で解約した場合など、工事費の残債が残ってしまうので、工事費を負担しなくてはなりません。
居住タイプ別に詳しく解説していきます!
【戸建】ホームタイプの工事費
戸建の場合、工事費は¥37,500必要になります。支払い方法は分割で¥1,250×30回となりますが、固定電話サービス(月額¥500)に加入することで、初期費用と同額の割引を受けることができます。
タイプ | 工事費 | 支払い期間 | 初期費用相当割 |
---|---|---|---|
ホームタイプ | ¥37,500 | ¥625×60 | ▲¥625×60 |
表のように割引を受けられるので、工事費は実質無料となります。
!注意点!
初期費用相当割も工事費も分割で請求&割引されますので、もし30カ月未満で解約した場合は、当然ながら割引がなくなってしまいます。
【例】15カ月で解約した場合
(30-15)✕ 1,250 = 18,750円の工事費の残債を清算しなくてはならない
まとめ
①毎月同額の割引が入るので実質負担額は無料!!
②30カ月を経過すれば清算されるので、いつ解約しても工事費の残債は0円
③30カ月以内に解約した場合、工事費の割引がなくなり、残債は清算しなくてはならない
【集合住宅】マンションタイプの工事費
集合住宅の場合、工事費は¥30,000必要になります。支払い方法は¥1,250×24回となりますが、ホームタイプと同様¥1,250×24回の割引が適用され、実質無料となります。
タイプ | 工事費 | 支払い期間 | 初期費用相当割 |
---|---|---|---|
マンションタイプ | ¥30,000 | ¥1,250×24 | ▲¥1,250×24 |
■ホームタイプと違う点■
工事費の支払い期間が24カ月!(半年分短い&工事費も安い)
固定電話サービスの加入が必要ない
戸建タイプよりも引越などの可能性が高い分、工事費が少し据え置きになっています。
引越の場合の工事費残債は?
もし、24ヶ月未満(工事費を払い終える前)に引越をすることになってしまった場合、引越先でも引き続きauひかりを利用する場合は免除になりますが、諸条件があります。
【例】工事費の残債が6カ月分あり、引越し先でもauひかりを利用する場合
①まず残債分の支払いを済ませます
→[1,250×6=¥7,500] 請求が上乗せされます
②翌月の支払いは支払った¥7,500の中から割引されます
→¥5,000だった場合は初月は請求が¥0、翌月¥2,500になります
③引越後は、再度工事費が発生しますが同様に割引も入ります
→戸建の場合は30カ月・集合住宅の場合24カ月
ちょっと複雑ですが、残債があった場合は一度支払わなくてはなりませんが、あとから割引という形で相殺されます。つまり、引越先でも引き続き利用すれば工事費実質無料は変わらない、と思っておいて大丈夫です。
申込から開通までの流れ
さて、工事費について詳しく理解できたところで、実際に使えるようになるまでの流れを紹介します。
①auひかりの申込をします
②申込完了後、工事日の連絡があります
③工事日当日工事に立ち会います
④工事完了後、予め届いたモデムを設置したら完了です
現在インターネットを何か契約している場合は、auひかりが開通してから解約をすると、ネットが使えない期間も空かず、料金も被らずにスムーズです。
申し込んでからネット開通までは1~2カ月
auひかりは申し込んでから工事が入るまで比較的時間を要します。
マンションタイプは早めなのですが、戸建タイプは1~2カ月かかることもあり、地域や工事の混雑状況によりますが、引越シーズンは特に混み合います。
・1日でも早くネット環境を整えたい
・引越し先でスムーズにネットを使い始めたい
・現在利用中のネットの契約更新月に合わせて利用開始したい
以上のような方々は、お早めに申込をした方がスムーズにいきます。
キャンセル料はかからない
仮に早めに申し込んだとしても、工事が完了するまではキャンセル料もかからずにキャンセルできます。
工事日の日程調整も自分で決めることができますので、遅らせることも可能。勝手に工事が入ることももちろんないので安心して申し込みして大丈夫です(*´・∀・)
工事内容
ホームタイプ
工事日当日、下請け業者が光配線を引き込む工事を行いに来ます。
既に光配線が引き込まれている場合でも、新たに引き込み工事が必要になります。たとえそれがauひかりの配線であったとしても同様です。
工事の所要時間は、約1時間ほどです。宅内状況や配管の有無などによりますが、スムーズに行われれば30分程度で済むこともあります。
壁に穴を開ける?
基本的には壁に穴を開けたりの工事はありません。
一般的には、既存の穴やエアコンのダクト、電話の配管などを利用して、宅内に光の配線を通します。
ただし例外もあり、既存の穴がない、もしくは利用できない場合や、引き込み場所を変更したい場合などは、新たに穴をあけなければならない場合もありますが、必ず事前に確認があります。
不安な方のための「おまかせアドバイザー」
事前に確認はあるとはいえ、どのような工事になるのかは当日に工事業者が来て、宅内状況を実際に見ないことにはわかりませんよね。また、持ち家のお宅などでは特に、特別な要望をお持ちの方もいるかもしれません。
そんな方のために工事前に事前に専門スタッフが訪問してアドバイスをしてくれる「おまかせアドバイザー」というサービスがあります。無料なので、どのような工事になるのか、穴を開けるのか、配線をどこに通すのかなど、事前に打ち合わせをしたい場合や不安がある方は利用しましょう。
マンションタイプ
マンションでの工事は、共用部分での工事が主になるので、ホームタイプに比べて立ち合いの時間が大幅に少なく済みます。
宅内の作業はホームゲートウェイの取り付けくらいなので、数十分ほどです。
まとめ
以上、auひかりの工事内容について紹介してきました。
立ち会いは面倒なことはなく家にいるだけでいいので、特にすることはありません。
安くて速くてお得なauひかりに、一日でも早くお申込み下さいねo(・ω・。)
さて、auひかりを申し込む場合に気になる事があります。キャッシュバックです。
auひかりを契約することで、数万円のキャッシュバックを受け取ることができます!
しかし、ヤマダ電機やビックカメラなどの家電量販店やauショップなどで申し込んでしまうと、キャッシュバックも少ない上に、必要のないオプションを沢山つけられるので、正直あまりおすすめできません。
では、どのように申し込むのが一番良いのか。
オススメなのは「代理店サイトから申し込む」という方法です。
auひかりの代理店サイト「NEXT」では、58,000円もの高額キャッシュバックを現金で、しかも翌月に受け取ることができます。
ネット上に溢れている多くの代理店サイトでは、キャッシュバックを受け取るまでに1年近くかかったり、アンケートに答えなければならなかったり、オプション加入や加入者紹介などの必須条件が厳しかったり。
手順が複雑な上に、キャッシュバック金額も代理店サイトに掲載されている最高額には到底達しないのです。
反対にNEXTでは、オプション加入などの条件は一切なく、キャッシュバックの手続きは申し込み時にオペレーターさんへ口座情報を一緒に伝えるだけ。
もちろん、ひかり電話をオプションでつけた場合はその分キャッシュバックも増額されます♪
『キャッシュバックは貰いたいけどインターネット契約はよくわからない!』
と思っている方にはピッタリの優良代理店サイトなので、auひかりを申し込みたいと思っている方は是非、利用してみて下さいね!
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック |
キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 58,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 64,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★