
とってもお得なイメージのあるauスマートバリュー!
CMでも話題で、認知度も上がってきましたよね◎
安そうな雰囲気はひしひしと感じますが、一体どんなサービスなのか?
解説していきますo(・ω・。)
auユーザーの方、必見です!!
目次
auスマートバリューとは
auスマートバリューとは、簡単に言うとセット割です。自宅のインターネットをauひかりにすると、家族のauスマホやタブレットの利用代金が割引される仕組みになっています。
同一住所の契約している端末10台まで割引対象になるので、びっくりするような割引額になるので、ちょっと怪しいくらいですが、条件があったりなんかも特になく、デメリットは見当たりません。
「auでインターネットもスマホもまとめてくれたら安くしますよ!家族もみんな、これからもずっとauを使って下さいね!」というニュアンスなんだと思います。
auユーザーであればメリットしかないので、ぜひ通信費をまとめてお得にしちゃいましょう♪
auスマートバリューでいくら割引される?
割引される額は、auひかりのインターネットの料金ではなく、スマートフォンの料金から割引されます。そして割引額は、スマホの契約しているデータ定額の容量で決まります。
割引額表~受付中のプラン~
料金プラン | データMAX 5G・4G LTE (Netflixパック含) |
ピタットプラン 5G・4G LTE (新auピタットプランN) |
---|---|---|
auスマートバリュー 割引額 最大10台までOK |
スマホ代から ▲1,100円割引/月(税込) |
スマホ代から ~1GB:対象外 2~7GB:▲550円割引/月(税込) |
現在auで受付中の料金プランの割引表は上記の通り。
これまで、スマホや3G携帯の料金プランを何度も改訂してきているau。
過去の料金表に対する割引額は下記の通りです。
au料金プラン |
割引額(税込) |
|
---|---|---|
auスマートフォン |
||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
7GBまで | 翌月から 550円割引/月 |
|
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
(シンプル):1GBまで | 割引対象外 |
(スーパーカケホ/カケホ):2GBまで (シンプル):1GB超~2GBまで |
翌月から 550円割引/月 |
|
(スーパーカケホ/カケホ/シンプル):2GB超~20GBまで | 翌月から 1,100円割引/月 |
|
データMAX 5G/4G LTE |
翌月から 1,100円割引/月 |
|
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp |
翌月から最大2年間 1,027円割引/月 3年目以降ずっと550円割引/月 |
|
カケホ(3Gケータイ・データ付) ※受付終了プラン |
翌月から 1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン U18データ定額20 |
翌月から適用期間中 1,551円割引/月 |
|
※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 2,200円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
ケータイ(4G LTE) | ||
データ定額1(ケータイ) | 翌月から最大2年間 1,027円割引/月 3年目以降ずっと550円割引/月 |
|
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月から 1,027円割引/月 |
|
データ定額5(ケータイ) ※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) |
翌月から最大2年間 2,200円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
ケータイ(3G) | ||
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から 1,027円割引/月 |
|
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC | ||
※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) |
翌月から 1,100円割引/月 |
|
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
契約しているデータ定額の容量が大きい方が、基本的には割引額も大きくなっています。
最大割引は2年間ですが、3年目以降も永年継続して割引されるので、長い目でみてもお得ですよね。
auスマートバリューの最大のポイントは家族のスマホ・タブレットが10台まで適用されるということ。しかも、子どもが大きくなってきて、スマホやタブレットが増える場合でも、追加ももちろん可能です☆
【例】5Gの契約をしているスマホが4台の場合
1,410円×4台=5,640円割引!!
家族みんながauユーザーの場合は、auひかりにしないと勿体ないのはもちろんですが、たとえ1台であったとしても、スマホ代が1,000円以上も安くなるので、auひかりにしても損はなさそうですね☆
条件対象
auスマートバリューを適用するためには、
❶auひかりとauスマホの契約情報が同一姓・同一住所であること。
❷auひかりのインターネットとひかり電話の契約と、auスマホでデータ定額サービスの加入が必要です。
お申込みは、auひかりの申込時に、auスマートバリューを希望の旨伝えればスムーズです。
auひかりが開通した後に、スマートバリューを申し込む場合、割引対象にしたい機器を追加したい場合などは、auショップで申し込むか、お客様センターへ直接電話をすることでもお申込み可能です。
◇申込先◇
au携帯から・・・・・157
au携帯以外から・・・0077-7-111
Q&A よくある質問
2年後は?
