
ドコモ光はフレッツ光よりも安い☆
ドコモ光はドコモの携帯ともセットで更にお得☆
CMでもよく放送されていますよね!
携帯電話のシェア率でも高いドコモなので、全国のドコモユーザーは注目しているでしょうし、加入者数も右肩上がりで増え続けているようです。
インターネットと携帯電話をバラバラのキャリアで使うしかなかったドコモユーザーは、ドコモ光の誕生によってまとめて利用できるし♪お得だし♪
嬉しいですよね(^^♪
さて、ドコモユーザーにとってメリットだらけな感じのドコモ光ですが。
インターネット回線で気になる方は超気になる「速度」
実際のところどうなのか、気になりますよね。
いくら安くなると言われても、かえってストレスになるような速度であったら元も子もありません。
ネットは毎日使うものなので「遅い!」「繋がらない!」なんて事態は避けたいところ。
そんなわけで今回は、ドコモ光の速度についてTwitterでチェックしてみました☆ドコモ光に入りたいけど、遅いのは絶対イヤ!
そんなあなた☆ぜひチェックして下さいね!
目次
はじめに知っておくべきこと
さて、されでは早速ドコモ光の速度についてチェックしていきたいのですが、まず念頭に置いて頂きたいことがあります。
ドコモ光の速度は1G!フレッツ光などと同様、速い速度でインターネットが利用出来ます☆
しかし、1Gという速度はベストエフォート。
頑張れば最高これだけ出ますよ!という速度。常に約束された速度というわけではありません。
・インターネット回線の混雑状況
・インターネットの利用場所
・利用時間帯
これらによって「速い」「遅い」なんてことが、ドコモ光に限らず、どのインターネット回線によっても起こり得るんです。
そんなわけで、同じドコモ光を利用していたとしても、評判が両極端になってしまう、というわけなんですよね。
さて、そんなわけで、Twitter投稿も”参考程度”の評判、というのが正直なところ。
チェックしていきましょう。
Twitterをチェック
まずは好評の速い!って方から☆
ドコモ光速い!!! pic.twitter.com/Bgs7vOJlKb
— ラインハルト (@masamune_269) April 26, 2017
☝この方は速そうですが、時間帯が朝なので、あまり参考になりません。
【RBB SPEED TEST】2017/04/11(火) 22:04:49 下り:289.05Mbps 上り:216.99Mbps #kaitekispeed
ドコモ光 GMOとくとくBB
いつものこの時間は7Mを下回るけど、V6プラスは速い!
いつもこんな感じだといいな。— pikaichis39 (@pikaichis39) April 11, 2017
他の光コラボでも話題なのですが、やはりIPv6プラスがポイントなのかもしれないです。
遅い・・・投稿が目立つんです
残念ながら、ドコモ光のTwitter投稿をチェックすると「遅すぎるよ」という声が目立ちます。
ドコモ光酷すぎる。
遅いという次元じゃねーぞ。
— ぐろさん (@mikagura1039) May 10, 2017
ドコモ光ほんと使えん 速度遅いしすぐエラーなるし…
— みきてぃ (@mia_net) May 7, 2017
実際に速度を測定した方の投稿もありました。
何事?
て、くらいドコモ光は遅い。
早く解約したい。#ドコモ光 pic.twitter.com/pt5FkDisSO
— サナミタロヲ (@373taro) May 10, 2017
なんと!0.86Mbps。
こんなんじゃ、ゲームや動画は論外、普通に何か調べもの程度の検索でさえ、読み込みに時間がかかりそうな数字です・・・Σ(・ω・;|||
”光”なんて言えない程のレベルです。。。
家の光回線が遅くて泣きそう
kindleで漫画が落とせないぐらい遅いちなみに
ドコモ光とso-netの組み合わせ誰か改善方法教えて(´д`|||) pic.twitter.com/u6pIrxHM1A
— あすさん (@ASHSANOWATA) April 18, 2017
こんな数字がでたら、私だったら「泣きそう」じゃなくて大泣きして「絶望」です・・・!
せっかく光回線を引いたのに、この速度ではクレーム付けたくなる人の気持ちも理解できます。
使ってみなければわからないのが実情
「速度が遅い」なんてTwitter投稿が目立つドコモ光ですが、みんながみんな遅いわけではなく、問題なく使えている方も確かにいます。やはり、最初にチェックしましたが、同じドコモ光でも人によって速度が違うんですよね。
結局、申し込んで使ってみなければ、実情はわからない。
先ほどチラッと触れましたが、IPv6プラスにしたら速い!など、対策もとれるようです。
地域や時間帯以外にも遅い原因で考えられるものがあるので、チェックしてみます。
ルーターが原因?
スマホやタブレットもこれだけ普及しているので、自宅のインターネットは皆さんWiFiを飛ばして使っている方がほとんどだと思います。
スマホ以外でも、パソコンやゲーム機でも、無線で繋げばスッキリ出来ます。
そんなWiFi環境を整えるために必要な「無線LANルーター」。
このスペックがあまりにも低かったり、相性も悪かったりすると、ドコモ光の速度は思ったように出せないことがあり得るんです。
自宅WiFi復旧!!!
