
こちらは現在ビッグローブ光をご利用中の方向けの内容になっています。 これからビッグローブ光に乗り換えを検討している方はこちらを参考になさってください ➡ ビッグローブ光のおすすめ申し込み窓口紹介 |
人気プロバイダのビッグローブから2015年に登場した光コラボレーションのビッグローブ光★そろそろ解約や乗り換えを考えている人も多いのではないでしょうか。
・インターネットはもう使わなくなっちゃった!
・ちょうど契約更新月だし、乗り換えようかな!
・ビッグローブ光が遅いし、話にならないから解約したい!
・解約したいけど、契約更新までまだ時間があるから乗り換えできない!
そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな皆さんが気になる事★
①違約金はどれくらいかかるのか?
②解約の手順はどうすればいいの?
③電話番号やメールアドレスはどうなるの?
気になる事はたくさんあります!
という事で今回は、ビッグローブ光の賢い解約方法からオススメ光回線乗り換え先まで、丸ごと解説していきます!
※当ページの表示価格は特別な表記がない限り税込価格です
目次
ビッグローブ光の解約違約金
まず一番初めに気になる事は、解約違約金。
解約したいけど、今ビッグローブ光を解約するといくらかかってしまうのか、心配ですよね。
ビッグローブ光は2年プラン・3年プランの2種類があります。それぞれ、自動更新型の契約になり、契約更新月以外に解約する場合、解約違約金が発生します。それぞれのプランの解約違約金はコチラです。
2年プラン | 9,500円(不課税) |
---|---|
3年プラン | 20,000円(不課税) 2021.04.契約以降~:11,800円(不課税) |
契約更新月の考え方
ビッグローブ光では、2年プランの場合24カ月単位の定期利用契約・3年プランの場合36カ月単位の定期利用契約になっています。定期利用期間の最終月が「更新月」です。
ビッグローブ光の工事費用を分割払いしていた場合
ビッグローブ光では、工事費を一括か分割か支払い方法が選択できます。工事費割引(実質無料)のキャンペーンを適用した方は、分割支払いを選択している場合が多いでしょう。
3年プラン | タイプ 2021.03.まで |
2年プラン |
---|---|---|
825円×40回払い | 戸建 | 3,300円+550円×30回払い |
742円×40回払い | マンション | 3,300円+440円×30回払い |
3年プラン | タイプ 2021.04.から |
2年プラン |
550円×36回 | 戸建 | 825円×24回払い |
初回715円+451円×35回払い | マンション | 初回814円+682円×23回払い |
それぞれ、分割支払いの数よりも、定期利用月数が少ないですよね。
ビッグローブ光を使い始めてちょうど2年経ち、契約更新月を迎えたとしても、工事費を分割支払いの契約をしていた場合、2年プランでは、工事費は30回払いなので、6回分支払いが残っている状態になりますので注意が必要です。
また、工事費を分割で支払っており(2年プランでは30回払い・3年プランでは40回払い)工事費の残債があった場合は、先ほど紹介した解約違約金とは別に、工事費残債分、最終請求時に一括で請求されます。
つまり、ビッグローブ光に加入して40ヶ月(2年プランの場合30カ月)過ぎていれば、工事費の負担はありませんが、もし40カ月経っていない場合は工事費の清算をしなければならない、ということ。尚、工事費割引のキャンペーンを適用していた場合も、その割引も解約と同時に割引は中止されますので、同じく工事費の残債の清算は必要になります。
※2021年4月から、3年プランと2年プランの工事費が統一になり、契約更新月以内の分割支払いに改定されています。
いずれにせよ、工事費は支払わないといけないものなので、総合的に見てソンをするわけではないのですが、一括清算で、最終月にまとめて請求がきてしまうので、少し負担になってしまいます。
月額料金は日割りされる?
