比べるインターネット!|

auひかり・ソフトバンク光などのインターネット回線を比べて、自分にとって何が一番お得な光回線なのかを紹介します!

ついに10Gbps提供開始!フレッツ光クロスの料金・エリアまとめ

ついに!フレッツ光でも10Gbpsがやってきた♪
2020年4月より、最大速度10Gbpsのインターネット回線「フレッツ光クロス」が提供されました◎

インターネット回線といえば、フレッツ光!という時代から、現在は、電力会社系列のインターネット回線やauひかり、フレッツ光を卸受けて提供している光コラボレーションモデルもあり、今や全社比較するのも難しいほどのインターネット回線の種類!!

そんな中、So-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ)が提供しているNURO光では、世界最速インターネット回線とし、最大2Gbpsの速度のインターネット回線を提供しました。そのうち、NURO光だけでなくKDDI系列のインターネット回線では、最大5Gbps・10Gbpsの速度が提供され、どんどん高速インターネット回線が提供される中、フレッツ光は未だ1Gbps・・・

ついに10Gbps提供で、フレッツ光の底力が試されます!

今回の記事は、専門用語がいーっぱいの横文字ばかりの内容ですが、わかりやすくまとめていきます!( `ー´)ノ

※超高速インターネット回線は基本的に戸建て向けのサービスです。
※当ページは、特別な表記がない限り税込み価格です。

おすすめ10Gネット回線

提供エリア ネット回線
東京23区
大阪市・名古屋市の一部地域
@スマート光・10ギガ
(フレッツ光コラボレーション)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 auひかり
愛知県・静岡県・三重県・岐阜県 コミュファ光
大阪府・奈良県・京都府・滋賀県
兵庫県・和歌山県・福井県
eo光

10Gbpsのネット回線がある地域は限られています。
10ギガのネット回線が利用できない地域でもおすすめ高速ネット回線がありますので、ついでに確認しましょうね。

その名も、フレッツ光クロス

NTT東日本、NTT西日本は、これまで提供していたフレッツ光ネクストに加え、通信速度が上り/下り最大概ね10Gbpsの「フレッツ光クロス」を提供する、と発表しました。

サービス内容は以下の通り。

フレッツ光クロス
最大通信速度 上り/下り最大概ね10Gbps
ISP接続方式 IPoE方式
レンタルルータ
※オプション
10GBASE-T対応
Wi-Fi6対応<Draft IEEE802.11ax対応>
(最大上り/下り2.4Gbps)
その他利用可能なオプション フレッツ・テレビ等、
従来のフレッツ光にて利用可能なオプションサービス

フレッツ光クロスの月額利用料金

月額利用料 6,930円
初期費用 契約料:880円
工事費:19,800円
フレッツ光クロス対応ルーターをレンタルする場合
月額利用料 550円
初期費用 <セルフ設置・設定>
無料
<NTTで設置・設定>
機器設置費:1,650円
機器設定費:1,100円
※申し込み状況により別途4,950円の基本工事費が必要な場合もある
※料金は全て税込価格・別途プロバイダ契約が必要

印象としては・・・思っていたより安い。
【参考:フレッツ光ネクスト(最大速度1Gbps)月額料金6,270円・戸建てタイプ工事費19,800円】
工事費も、標準的です(^^♪
光コラボレーションで提供される場合はプロバイダ込みでこれくらいの金額になるのかななぁ・・・と想像します。各光コラボ事業者の発表が待ち遠しいですね!

※光コラボレーションとは・・・フレッツ光とプロバイダをセットで提供しているインターネット回線。
フレッツ光単体ではプロバイダ機能を持たないので、別途プロバイダ契約が必要なのですが、フレッツ光回線を卸受け、自社のプロバイダサービスとセットで提供することで、安価な価格や独自のサービスを付帯しでインターネットサービスを提供できる。

そもそも10Gbpsとはどれだけ速いのか

10Gbps!!と言われても、通信業界詳しくない人からしたらピンときませんよね。
ギガだのメガだの、よくCMでも聞きますが・・・通信速度のことを指しているものもあれば、データ容量のことを指しているものもあります。

スマホのCMとかでよく聞く”ギガ”は、データ容量のギガ・・・【GB】gigabyte(ギガバイト)。
今回はこちらではなく、速度の方のギガ・・・【Gbps】Giga bit per second(ギガ ビット セカンド)です。

