

他社解約違約金を負担してくれる、コミュファ光の太っ腹乗り換えキャンペーン【乗り換えスタートキャンペーン】を適用すれば、負担なく、月額料金のお得なコミュファ光へ乗り換えできます♪
コミュファ光って、東海地方の方以外あまり馴染みのない言葉?(光回線)ですが、実はインターネット回線でも高いシェア率を誇り、かなり人気!(なんてったって安い!)
そんなコミュファ光、提供エリアは愛知県・静岡県・三重県・岐阜県の4県のみ。(2018年12月から長野にもエリア拡大しました!)
顧客満足度調査でもここ数年連続NO.1★
地域密着型のインターネット回線で、サービスも充実しているうえに、キャンペーンも豊富。
そんなコミュファ光の目玉キャンペーンのひとつ【乗り換えスタートキャンペーン】のキャンペーン概要から、適用条件まで、すべて解説していきますよ◎
目次
コミュファ光乗り換えスタートキャンペーン
※コミュファ光公式より引用
コミュファ光のマスコットキャラクター”ワイファイ君”が大きな手を広げて私たちを迎え入れてくれるような広告ですね。
コミュファ光乗り換えスタートキャンペーンは
他社インターネット回線利用の方へ | 解約違約金分キャッシュバック |
---|---|
対象回線からの乗り換えで (ドコモ光・ソフトバンク光・ソフトバンクAir・NURO光) |
更に15,000円キャッシュバック |
例えば。
他社インターネット回線の解約違約金が5万円だった場合、65,000円キャッシュバックしてくれる、とても太っ腹なキャンペーンなのです!!
乗り換えなら違約金の負担なし♪
他社というので、コミュファ光以外のインターネット回線を利用中の方であれば、OK★
同じ電力会社系列(関西電力のeo光や四国電力のピカラ光、中国地方のメガエッグ・九州電力のBBIQなど)も、もちろんOK。同じ系列だから対象外ですよ、なんて意地悪は言いません✋
光ネット+光電話+光テレビ |
<対象メニュー> |
自動更新あり(2年定期契約)メニュー |
10Gホーム/マンションF EX 5Gホーム/マンションF EX 1Gホーム/マンションF 100MマンションV/L |
乗り換えキャンペーンを適用するためには、対象メニューに申し込むこと(ピンク欄)が条件です。
低速の通信プランは対象外になっています。
解約違約金の上限ナシ?かかった分だけ還元してくれる
乗り換えキャンペーンというキャンペーンは、インターネット回線や携帯電話の事業者ではあまり珍しいキャンペーンではありませんよね。
とはいえ、各社「最大5万円まで」「最大3万円まで」など、上限を設けていることがほとんど。
ところが、コミュファ光乗り換えスタートキャンペーンでは、上限なし。(正確には、解約違約金で発生した金額が上限)となり、負担金0(ゼロ)なのはとても嬉しいポイントです。
”他社解約違約金”の”実際にかかった金額”が上限となりそれ以上支給されることはありません。また、乗り換えキャンペーンが適用できるのか否かも、コミュファ光側の判断になります。
コミュファ光のセットアップも無料♪
パソコンが苦手!機械に弱い・・・。そんな方は、セットアップも無料でついてくるので尚更おすすめです!(別途お申し込みが必要)
パソコンやタブレット・ゲーム機などの接続機器を最大4台までセットアップしてもらうことができます。
パソコン | 接続設定・Web・ブラウザ mail・セキュリティ対策ソフト |
---|---|
タブレット・スマホ | 接続設定・mail |
ゲーム機 | 接続設定 |
コミュファ光の申し込むプラン⇒プロバイダ選択型か否か
最近の主流が光回線で、国内最大手のフレッツ光でも最大速度1Gbpsなんて言っているので、光回線・1Gbpsは当たり前かと思っている方も多いかもしれませんが、実はインターネット回線の速度を選択できるんですね★
有名ケーブルテレビ会社JCOMは速度が遅い方が安いですが・・・。いや、普通はそういうものだと思うのですが。
コミュファ光は、速度が遅いプランを選択して、月額料金が安くなる、なんて料金設定はありません。
むしろ1Gbpsのプランを選んでね!という料金プランになっています。
そして、
セットプラン/速度 | 1Gホーム | 5Gホーム | 10Gホーム |
---|---|---|---|
プロバイダ一体型 | |||
光ネット 光電話 |
5,500円 | 5,900円 | 6,000円 |
光ネット 光電話 光テレビ |