ドコモ光に変えてから繋がらなかった原因はルーターですた
(;´Д`A— あかんそうです (@shigeken) May 5, 2017
ルーターには様々な規格があって、障害物に強い物・弱い物など色々特徴があります。なので、ルーターを変えたら「速くなった!」なんて声は、信憑性がありますね。
”自宅の環境に合った無線LANルーター”が大事なポイントになりそうです☆無線LANルーターは「11ac対応」がオススメです!
マンションも遅い?
戸建にインターネット回線を引き込む場合は、家の近くの電柱から直接回線を引き込んでいるので、ネット回線を独り占めしているような状態です。なので、より安定した速度が保ちやすくなっています。
しかし、マンションなどの集合住宅の場合は、ひとつのインターネット回線を住民皆さんで分け合って使うような仕組みになっています。なので、必然的に土日や夜の時間帯などの皆さんが在宅していて、ネットに繋ぐ人が多い時間帯は、回線が混雑して速度が出なくなるという理屈は、納得できますよね。
しかしこの場合、当然ながらドコモ光に限った話ではありません。構造上致し方ない感じなので、その分料金も安い設定になっていますよね。
プロバイダにもよる?
ドコモ光は人気回線です。ただでさえ利用者が多い回線なので、アクセスが混み合うと、速度が遅くなるし、繋がらないし・・・そんな状態になってしまっていました。高速道路のように、せっかく1ギガが出せるところでも、渋滞していたら速度は出ません。
ドコモ光に限らず、他の光コラボレーション事業者のビッグローブ光や@nifty光でも、IPv6にしたら速度が速くなった!なんて声は多く上がっているんですよね。なので、ドコモ光ではIPv6プラスに対応できるプロバイダを選ぶのもポイントなのかもしれないですね。
ドコモ光よりお得で速い回線を検討してもいいかも?
色々、原因や対策なんか考えてお伝えしてきましたが、もっと速度に定評があって安い光回線があります。それが、auひかりです。
月額料金や速度、キャッシュバックまで比較していきます!!
月額料金比較
ドコモ光Aタイプ | ドコモ光Bタイプ | auひかり | |
戸建タイプ? | ¥5,200 | ¥5,400 | 1年目¥5,100 2年目¥5,000 3年~¥4,900 |
マンションタイプ? | ¥4,000 | ¥4,200 | ¥3,800 |
プロバイダ | ドコモnet plala BIGLOBE DTI hi-ho BB-excite エディオンネット SYNAPSE 楽天ブロードバンド 01光コアラ ANDLINE U-Pa! Qit |
OCN ASAHINET TCOM @nifty TNC |
@nifty @TCOM AsahiNet au one net BIGLOBE DTI So-net |
※「so-net」はドコモ光でのプロバイダサービスを「NTTぷらら」に譲渡しました。
ドコモ光と比較したら選べるプロバイダは限られていますが、月額料金の安さは明白です。1年使うごとにどんどん安くなる利用料金も嬉しいですよね。3年目には¥5,000を切るほどの安さです☆
速度比較
速度はどちらもベストエフォート1Gbpsの通信速度です。
ただし、先ほども申し上げたように、auひかりは速い!と定評があります。
その利用は、ユーザー数の違い。ドコモ光はフレッツ光を利用した光コラボレーションの光回線。なので、フレッツ光と同じインターネット回線を利用しています。フレッツ光は日本一の加入者数を誇っているので、同じ光回線を利用している人が日本で一番多いということになります。それ故に混雑が生じて、速度が遅くなってしまう現象が起きているんですよね。
それと比較して、auひかりはフレッツ光とは違う独自の光回線を持っています。そして、加入者数もフレッツ光と比較しても少ないのが現状です。それにより、回線が空いているので、皆さん快適に通信できて「速い!」と感じる人が多いんです。
auひかりの評判
auひかりでは速い!という口コミが溢れているので、まとめつつ、検証していきます。
やっとauひかり開通。
iMacを有線LAN接続してこの速度。
この時間帯でこれは速い方だと思ってる。これでYouTube動画アップに140時間とか出なくて済む・・・
長かった・・・ pic.twitter.com/pULTKxOMOb
— 小倉壮平 – Souhei Ogura (@souhei199999) April 14, 2017
夜の時間は速度が遅くなりやすいですが、この速度は速いですよね!