1Gbps=1,000Mbps
=1,000,000Kbps

なので、10Gbps=10,000Mbps。今までフレッツ光で利用してきた”光”の最高速度が上り下り1Gbps。その10倍速いので、めっちゃくちゃ速いことがわかります。

ちなみに、1Gbpsは1G、5Gbpsは5G、とプラン名などで表記されることもありますが、最近テレビでもよく聞く”5G”(ファイブジー)とは全く別物。5Gはモバイル通信規格【第五世代・5Generation】で、2020年に運用開始されるものです。

上り・下りとは、アップロード・ダウンロード

速度表記でよく見る”上り・下り(のぼり・くだり)”は、データをアップロードする速度が上り、ダウンロードする速度が下りになります。
通常、メールの受信やアプリのダウンロード、YouTubeを観たりするのは、データをダウンロードしているので下りの速度を。
逆に、SNSに動画や写真をアップするには、アップロードするので、上りの速度を利用してることになります。

Googleで検索したり、動画を観たりするのは、「下り」の通信を利用するので、上りよりは下りの速度が重要になります。(YouTuberは上りが大事かなw)

キャンペーンで月額利用料金は割引される♪

NTT東日本   NTT西日本
新規申し込み
2021/12/31までに開通すること
キャンペーン対象 2年間利用することを約束
1,320円/月 割引額 1,210円/月
2021/02/01
~2021/06/30
申し込み受付期間 2020/03/16
~2021/03/31
30カ月間 割引適用期間 24カ月
(2年自動更新で継続)

NTT東日本は、クロススタート割を実施していて、フレッツ光クロス利用開始から30カ月だけお得になりそう。
NTT西日本は、24カ月自動更新契約をしている間は、ずっと据え置きで利用でき、その分、契約更新月以外で解約すると、解約違約金11,000円(税込み12,100円)が発生します。

プロバイダ料金分くらい浮くイメージなので、月額7,150円以内で、10Gの超高速、世界最速インターネット回線が利用できますね。

ファミリータイプのみ提供

NTT東日本は、「フレッツ光クロス」の名称ですが、NTT西日本は「フレッツ光クロス ファミリータイプ」という名称で提供するようです。
マンションタイプへの導入は、あまり現実的ではなさそうですが、あったとしてもまだまだ先の話になると思われます。

10Gbps・フレッツ光クロスの提供エリア

10Gbps提供開始!!と華々しく宣伝しても。。。提供エリアはごく限られた地域からスタートです。
エリア内に入っていた人はラッキー☆

10Gbps・フレッツ光クロス提供エリア
NTT東日本 NTT西日本
東京23区全域
狛江市・調布市・三鷹市
・大阪市
・名古屋市

港区や千代田区のような都心が入っていないのが意外!
東京23区の人口の多い地域からなのでしょうか。大阪市や名古屋市の詳しいエリアも気になりますね。

詳しい提供エリアは、2020年4月1日から公式HPでチェックすることができます。

※2021/03/30時点・NTT東日本公式HPより

フレッツ光クロス_提供エリア

IPoE方式に対応したプロバイダでのみ提供可能

IPoE方式とは、簡単に言うと「新しいインターネット回線の接続方式」です。詳しくは後程解説したいのですが、要は、高速インターネット通信が可能で、快適な接続方式。IPv6(IPoE方式)ともいわれます。

2020年9月1日時点でNTT東日本公式HPに掲載されている、10Gbps対応プロバイダは以下の7社。
徐々に対応プロバイダが増えていくのでしょうね。

10Gbps対応プロバイダ 月額料金
NTTぷらら ドコモ光・ぷらら光
で無料提供
ASAHIネット 1,320円
@nifty 2,420円
BB.excite 2,420円
KIWIinternet 3,190円
SIGNAL 調査中
SIS 調査中

上記に別途フレッツ光クロスの月額料金が発生します。

レンタルできるWi-FiルーターはWi-Fi6対応!