|||
プロバイダ選択型 | |||
光ネット 光電話 |
4,400円+α | 4,800円+α | 4,900円+α |
光ネット 光電話 光テレビ |
※別途光電話の通話料金が必要です
※プロバイダ選択型はプラスαに各プロバイダ料金が必要です
プロバイダ選択型は、光回線の提供はコミュファ光で、プロバイダは10社の中から選択できるプランです。
もちろん、コミュファ光とは別でプロバイダを契約することになるので、決して安くはないプロバイダの月額料金を毎月、上記月額料金とは別に支払わなければなりません。
au one net 1,870円 |
エディオンネット 1,430円 |
So-net 1,430円 |
@nifty 1,716円 |
BIGLOBE 1,760円 |
ODN 1,320円 |
TNC 1,760円 |
hi-ho 1,760円 |
IIJ 2,200円 |
media cat 2,200円 |
プロバイダ一体型と比較すると、ちょっと割高感は否めません。
プロバイダ一体型のススメ
プロバイダ一体型の方が月額料金も安いです
こちら、プロバイダSo-netの場合との比較になりますが、月額料金330円~も違うとなると、結構な差ですよね。
それ以外にも、契約先が2か所になるので、もしも「ネットが繋がらない・・・遅い・・・」そんな時の問い合わせ先や対処をお願いしたい時、プロバイダとコミュファ光の2か所どちらに問い合わせるべきか悩みますし、最悪の場合、たらい回しにされてしまうことも無きにしも非ずです。
他にも、コミュファ光の申し込み窓口によってはプロバイダ選択型(プロバイダも指定)しか選択できない窓口もあります。
コミュファ光代理店比較記事はこちらをチェックしてみてくださいね◎
キャッシュバック受け取りまで
乗り換えスタートキャンペーンでキャッシュバックを受け取るには以下のような流れになるようです。
①コミュファ光に申し込む
コミュファ光に申し込み、その際に、他社解約違約金がわかるもの(明細書)を貼り付ける台紙を受け取ります。
②コミュファ光開通
コミュファ光の工事日に立ち会い、コミュファ光開通!
※ご家庭の電気・ガスの契約内容のわかる書類を提示する(アンケート調査に協力します)
③「Myコミュファアプリ」をダウンロード
アプリをダウンロードし、ログインします。
また、LINEを利用中の方は、コミュファ光公式LINEと友達登録します。
④期日内にアンケートに答える
コミュファ光の回線工事完了後、3か月後末までに、コミュファ光指定のアンケートに答えなければなりません。
④他社インターネットサービスの解約
コミュファ光が開通してから解約することで、インターネットが使えない期間が生じずにスムーズです。
かかってしまう他社解約違約金は、一度自分で負担しなければなりません。
⑤他社違約金明細書受け取り
他社解約違約金を支払い、領収書を受け取ります。この、違約金明細書が他社サービスを利用していた証明書ということになります。
⑥乗り換えキャンペーン申請
一度アンケートに答えていますが、それだけで完了ではなく、最初に受け取った”乗り換えキャンペーン”の申請書となる、他社解約違約金がわかるものを貼り付ける台紙を送付します。こちらも、コミュファ光申し込みから3か月目末日以内に送付しなければ、キャッシュバックは無効になります。
その他注意事項
コミュファ光(光ネット&光電話)を継続利用していること
適用条件のところには、「コミュファ光(光ネット+光電話+光テレビまたは光ネット+光電話)をキャッシュバックの時点で契約していなければなりません。」とあります。
コミュファ光公式サイトの乗り換えキャンペーン2020の適用条件によると・・・アンケートで記入したメールアドレスに「成約特典受取案内メール」がコミュファ光から届くので、1ヶ月以内に手続きをすると、指定した口座に振り込まれるようです。このキャッシュバックが振り込まれる日までは、申込時のサービスは継続利用しましょう。
他社違約金明細書とコミュファ光の契約者姓と住所が同一であること
当たり前の話ですが、以前利用していたインターネット回線の契約者名と、今回コミュファ光に申し込む契約者の氏名又は名字が同じでなければ、キャンペーン適用外になります。義理の両親などは難しそうですね。
まとめ
コミュファ光の乗り換えスタートキャンペーン詳細についてまとめてきましたがいかがでしたか?
ぜひ、キャンペーンサイトをチェックしてみてくださいね◎