こんにちはドコモ光さん。
やっぱ速度としてはauひかりのほうが速いのね
ユーザー数が多いと速度が落ちちゃうのはしょーがないんですな。— ゆきを (@kimu_cox) March 13, 2017
こちらの方はauひかりからドコモ光へ乗り換えたみたいです。やはりユーザー数が多いから遅いのはしょうがないかな、という見解ですね。
auひかりは速いらしいのにねー昔使ってたけど速かった。うちは対象地域はずれてるから使えないけど
— RaySajin (@RaySajin) March 3, 2017
auひかりは、提供エリアが狭いのが弱点。申し込みたいけど、申し込めない方も沢山いるんです。それもあって、速いんでしょうケドね。
jcomからauひかりに切り替え完了。マンションタイプでさほど速いとは思わないけど色々安定した。あとケーブルモデム、ルーター、STB、上り?ブースターまであって、全部にコンセントが必要だったから外したら配線がだいぶスッキリ。
— route68 (@route1968) April 25, 2017
戸建タイプと比較してマンションタイプが遅くなりがちなのは、auひかりもフレッツ光も一緒。でも、安定性でもauひかりは定評があります。速度はそこまでなくても、安定していれば動画も問題ないですよね☆
キャッシュバック業界最高額!auひかり
ドコモ光をはじめ、光コラボレーション各事業者は、NTTからフレッツ光回線を利用して、光回線サービスを提供しているという話を散々してきましたが、その影響は、速度だけではなく、キャッシュバックにまでも及びます。
ドコモ光は、フレッツ光回線を利用しているので、NTTドコモはNTT東日本・西日本へレンタル料金を支払わなければならないので、その分単純に利益は減りますよね。その分、キャンペーン内容(特にキャッシュバック)は、必然的に薄くなります。
auひかりは、独自のインターネット回線を引いているので、レンタル料金を支払う必要もありません。その分、キャンペーン内容も豊富になっています。
auひかりのキャッシュバックキャンペーンは、最低でも3万円の現金キャッシュバックを受け取ることが出来ます。探せばもっと多いキャッシュバックを行なっているところもあります(^^♪
?auひかりキャッシュバック比較
ドコモ光は、キャッシュバックキャンペーンを行っていても、dポイントでのキャッシュバック。アレコレ足しても3万円まで行くことはないでしょう。dポイントが利用できる店舗が増えているとは言え、現金に勝るキャッシュバック特典はないですよね。
スマホ割も実は微妙なドコモ光
ドコモユーザーの多い家庭は、お得かもしれないドコモ光。
しかし、大手携帯キャリアのauやソフトバンクとスマホセット割の割引額を比較しても、分かりにくいし、微妙な割引額になっています。
auやソフトバンクは、スマホ最大10回線まで、1台ずつ割引してくれるので、家族でユーザーが多ければ多いほど割引額が大きくなるのが特徴です。
ドコモはシェアパックを推しているので、家族全員でセット割の割引金額+ずっとドコモ割の割引金額です。
☆ドコモのセット割の割引額はコチラ☟
加入パック | 割引額 | |
シェアパック | 100GB(月額¥25,000) | ¥3,200 |
50GB(月額¥16,000) | ¥2,500 | |
30GB(月額13,500) | ¥2,000 | |
15GB(月額¥12,500) | ¥1,800 | |
10GB(月額¥9,500) | ¥1,200 | |
5GB(月額¥6,500) | ¥800 |
これに、ずっとドコモ割が足されるらしいのですが、契約年数によって割引額が違うので、ここで紹介するにはキリがないので、割愛させていただきます・・・!
そして家族で大容量のシェアパックを利用している場合は、割引金額も大きいですが、100Gのシェアパックの月額¥25,000・・・!このデータ定額を利用している人は、自宅にネット環境がなく、スマホでテザリングして色んな端末を使っている人なんじゃないかな、と想像できます。
自宅にインターネット回線を引いている人にはあまりに大きなデータ定額。ちょっと現実的には考えられません。
個人的な話ですが、私自身はスマホのデータ定額は現在2G。
自宅にネットを引いているので、自宅の中ではWiFiを飛ばしてスマホのデータを利用することはありません。通勤中にずっとスマホでゲームしたり、電子書籍を読んでいる方々はある程度のデータ容量は必要かもしれませんが、あまりお財布に優しくはないですよね。
こちらの記事でも紹介していますが、自宅にインターネット回線を引けば、スマホのデータ定額も小容量で済むようになり、通信費を大きく節約することが出来ます。
そうなると、セット割の割引額も少なくなってしまいます。
auやソフトバンクでは最大10回線まで、最低500円の割引が1台ずつ適用されるので、比較したらやはりドコモの割引額の低さは否定できません。
まとめ
ドコモ光のインターネット回線の評判とセット割りについて紹介してきましたがいかがでしたか?
とは言え、ずっとドコモユーザーで、離れる気もないドコモファンの方々も多いでしょう。
それでも・・・
月額の光回線のインターネット料金はauひかりの方が安い?
キャッシュバック金額はauひかりの方が高い&現金?
インターネット回線の速度は、auひかりの方が速い&安定していると評判◎
こんな魅力が隠れているので、よかったらネット回線だけauひかりにするのもアリではないかな、と思います☆もちろん、インターネット回線がauひかりでも、ドコモのスマホやタブレットもWiFiを飛ばして使うことは可能なんですから(◍•ᴗ•◍)
良かったら検討してみて下さいね☆
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック |
キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 45,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 52,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★