Wi-Fi6なんてワードを・・・恥ずかしながら知りませんでした・・・。
調べてみると、Wi-Fiの規格名の新呼称とな。いつできてたんだよ!と思わず独り言が漏れてしまいましたが。まぁ。初心者にはわかりやすくなりましたね。スーパーサイヤ人みたいに、どんどん数字が大きくなるにつれてバージョンアップしていくのでしょう。

Wi-Fi規格名 最大通信速度 周波数 新呼称
IEEE 802.11a 54Mbps 5GHz帯
IEEE 802.11b 11Mbps 2.4GHz帯
IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz帯
IEEE 802.11n 600Mbps 2.4GHz帯
5GHz帯
Wi-Fi 4
IEEE 802.11ac 6.9Gbps 5GHz帯 Wi-Fi 5
IEEE 802.11ax 9.6Gbps 2.4GHz帯
5HGz帯
Wi-Fi 6

フレッツ・テレビは利用できるが光でんわは提供不可

フレッツ光そのものがバージョンアップしていくのかと思ったら、利用できるオプション・できないオプションがあるんです。

ご利用可能なオプションサービス一覧
NTT東日本 NTT西日本
  • 24時間出張修理オプション
  • フレッツ・テレビ伝送サービス
  • リモートサポートサービス
  • 訪問サポートサービス
  • セットアップサービス
  • なおせ~る/なおせ~るPRO
  • オフィスまるごとサポート
    ITサポート&セキュリティ
  • 24時間出張修理オプション
  • フレッツ・テレビ伝送サービス
  • リモートサポートサービス
  • 訪問サポートサービス
  • セットアップサービス
  • フレッツ・v6オプション
※NTT東日本は「フレッツ・v6オプション」相当の機能ができる状態で提供予定

サポート系は充実していますが、何かが足りない・・・
そうです。【ひかり電話】がありません・・・!
他にも、【フレッツ・VPNワイド】【フレッツ・VPNプライオ】等が利用できない、とニュースリリースでは発表されています。

確かにスマホメインな時代ですし、我が家にも固定電話は置いていませんが・・・
ひかり電話が利用できないとなると、10Gbpsのフレッツ光クロスをあきらめざるを得ない人が多くなりそうですね。それとも何か裏技でもあるのでしょうか。将来的には光でんわも対応していくことでしょうが、、、この件は、調査をしていきます!

フレッツ光以外の超高速インターネット回線

フレッツ光で10Gbpsが利用できるようになると。
ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光、OCN光、So-net光などの、光コラボレーションと言われるインターネット回線も10Gbpsで利用できるようになります。

しかし、提供エリアも未だ東京23区の一部と大阪市・名古屋市のみ。順次拡大していくとはいえ、何年がかりになるのか・・・

今すぐ10Gbpsまでは望まないけど、超高速インターネット回線を使いたい皆さんのために、現在提供されている高速インターネット回線を紹介しましょう。

超高速インターネットエリアMAP

NURO光をチェックする
auひかりをチェックする
eo光をチェックする
コミュファ光をチェックする

NURO光は元祖世界最速インターネット回線

NURO光提供エリア
2Gbps 北海道・関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城)・東海(愛知・静岡・岐阜・三重)・関西(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良)・九州(福岡・佐賀)
10Gbps・6Gbps 北海道・関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)・東海(愛知・静岡)・関西(大阪・兵庫・奈良)・九州(福岡)の一部

ちょっと気持ち悪いNUROモンスター(キモかわいい狙いなのかな)が、NURO光のCMを大泉洋さんと篠原涼子さんと放送されています。
提供エリアは上記の通りですが、超高速インターネット回線は4プラン。10Gbpsに関しては、2プラン提供しています。

プラン \おすすめ/
NURO光G2V
NURO光10G NURO光6Gs NURO光10Gs
通信速度
下り
/上り
2Gbps
/1Gbps
10Gbps
/2.5Gbps
6Gbps
/6Gbps
10Gbps
/10Gbps
無線LAN 【Wi-Fi5】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
※【Wi-Fi4】IEEE802.11 a/b/g/nが届く場合もある
無線最大速度 1.3Gbps 1.3Gbps 1.7Gbps
事務手数料 3,300円
月額料金 5,217円 7,128円 5,767円 6,317円
NURO光電話 東日本:550円
西日本:330円
利用不可
→おうち割不可
工事費用 44,000円
実質無料
66,000円
実質無料
契約期間 2年間 3年間
解約違約金 10,450円 22,000円
サービスエリア 北海道・関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)・東海(愛知・静岡)・関西(大阪・兵庫・奈良)・九州(福岡)の一部
関東(群馬・栃木・茨城)
東海(岐阜・三重)
九州(佐賀)
順次エリア拡大中
※税込価格

NURO光G2Vコースは、コスパ最強回線!

