

コミュファ光と言えば★東海地方にお住まいの皆さんにはお馴染みなのではないでしょうか??
WEB限定ムービーが公式HPで公開されていました◎
静岡にちなんで、お茶摘み体験のようです♡
ちなみにサランラップのCMの?とは別モノですよ◎
さて、こんなワイファイくんがイメージキャラクターを務めるコミュファ光ですが、実はプロバイダ一体型とプロバイダ選択型を選択することができます。
そんな中、So-netはキャンペーンが豊富なので、ネットで検索していると目にする機会も多いかもしれません。
しかし、コミュファ光のプロバイダSo-netはそもそもお得なのか?
キャッシュバックキャンペーンの詳細・適用条件は?
コミュファ光・プロバイダSo-netの速度などの評判は?
これらについて徹底検証していきます!
目次
コミュファ光のプロバイダ一覧
コミュファ光でプロバイダ選択型メニューで、提携しているプロバイダは以下の10社。
結構多いんですね(auひかりよりも多いゾ)
au one net | エディオンネット | So-net | @nifty | BIGLOBE |
ODN | TNC | hi-ho | IIJ | MediaCat |
これらは、コミュファ光のインターネット料金にプラスして、プロバイダ利用料金を毎月支払う形になります。
コミュファ光のプロバイダ選択型の料金設定は以下の通り。
セットプラン/速度 | 1ギガホーム | 1ギガマンション |
---|---|---|
光ネット 光電話 |
4,400円+α | 3,300円+α |
光ネット 光電話 光テレビ |
—– |
※ギガおトク割適用した場合
※別途光電話の通話料金が必要です
これらに、それぞれ設定されたプロバイダ料金を支払うと、月額料金の合計金額が出てきます。
au one net | エディオンネット | So-net | @nifty | BIGLOBE |
1,870円(1,320円) | 1,430円(1,320円) | 1,430円(1,320円) | 1,716円 | 1,760円(1,320円) |
ODN | TNC | hi-ho | IIJ | MediaCat |
1,320円 | 1,760円(1,320円) | 1,760円 | 2,200円 | 2,200円 |
コミュファ光+So-net
以上から、今回紹介するプロバイダSo-netの場合はこんな感じの料金設定になります?
セットプラン/速度 | 1ギガホーム | 1ギガマンション |
---|---|---|
光ネット 光電話 |
~3か月:4,708円 4~24か月1:5,478円 25~36か月:5,588円 37か月~:6,710円 |
1~3か月:4,180円 4~24か月:4,950円 25~36か月:5,060円 37か月~:5,500円 |
光ネット 光電話 光テレビ |
—– |
※別途光電話の通話料金が必要です
※ギガおトク割適用
※So-net長割forコミュファ適用
「インターネット光回線」と言えばフレッツ光を想像する方も多いかと思いますが、フレッツ光と比較すると、かなりお安い月額料金ではあります。
しかし、使い始めた当初は安くても、長く使うにつれ、割引がなくなってしまうのはちょっと残念ポイントでもありますね。
So-net長割 for コミュファ
コミュファ光+So-netの魅力的なキャンペーンは、So-net長割forコミュファです。
適用条件としては、コミュファ光+プロバイダSo-netで3年間の定期契約を条件とし、通常月額1,430円のプロバイダ料金から毎月1,122円割引するというもの。
コミュファ光は通常、2年間の自動更新契約ですが、工事費割引のキャンペーンを適用するために「長期期間契約を約束」という適用条件は珍しくないものなので、あまり重要視しなくてもいいのかな、と思います。
割引額 | 契約期間 | 解約金 |
1,122円(税込) | 3年(36か月) | 8,000円(不課税) |
しかし、3年間継続利用せずに、違うプロバイダへ乗り換えたり、コミュファ光そのものを解約するなどした場合は、コミュファ光の解約違約金・So-netの解約違約金だけでなく、このSo-net長割の解約違約金が発生するので注意しましょう。
プロバイダ選択型と一体型を比較してみる
選択型と一体型で、単純に月額料金や契約期間、解約違約金などの基本的な部分を比較してみましょう。
マンションタイプは187円So-netの方がお得
まずは、マンションタイプから。
マンションタイプでは、テレビのセットプランがありません◎
マンションタイプ(1Gbps) | プロバイダ選択型(So-net) | プロバイダ一体型 |
光ネット+光電話+光テレビ | ~3か月:4,708円 4~24か月1:5,478円 25~36か月:5,588円 37か月~:6,710円 |
ずっと5,500円 |
契約期間 | コミュファ光:2年間自動更新 プロバイダSo-net:3年自動更新 |
2年間 |
初期登録料 | 770円 | 770円 |
工事費 | 無料 | 無料 |
解約違約金 | コミュファ光:11,000円 プロバイダSo-net:8,000円 |
11,000円 |
こうやって、具体的にいくら違うのか、一覧表にしてみると一目瞭然ですよね。