ビッグローブ光の月額料金・オプション料金など、解約月の最終日まで利用しなかったとしても、月額料金分まるまる請求されます。日割り計算での請求はされません。
どちらかと言えば、月末に解約した方がお得ですが、都合のいい時に手続き出来るのは嬉しいですよね。月をまたがないように注意しましょう。
ビッグローブ光の解約方法
さて、いよいよ具体的な解約方法の紹介です。
解約方法をチェックする前に、ビッグローブ光の解約方法の注意点があるので先にチェックしておきます。
解約と退会の違い
ビッグローブ光には、ビッグローブ会員というものがあり、インターネット接続の利用と、有料コンテンツの購入手続きなどで必要な会員サービスです。
この会員サービスを辞める場合は「退会」となり、ビッグローブ光のサービスを辞めることにはなりません。ビッグローブ光のサービスを辞めたい場合は「解約」の手続きを取りましょう。
ビッグローブ光解約の段取り
ビッグローブ光の解約は基本的にマイページにログインして行います。
必要なものは、ログインメールアドレスまたはユーザIDとBIGLOBE パスワードが必要です。
電話で解約したい場合
電話で手続きした方が安心!という方も多いですよね。その場合は、BIGLOBEカスタマーサポート・インフォメーションデスクという窓口があります。
一般電話から | 0120-86-0962(通話料無料) | 10:00〜19:00 365日受付 |
---|---|---|
携帯電話から | 03-6385-0962(通話料自己負担) |
ただし、解約専用窓口ではなく、サービス内容や各種変更手続きなど、事務手続きに関するお問い合わせ窓口なので、根気よくコールしなければ繋がらない可能性もあります。
ビッグローブ光のレンタル機器の返却方法
ビッグローブ光を解約をしたら、モデム・ルーターを返却しなければなりません。
回線撤去工事が必要 | 工事の立ち会いが必要・工事業者が機器を回収します |
---|---|
工事が不要の場合 | NTT東西から回収キットが届き、自分で返却します |
回線撤去まですると、工事費も発生しますし、見た目が気にならなければそのままにしている方も多いようです。機器回収キットには、着払い伝票も付いてくるので、負担もなくカンタンです。
電話番号やメールアドレス
ビッグローブ光の解約方法や解約違約金については理解できたでしょうが、他にも気になる事がありますよね。いくつかまとめて紹介します。
電話番号を引き継ぎたい!
ビッグローブ光で光電話を利用していた場合、基本的には解約と同時に電話番号も消滅します。しかし、NTTの加入権を持っている番号(NTTが発行した電話番号)であれば、基本的にドコのインターネット回線に乗り換えても、そのまま番号を引き継ぐことが出来るんです。
NTTから発行してもらった番号なのか、記憶を辿ってみて下さい。光回線を引く前にアナログ電話を使っていた方は、基本的に引き継げると考えて大丈夫です。遠い昔で、どうしても思い出せない方は、NTTに問い合わせてみると確実です。
NTT総合ダイヤル (10:00~17:00) |
固定電話から | 116 |
---|---|---|
携帯電話から | 0120-116-116 |
電話番号が引き継げないケース
ビッグローブ光を契約した時に発行した電話番号であれば、その番号はビッグローブ光でしか使えず引き継ぐことができません。また、引越をした際も市外局番が変われば、電話番号も変更になります。
もし、電話番号が引き継げなかったとしても、今では安く・簡単に電話番号の取得ができますし、金銭的にはマイナス面はありません。
メールアドレスを残したい!