10Gbpsのエリアは、ごくわずかな地域のみ対応しています。
提供エリアに入っていたらラッキー☆なレベル。月額料金の面からみて、フレッツ光よりも安いとはいえ、NURO光の2Gbpsの安さに驚きませんか??

  • 安い!
    ・・・月額5,217円
  • 無線付き!
    ・・・高速Wi-Fiルーターが無料でついてきます
  • 工事費実質無料!
    ・・・高額な工事費ですが、分割払いの金額と同額の値引きを受けられ、実質無料です
  • おうち割適用可!
    ・・・ソフトバンクユーザーはおうち割光セット適用OKで毎月1,100円/台割引されます

コスパ最強の2Gbps コースで充分満足できる

とはいえ、フレッツ光回線の現状の最大通信速度は上り下り1Gbps。
NURO光G2Vコースであれば、通信速度最大下り2Gbps・上り1Gbps。フレッツ回線の倍の速度です。Twitter上で口コミを拾ってみました。

【Wi-Fi4】IEEE802.11 a/b/g/nの無線が届いたようですが、こんなに早い!平日の昼間であれば1Gbpsも出ていたなんて羨ましすぎます。
【Wi-Fi5】IEEE802.11 a/b/g/n/acの無線に交換すると、更に快適になりそうですね。

☆NURO光についてもっと詳しく知りたいなら!合わせて読もう
📚【速度は速いが工事が遅い!NURO光の評判・キャンペーン比較】

\最大35,000円キャッシュバック/
NURO光キャンペーンサイト

Wi-Fi6対応!auひかり

auひかりホームX/V※KDDI公式HPより引用

auひかりホームX/V 提供エリア
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 の一部エリア

三太郎でお馴染み。KDDIのauブランドの光回線。関東の一部地域のみ、超高速インターネット回線のauひかりホームX(テン)・V(ファイブ)の利用が可能。

プラン名 auひかりホームX \おすすめ/
auひかりホームV
\定番/
auひかりホーム1ギガ
通信速度
下り
/上り
10Gbps
/10Gbps
5Gbps
/5Gbps
1Gbps
/1Gbps
無線LAN 【Wi-Fi6】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
【Wi-Fi5】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
無線最大速度 2.4Gbps 1.7Gbps
事務手数料 3,300円
月額料金 1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
4年目~:6,798円
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
4年目~:5,940円
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
光電話 550円
工事費用 41,250円
688円×60回払いと▲688円×60回割引で実質無料
契約期間 3年間自動更新(ずっとギガ得プラン)
解約違約金 16,500円 + 撤去工事費
エリア外地域 静岡県・岐阜県・愛知県・長野県・滋賀県・三重県・和歌山県・京都府・奈良県・大阪府・兵庫県・沖縄県

最新の無線LAN規格である【Wi-Fi6】IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax内蔵の超ハイスペックホームゲートウェイで超高速インターネット回線が利用できます。auスマートバリュー(auスマホとauひかりのセット割)を適用している場合は、なんと無料でレンタル可能です。

1Gbpsと同額で5Gbpsが使える!

auひかりでは3年自動更新プランのずっとギガ得プランと2年自動更新プランのギガ得プランの2つから選択できます。しかし、2年自動更新プランで申し込むと適用できるキャンペーンがぐっと減ってしまうので、あまりお得といえません。

プラン名 ずっとギガ得プラン ギガ得プラン
契約期間 3年自動更新 2年自動更新
解約違約金 16,500円 10,450円
月額料金 据え置き
※上記表参照
10Gbps:7,128円(永年)
5Gbps:6,270円(永年)
1Gbps:5,720円(永年)
キャンペーン一覧
超高速スタートプログラム
(X・V利用の場合3年間550円引き)
初期費用相当額割
(工事費実質無料)
auひかりスタートサポート
(他社の解約違約金還元)
※税込価格

ずっとギガ得プランで申し込むと、超高速スタートプログラムが3年間適用されるので、5Gbpsでも1Gbpsと同額で利用することができます。
他にも、工事費も実質無料にすることもできたり、現在auスマートバリューが適用できるインターネット回線をご利用中であれば、乗換時にかかったインターネット回線の解約違約金を還元してくれたり。キャンペーンも盛りだくさん。速いだけじゃない、始めやすいインターネット回線がauひかりなのです。

auひかりユーザーの口コミは大満足

ちょっと前に2Gbps超えている人も見かけたのですが・・・今日はTwitterで見つけられなかった(笑)利用者が増えてきたからですかね?
にしても速い~!

