2022/07/20

So-netは皆さんお馴染みインターネットプロバイダですよね★
我が家は保険がソニー生命なので、ピンクのくまさん「モモ」ちゃんも実はお馴染みです。
So-netは老舗プロバイダで、フレッツ光・コミュファ光・ドコモ光(※「so-net」はドコモ光でのプロバイダサービスを「NTTぷらら」に譲渡しました)・auひかりのプロバイダ事業だけでなく、自社でもネット回線をもち、NURO光を提供し、更にフレッツ光回線を卸受けて提供しているSo-net光のインターネットサービス提供もしています。
今回は、So-net光のサービス内容についてご紹介。
So-net光の中でも、「So-net光プラス」と呼ばれる、実は裏技的なプランがあります・・・!
何が”プラス”されるのか、紹介していきますので、最後までぜひお付き合いください♪
目次
So-net光とは
So-net光とは、フレッツ光回線を借り受けて提供しているインターネット回線。
少し前まで、インターネット回線といえば「フレッツ光」一択という感じでしたよね。その、フレッツ光回線網をSo-netが借りて、プロバイダ事業と合わせて提供しているのがSo-net光です。なんだかよくわからない!という方は、「電力自由化」「格安SIM」のインターネット版なんだな、という認識でOKです。
フレッツ光と品質は同じ!
フレッツ光の回線速度は1Gbps!So-net光も、フレッツ光と同じ回線を使っているので、速度ももちろん同じ。提供エリアもフレッツ光と同じです。
フレッツ光より安い!
フレッツ光+プロバイダSo-netを利用する場合と、So-net光は品質は同じ。でも、お値段はSo-net光の方が断然安いのです。
ホームタイプ | フレッツ光(NTT東日本) | So-net光プラス |
---|---|---|
フレッツ光基本料金 | 5,700円 | 5,580円 |
ギガ推し割引(30か月割) | ▲300円 | |
にねん割 | ▲700円 | |
プロバイダ料金(So-net) | 1,000円 | |
合計 | 5,700円 (31か月目~6,000円) |
フレッツ光利用中の方は工事しなくてOK!
フレッツ光回線を現在利用中の方は、同じ回線を使うことができるので、新たに工事をする必要はありません。
契約事務手数料オンリーで、同じ品質なのに安い!So-net光に乗り換えることができるのです。
auスマートバリューが適用できる!
フレッツ光の場合、携帯電話とのセット割がありませんでしたよね。しかし、So-net光では「auスマートバリュー」が適用可能。
auユーザーが家族にいる方は、更にメリットが大きくなります。
So-net光”プラス”とは
さて、So-net光についてはなんとなくご理解いただけましたでしょうか。
So-net光ではなく、今回ご紹介したいのは「So-net光”プラス”」です。”プラス”と付くくらいですから、何かイイコトがプラスされているのでしょう!
カスペルスキー標準装備がプラス!
※So-net公式HPより引用
セキュリティ対策は、インターネット回線を使う上では必須アイテムですよね。
従来のインターネットサービスでは、オプション(平均500円)で付けるか、自分でセキュリティ対策ソフトを購入して設定するか、という二択でした。
しかし、So-net光プラスでは、So-netが誇るセキュリティ対策ソフト「カスペルスキー」が標準でついてきます。オプションでつける、となると、月額料金も高くなりますし、自分で準備するのも有効期限がいつの間にか切れてたりと、なかなかどっちつかずでしたが、標準装備というのはなかなか嬉しいポイントですよね。
IPv6プラス接続!