契約更新月や解約違約金に関しても、ちょっとややこしく・高くなってしまい、個人的にはわかりにくいなぁ、という印象です。
プロバイダSo-netの解約違約金は軽視できません
プロバイダ選択型を選んだ場合、万が一解約することになった場合に、コミュファ光とプロバイダ2か所に解約違約金が発生してしまいます。
今回はプロバイダSo-netの場合で話をしてきたので、So-netを例に挙げると、8,000円の解約違約金が発生する可能性があります。
So-netのメリット
コミュファ光に限らず、フレッツ光やauひかり・ドコモ光などでプロバイダの役割を担っているSo-net。※「so-net」はドコモ光でのプロバイダサービスを「NTTぷらら」に譲渡しました。
So-netはSONYの子会社で、自社ではSo-net光を提供していたり、世界最速インターネットNURO光も運営しています。
そんなSo-netのメリットは、コミュファ光の提供エリア外に万が一引っ越しすることになったとしても、プロバイダメールアドレスを引き継げるメリットがあります。他にもカスペルスキーを利用したセキュリティソフトも有名ですし、So-netファンも少なからずいることは事実でしょう。
プロバイダ一体型の方がメリットが大きい
こうやって比較してみても、プロバイダ一体型のメリットは際立ちますが、プロバイダ選択型に関しては「割高」「契約先が2か所・問い合わせ先も2か所」などとデメリットが目立ってしまいます・・・。
プロバイダ一体型であれば、万が一のトラブルにも問い合わせ先はひとつ。
しかも、コミュファ光にはTwitterの公式アカウントでコミュファ光カスタマーサポートがいつでも瞬時に対応しているのがうかがい知れます。
コミュファ光は顧客満足度NO.1
コミュファ光は「オリコン日本顧客満足度ランキング」で1位を獲得しました。他にも、RBB TODAYブロードバンドアワーでも10年連続受賞していたりと、顧客満足度が高いコミュファ光です。
- 速度が速い!
- サポート体制も◎!
- お値段もリーズナブル!
こんな評判良好なコミュファ光ですが、実は唯一評判を下げてしまっている部分があります。
コミュファ光の訪問販売に要注意
そうです、しつこい訪問販売です・・・。
コミュファ光そのものはいいサービスを提供していますが、販売代理店の方で悪評を拡げてしまっています。
Twitterにこんな投稿がありました。
コミュファ光の訪問販売…いきなり(コミュファ光とも言わず)「光ファイバーの工事が必要」とか言い出して、指摘すると「言葉足らずでした」って確信犯だろ…かなりイメージ悪くなると思うんだけど。今回で2回目。こういう販売代理店に頼らざるおえない時点でコミュファ光には不信感しかない。
— Makoto Koike (@ike_jpn) November 16, 2017
コミュファ光の訪問勧誘がしつこくてなかなか引き下がってくれなかった。 出た自分も悪かった。
— かーぼにくる (@carbonicle) October 30, 2017
うちは電柱の関係で、ご近所でうちだけコミュファ光ってCATVとかネットとかのやつに入れないのね。それなのに頻繁に「お得に乗り換えられますよ!」ってコミュファ光から電話や訪問が来る。毎回「入りたいけど入れないのですよ!」って説明しなきゃならない。
— ハヤシダイスケ(絵描きのほう) (@Daisuke884) August 24, 2017
7/14.浜松市浜北区豊保周辺でのコミュファ光の訪問勧誘は、名古屋の特約店です。男性1人で回ってます。この辺で光が開通するのでと言葉巧みに勧誘し、キャンセルの連絡すると、当日なら私でできるが翌日は自分でセンターに電話してくれと態度が豹変します。
— ぶちょ~ (@geltu_BOCHO) July 16, 2017
コミュファ光のせっかくの良さも、こんな執拗な訪問販売のせいで、皆さん嫌な思いをしているんですよね。
コミュファ光は訪問販売の代理店専用のキャンペーンがあったりするので、一概にコミュファ光を訪問販売で契約してはいけない、とまでは言いませんが、要注意ということだけ認識しておきましょう。
公式サイトよりもお得に申し込もう
訪問販売は要注意ですが、コミュファ光の契約は、公式サイトよりも代理店の方がかなりお得に契約することができるのも事実です。
コミュファ光の販売代理店では、コミュファ光公式キャンペーンの他に、代理店独自のキャンペーンも打ち出しているので、公式サイトよりもプラスαでお得というわけですね◎
東海地方の皆さんがパッと頭に浮かぶのは、auショップや家電量販店ではないでしょうか。
しかし。もっともっとお得に申し込もうと思うならば、お得なWEB限定代理店がおすすめです✨
➡ 公式サイトよりもお得!コミュファ光代理店NEXTの評判を徹底検証!
おすすめは上記で紹介していますが、他の代理店とも比較したい方はこちらをご参照下さい。
まとめ
以上、コミュファ光のプロバイダSo-netに関してまとめてきましたがいかがでしたか?コミュファ光と言えば、中部電力系の光回線なので、プロバイダSo-netが選択できることを知ってビックリした方もいるのではないでしょうか?
個人的にはプロバイダ一体型の方が簡単だし、お得だし♪でおすすめですが、So-netにもメリットがありますので、ご自分のスタイルに合わせて選択してみてもいいでしょうね◎