☆auひかりについてもっと詳しく知りたいなら!合わせて読もう
📚auひかり

\最大71,000円キャッシュバック/
auひかりキャンペーンサイト

工事費実質無料・他社解約違約金還元・auスマートバリュー適用可!お得なeo光

関西圏にいるなら、第一候補に挙げたいネット回線、eo光です。
関西電力系列のオプテージが提供しているインターネット回線で、ネット・電話・テレビ・電気・ガス・スマホ、全部まとめてお得にすることができます。セット割できるキャリアは、auでauスマートバリューが適用できます。オプテージでは格安SIMのmineo(マイネオ)も提供していますが残念ながらセット割は行っていません。

プラン名 eo光10ギガ eo光5ギガ eo光1ギガ
通信速度
下り
/上り
10Gbps
/10Gbps
5Gbps
/5Gbps
1Gbps
/1Gbps
無線LAN
(月額106円)
【Wi-Fi6】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
【Wi-Fi5】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
無線最大速度 2.4Gbps 1.7Gbps
事務手数料 3,300円
月額料金
即割・高速割・eo暮らしスタート割適用
1年目:3,818円
2年目:6,531円
3年~:6,971円
1年目:3,248円
2年目:5,961円
3年目~:6,401円
1年目:3,248円
2年目~:5,448円
光電話 315円
工事費用 29,700円
990円×30回払いと▲990円×30回割引で実質無料
契約期間 2年間
※3年目以降は3年契約
解約違約金 2年間:~13,200円・3年目~:6,224円
※税込価格

eo光は、最初の1年がめちゃくちゃ安い!のが特徴。無線LANのレンタル費用は106円。ひかり電話の基本料金も315円。安っ!と思わず言ってしまうくらい安い。笑

桁違いの速度・・・!

8.4Gbpsだなんて!!!8,400Mbpsですよーーーー!!
フレッツ回線は、2020/04/01~大阪市の一部のみ提供開始。eo光は、もう少し広範囲で10Gbps提供しています。本格始動するまではeo光を利用し、光コラボも利用できるようになってきたら、再度スマホも合わせて料金の見直し、キャリアの見直しをしてみてもいいかもしれませんね。

\1万円商品券プレゼント中/
eo光公式キャンペーンサイト

5Gbpsがネットと光電話と光テレビで4,399円!コミュファ光

清野菜名(せいのなな)さんがイメージキャラクターを務めるコミュファ光。比べるインターネット管理人ピカコは、清野菜名さん好感が持てて好き・・・♡
生田斗真さんと結婚したニュースが話題になり、知名度もぐっと上がったのではないでしょうかね。
コミュファ光の料金プランがややこしく、記事を書く側からすると、ワイファイくんが憎らしく思えることもありましたが・・・最近は安いし速いし。東海地区の皆さんにとってはいいサービスだと知ったので。このCMも微笑ましいです(;^_^A

プラン名 \おすすめ/
10GホームEX
5GホームEX \定番/
1ギガホーム
通信速度
下り
/上り
10Gbps
/10Gbps
5Gbps
/5Gbps
1Gbps
/1Gbps
無線LAN 【Wi-Fi6】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
【Wi-Fi5】
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
無線最大速度 2.4Gbps 1.7Gbps
事務手数料 3,300円
月額料金
(光ネット+光電話+光テレビ)
ギガおトク割適用
6,000円 5,900円 5,500円
光電話 上記に込み(単体:330円)
工事費用 無料
契約期間 2年間自動更新
(TVは3年or5年利用を約束)
解約違約金 11,000円 + 撤去工事費
(TVは約束期間内に解約したら別途契約解除料発生します)
提供エリア 【愛知県】名古屋市・幸田町・東浦町・一宮市・岡崎市・春日井市・豊田市・豊橋市・豊川市・江南市
【岐阜県】下呂市の一部・揖斐川町・郡上市・坂祝町・富加町・飛騨市・加茂郡川辺町・山県市・北方町・岐阜市・岐南町・笠松町・各務原市
【三重県】津市・桑名市
【静岡県】静岡市・湖西市・浜松市・磐田市・袋井市
長野県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県

あまり安くないじゃない、と思われた方へ・・・。違うんです。コミュファ光は3点セットでお得。この月額料金は、コミュファ光ネットとコミュファ光電話とコミュファ光テレビの3つの利用料金。5Gbpsが、ネットとテレビと電話合わせて、1年目4,399円。2年目以降も5,984円で利用できるって神の域です!!