「最大2年間」の記載があるので3年目以降の割引がなくなると思われがちですが、3年目以降も割引額が減るものの、永年割引が続きます。
固定電話(auひかり電話)がない場合は?
auスマートバリューの適用条件に「ネットと固定電話の両方の契約が必要」と記載されていますが、固定電話を必要としない家庭も現在では多いと思います。
その場合、特に固定電話を使う必要はないのですが、固定電話のオプションに加入することで割引を適用させると、auスマートバリューを組むことができます。
固定電話のオプションは月額500円ですが、電話番号の発行手数料や追加工事の必要はありません。月々500円かかってしまいますが、それ以上にスマホが割引されるので、損をすることはありませんよね。
もちろん、電話機を用意すれば、固定電話を使うこともできます。
auで機種変更はしてもOK?
auの契約を継続するのであれば機種変更しても大丈夫です。
auスマートバリュー適用中の機種変更は、問題なく継続されます。
また、解約などをして、新たに新規契約した場合には、契約者がたとえ同一であっても、これまでと「別契約」ということになるので、そこから2年間の割引を受けることができます。
auスマートバリューを解約した場合どうなる?
auスマートバリューを解約した場合、auスマートバリュー自体の違約金は発生しません。ただし、auひかりやauスマホの方で、更新月以外の解約では違約金が発生します。
KDDI的には、家族全員auにしてもらいたいための割引サービスなので、「auで自宅のネットも、スマホも、みんなauでまとめて長く使って下さいね!」という事ですね。
契約の追加について
既にauスマートバリューを組んでいる場合でも、10契約までなら後々追加することももちろん可能です。
苗字が家族で違う場合
家族ではあっても、苗字が違っているようなイレギュラーな場合でも問題なくauスマートバリューの適用は可能です。しかし、家族だということを証明するために、戸籍謄本などの証明が必要です。
なお、同棲中のカップルや内縁関係の場合は、家族とみなされないので適用外となります。
住所が違う家族に割引適用させる方法は?
auには契約住所と請求先の住所の2つの住所の登録が可能です。
auスマートバリューの適用では「契約住所」を一致させておけばOKなので、契約住所をauひかりの契約住所と一緒にしておきます。
auからの郵送物は「請求先住所」へ届くので、別住所の家族がいても問題なくauスマートバリューは適用されます。
法人の場合は??
法人契約になると、契約先が個人名ではなく法人名になってしまうので、適用条件である「同一姓」が当てはまらなくなってしまいます。
その場合、法人契約名に氏名を追加させることで「同一姓」と認識させることができるようです。
注意点!!
auスマートバリューは、実は他の割引との併用が出来ない場合があります。
そのため、結果的にあまりお得にならないケースも。
併用できる割引サービスは、それぞれ違います。学割をひとつ例にとっても、条件が毎年違ってしまい、一概には言えないのが実情です。実際にしっかりauスマートバリューで割引され、実際とんな見積もりになるのかは、auショップやお客様センターで確認した方が確実です。
ただ、多くの割引は「期間限定」で2~3年というところです。
auスマートバリューの場合、2年目を超えても934円の割引は永年続いていくので、長い目でみても必ず得になります。
その他のauスマートバリュー
この他にも新しいauスマートバリューが登場しているようなので、紹介しますね!
auスマートバリューMINE
このMINEは、学生や一人暮らしの方のauスマートバリューです。固定回線が引けない方や、スマホが1台しかない方に嬉しい割引です。
自宅に直接引く固定回線ではなく、持ち運びの出来るWi-Fiルーターの契約でも割引をすることが出来ます。
ただし、一般的なauスマートバリューと違って、割引は934円のみで、対象となる機器も1台のみです。
auスマートバリューMINEに関しては、スマホ代が安くなるのではなく「Wi-Fiルーターを安く持つ」という内容ですね。
ルーター割引
auひかりがエリア外だった場合など、auのWi-Fiルーターを契約することでauスマートバリューを適用させることも出来ます。
ただし、エリアが拡大された場合など、対象の固定サービスに加入できる状態になったら、固定回線に切り替える必要があります。
先ほど述べた、auスマートバリューMINEと違うところは「エリア外」ということ。auひかりに入りたくても入れない方のための代替サービスです。
まとめ
auスマートバリューをまとめると
・スマホのセット割でメリット大
・家族みんながauにすればするほど、安くなる
デメリットもなく、お得しかないauの割引サービス。
auユーザーの方は、一日も早くauひかりでまとめて通信費をお得にしましょう٩꒰。•◡•。꒱۶
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック |
キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 65,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 71,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★