プロバイダを解約すると、メールアドレスはもちろん、ポイントやその他のサービスも利用出来なくなります。
もし、ビッグローブのメールアドレスだけ残したい、という場合は、BIGLOBEカスタマーサポート・インフォメーションデスクで、コース変更の手続きをとると、メールアドレスだけ引き続き利用することが出来ます。
一般電話から | 0120-86-0962(通話料無料) | 10:00〜19:00 365日受付 |
---|---|---|
携帯電話から | 03-6385-0962(通話料自己負担) |
ベーシックコース(月額220円)で、メールアドレスは残せるので、仕事の都合などでどうしても必要な方はコチラを活用しましょう。
個人的には、YahooやGmailなどのフリーメールなどでも充分なので、解約を機に移行するのもアリではないかな、と思います。
プロバイダBIGLOBEがある光回線ならアドレスも引き継げる
ビッグローブ光を運営しているBIGLOBEは、フレッツ光やauひかり、ドコモ光、コミュファ光でもプロバイダとしての役割を担っています。ビッグローブ光を解約してもビッグローブのメールアドレスを使い続けたい場合は、これらの光回線に乗り換えるのも手です。
しかし、フレッツ光やドコモ光の場合、ビッグローブ光と同じフレッツ光回線を利用しているのでビッグローブ光を解約した後に、工事をしなければならないので、インターネットが使えない期間が発生します。
auひかりやコミュファ光は、ビッグローブ光とは全く別の光回線なので、新たに工事は必要ですが、ビッグローブ光を利用しつつ、乗り換え先の手続きを進めることができるメリットがあります。
解約違約金をサポートしてくれる乗り換え先
契約更新月以外にビッグローブ光を解約する場合に、どうしても発生してしまう解約違約金。
しかし、この解約違約金をサポートしてくれる光回線があるんです!
それが、ソフトバンク光です。
ソフトバンク光では最大10万円まで、乗り換え前の光回線の解約金を後ほど還元してくれるキャンペーンを行っています。これを使えば、一度自分で解約違約金を支払う必要はありますが、後ほど返金されるので、自己負担なく乗り換えることが出来ます。しかし、このどちらも工事費の残債は負担してくれないので注意が必要です。
では、それぞれサービス内容をチェックしましょう!
ソフトバンク光も乗り換えでお得!
ソフトバンク光では、他社インターネット回線の解約違約金を最大10万円まで負担してくれるキャンペーンを行っています。
ソフトバンク光・タイプ | ホームタイプ | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
契約期間 | 2年間の自動更新 | |
初期費用 | 3,300円(初月のみ) | |
工事費 | 派遣アリ26,400円・派遣ナシ2,200円 |
月額料金にかんしては、ビッグローブ光よりも多少高い設定ですが、ソフトバンク光でも、auひかりのように携帯電話とのセット割があり、ソフトバンクかY!mobile(ワイモバイル)ユーザーが家族でいれば、お得に利用することもできます。
また、乗り換え新規の方はソフトバンク光も力を入れていて、お得なキャンペーンを実施中です。
➡ 乗り換え新規限定!ソフトバンク光2.4万円キャンペーン
ただし、ソフトバンク光はビッグローブ光と同じ光コラボレーションの光回線。解約して新規申込をすると、数週間インターネットが利用できない期間が生じてしまいます。しかし、そんなデメリットも払拭してくれるソフトバンク光は、自宅に簡単にネット環境が整うWiFiルーター無料レンタルのキャンペーンも行っています。
こんなに手厚いキャンペーンを実施しているソフトバンク光。
➡ 随時更新!ソフトバンク光の最新キャンペーン情報はコチラ
また、ソフトバンク光でも38,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています!乗り換え先おすすめNO,1はソフトバンク光です(^・∀・^)
まとめ
以上、ビッグローブ光の違約金がかからない解約方法とオススメ乗り換え先を紹介してきましたがいかがでしたか?
契約更新月よりも多い工事費の分割支払い回数。万が一ビッグローブ光を解約したくても、工事費の残債も解約違約金も負担なく解約するには、最低でも3年プランの方は6年後・2年プランの方は4年後になってしまいますよね。
そんな心配を払拭してくれる、解約違約金を負担なく乗り換えられる&キャッシュバックまでGETできる安心の乗り換え先を紹介しました!
ぜひ、スムーズにビッグローブ光を解約して、お得な光回線に乗り換えて下さいねv(*´∀`*)v