お客様満足度4年連続NO.1のコミュファ光

1Gbpsしか提供していなかった時代からも、コミュファ光の速度は速い!と定評がありました。5Gbps・10Gbpsになっても、速くて満足している人が多い!
もし、何か不具合があっても、コミュファ光サポートセンターの皆さんがTwitterでパトロールし「どうしましたか?」と問いかけてくるので、早期解決できるのも、お客様満足度の高い理由なのかもしれませんね。

\最大30,000円キャッシュバック中/
コミュファ光キャンペーンサイト

フレッツ光クロスを使った光コラボ

光コラボレーションを提供しているプロバイダ各社が少しずつ料金プランを発表し始めました。
随時更新していきますので気になるプロバイダがあればチェックしてみてくださいね(^^♪

ドコモ光

光コラボでは、最初に情報公開したのがドコモ光です。
事業者変更(光コラボ⇆光コラボの乗り換えが簡単になった)の時も、ドコモ光が最初に情報公開をしました。
そこはやはり、同じNTTグループゆえでしょう。

光コラボ各社の月額料金の参考になるので、ドコモ光の月額料金などをチェックしておきましょう。

docomo10g※docomo公式HPより引用

ドコモ光タイプ タイプA タイプB
月額料金 6,930円 7,150円
対応プロバイダ ドコモnet
NTTぷらら
GMOとくとくBB
abdline
hi-ho
BBエキサイト
AsahiNet
10Gbps対応無線LANルーターレンタル 月額550円
合計金額 7,480円 7,700円
備考

契約事務手数料:3,300円
工事費:

ドコモ光では、本来であれば24社ものプロバイダから選択することができます。
しかし、10Gbpsを利用するためには、IPoE方式に対応しているプロバイダでなければ利用できません。2020/03/20現在、ドコモ光公式HPで発表されているのは7社のみ。
【ドコモnet/NTTぷらら/GMOとくとくBB/abdline/hi-ho/BBエキサイト/AsahiNet】
これから対応プロバイダも増えていくのでしょう。

10Gbpsのインターネット接続には10Gbps対応のルーターが必要

レンタルすると月額550円かかる、ドコモ光の10Gbps対応の無線LANルーター。
設定が面倒であればレンタルしてもOKですが、すでに市場には出回っています。バッファローで3万円くらい。高い買い物ですが、長い目で見て購入してもいいかもしれません。

GMOとくとくBBキャンペーンサイトでは10Gbps提供の情報なし

ドコモ光を申し込むのであれば、ドコモの公式ページよりも、プロバイダのキャンペーンサイトから申し込む方が、ドコモポイントプレゼントの他にキャッシュバックキャンペーンを行っているのでおすすめです。
無線LANルーターレンタル無料キャンペーンも実施中。(ただし、2020/03/15現在10Gbpsには非対応)
フレッツ光クロス10Gbpsの提供エリアが大きく拡大してきたら、現行の無線LANルーターレンタル無料キャンペーンも10Gbps対応ルーターが登場するかもしれませんね。
ドコモ光10Gbpsの受付開始次第、キャンペーンサイトでも告知があるかと思いますが、ダメ元で問い合わせしてみてもいいかも。提供開始の2020/04/01には公開されるのかなぁ・・・

\22,000円キャッシュバック+最大5,000dポイントプレゼント/
ドコモ光✕GMOとくとくBBキャンペーンサイト

ソフトバンク光

ソフトバンク光10G画像※softbank公式から引用

契約期間 2年自動更新プラン 5年自動更新プラン
(TV必須)
自動更新なしプラン
Softbank光ファミリー10ギガ 6,930円 6,380円 8,140円
ホームゲートウェイ(N)10ギガ 550円 → 24カ月間無料
Softbank光10ギガスタートキャンペーン ▲1,210円
合計 5,720円 5,170円
+825円(光テレビ利用料)
6,930円
備考 契約事務手数料:3,300円
工事費:26,400円
(5年プランの場合テレビ工事費別途必要)

Softbank光は1Gbpsのホームタイプで月額5,720円。
10Gbpsの速度のインターネット回線が、1Gbpsの料金と同じ料金で利用できるのは魅力的!

提供エリアはこれまで伝えてきたフレッツ光やドコモ光と同様です。

Softbank光の魅力は何と言っても”乗り換えキャンペーン”です。
他社のインターネット回線をご利用中の方がソフトバンク光へ乗り換える場合、解約時に発生する解約違約金を最大10万円まで還元してくれます!契約更新月までしばらくある・・・そんな皆さんも、ソフトバンク光へなら、怖いものなしで乗り換えできますね(^^♪

\40,000円キャッシュバック+他社解約違約金最大10万円まで還元/
ソフトバンク光キャンペーンサイト

enひかり

プラン with v6プラス
(MAP-E)
with transix
(DS-Lite)
enひかりクロス 6,468円 準備中
レンタルルータ XG-100NE 550円
合計 7,018円 ---
備考 契約事務手数料:2,200円
工事費:16,500円

業界最安クラスの料金設定のenひかりでも、フレッツ光クロスの受付を開始しました。
UQモバイルユーザーは、「勝手に割り」が提供され、インターネット回線の料金から更に110円割引を受けることができます。※勝手に割りですが、申請が必要です。

enひかりへの申し込みはコチラから

BBエキサイト

BBエキサイト※公式サイトより引用

BB.excite光10G 7,590円
→キャンペーンで6か月間5,390円
10G対応レンタルルータ 550円
合計 ~6か月:5,940円
7か月~:8,140円
備考 契約事務手数料:キャンペーンで無料
工事費:キャンペーンで実質無料
(30回分割支払い&30回同額割引)

1Gbpsネット回線では業界最安クラスの価格で提供しているBBエキサイト光の10Gバージョン。
初期費用が掛からず、始めやすいのはありがたいですね(^^♪

エキサイト光

AsahiNet光クロス

AsahiNet光クロス※公式サイトより引用

AsahiNet光クロス 7,128円
→キャンペーンで6,578円
10G対応レンタルルータ 550円
→キャンペーンで無料
合計 1年間:6,578円
2年目:7,678円
3年目:7,568円
4年目:7,458円
5年~:7,348円
備考 契約事務手数料:880円
工事費:21,450円
キャンペーンで無料

AsahiNet光でも、スタートキャンペーンと題し、初期費用はほとんどかからず、最初の1年間は1Gbpsのネット回線と変わらない値段設定で利用することができます。
長く使えば使うほど110円ずつ割引される”かんしゃ割”が適用され、最終的には7,348円で10Gbps のネット回線が使えるようになります。

AsahiNet光

@SMART光(アットスマート光)

スマート光10Gbps※スマート光公式より引用

プラン 格安プラン 通常プラン
@スマート光10ギガ 6,050円 6,380円
レンタルルータ XG-100NE 550円
合計 6,600円 6,930円
備考 契約事務手数料:3,300円
工事費:19,800円
契約事務手数料:無料
工事費:無料

業界最安クラス光回線「@スマート光」は、元祖シンプルでわかりやすいインターネット回線。
10ギガリリースも、安いインターネット料金で提供しています。

@スマート光公式ページ

よくある質問

フレッツ光コラボの1Gbps→10Gbpsには簡単に切り替えできる?
→ 新たに工事が必要です。

例えば、現在ドコモ光(1Gbps)を利用している方が、ドコモ光の10Gbpsにコース変更したい場合。
同じドコモ光であっても、1Gbps と10Gbpsでは、使う機器が違うので、新たに「フレッツ光クロス」の工事が必要です。

まとめ

以上、フレッツ光の10Gbps回線・フレッツ光クロスについてまとめてきました!
光コラボ各社の料金が気になりますが、ドコモ光の料金設定から推測するに、各社とも大体、1Gbpsの料金より1,100円~2,200円アップ位で提供されるのではないでしょうか。

提供エリアもまだまだ狭いですし、何より光電話が利用できないということから、まだまだ利用できる人は少なさそう・・・
でも。10Gbpsの速度、使えるなら使いたいひとはたくさんいるはず!

エリア拡大される日が待ち遠しいですね(^^♪

管理人

ピカコ

ピカコ

比べるインターネットの管理人のピカコです! [詳細]