※So-net公式HPより引用
IPv6について説明すると日が暮れてしまいそうですが、要は速度が「速くなる」という認識でOK。
IPv6接続が現在世界中で推奨されています。
その理由は、従来の接続サービス「IPv4 PPPoE」方式では、インターネットに接続する人があまりに増えすぎて、満員電車のような感じになってしまっているのです。満員電車で移動をすると、目的地についた時、自分が駅のホームに降りたくても乗客をかき分けて降車します。インターネットのページ閲覧でも同じように、開きたいページを読み込むのに時間がかかってしまうような状況になってしまっているのです。
それを解消してくれるのが、「IPv6プラス」という接続方法で、電車の車両が2階建ていや、無限に広い空間で目的地に辿り着けるようになる、ということ。
今、プロバイダ各社も順次対応しているIPv6接続方法は、オプションで準備しているところも多いなか、So-net光プラスでは、標準装備されています。
auセット割がプラス!
「auセット割」と聞いて「auスマートバリューのことね」と思ったアナタ。違いますよ!auセット割≠auスマートバリューなのです!
インターネットとスマホをセットでお得にすることを、通称「セット割」と一般的に言いますが、auの場合は「auセット割」と「auスマートバリュー」は明確にサービス内容が異なっています。
So-net光では、2017/09/01~auスマートバリューが適用できるようになったのですが、それに伴いそれまで適用可能だった「auセット割」が新規受付終了してしまいました。
このたび「So-net 光 コラボレーション」での「auスマートバリュー」の提供開始に伴いまして「So-net 光 コラボレーション×auセット割」は、2017年9月1日(金)をもって、So-net ホームページでの受付を終了いたしました。※So-net公式HP・お知らせより引用
しかし、So-net光”プラス”でのみ、auセット割が復活したのです・・・!
個人的にはauセット割はとても魅力的。
ポイントは、
①必須オプションが不要
②インターネット料金から割引してくれる
この2点。
auスマートバリューとauセット割を簡単に比較してみるとこんな感じです▽▼▽
![]() |
セット割名称 | ![]() |
---|---|---|
最大2,000円(24ヵ月間) 25か月~:永年最大934円 家族で最大10回線まで毎月割引 |
割引額 | 永年最大1,200円 1端末のみ |
au携帯電話料金 | 割引対象 | So-net光料金 |
So-net光電話(別途500円) | 必須オプション | なし |
auユーザーの私からしたら、かなり魅力的なauセット割。auスマートバリューと比較すると、割引額も少ないし見劣りしてしまうかもしれませんが、全くそんなことはありません(/・ω・)/
auセット割はシンプルで分かり易い
auスマートバリューの場合は、契約している携帯電話のプランによって割引額が異なり、更には25か月目からは割引額も少なくなってしまいます。割引されりのも、au携帯の利用料金から割引される形になります。
それに対し、auセット割の場合は1200円引きか500円引きか、のいずれかを永年適用することができます。So-net光プラスの月額料金から割引されるのも分かり易くて個人的には好みです・・・
auセット割割引額と対象プラン | |
---|---|
1,200円引き | スマホ:データ定額5GB以上 タブレット ケータイ:カケホ+データ定額5以上 |
500円引き | スマホ:データ定額3GB以下・ピタットプラン・フラットプラン ケータイ:カケホ+データ定額3以下 |
auセット割はオプション(光電話)が要らない
今や携帯電話があるので、固定電話が必要ない人もいらっしゃいますよね。最近は個人情報の扱いも厳しいので、緊急連絡網もなくなったそうですよ。
auスマートバリューを適用させたい場合は、「光電話」の契約が必要なのに対し、auセット割の場合はオプションの加入の必要がありません。
So-net光プラスと、auケータイ1台さえあれば、こんなに安い月額料金で利用することができます!
So-net光プラス月額料金【auセット割適用時】 | |
---|---|
戸建 | マンション |
安い!の一言に尽きますね。
工事費実質無料がプラス!
So-net光は工事費が一律24,000円かかってしまうのですが、So-net光プラスの場合は工事費実質無料!という特典もついてきちゃいます。
戸建 | 初期費用 | マンション |
---|---|---|
3,000円 | 事務手数料 | 3,000円 |
24,000円 | 工事費 | 24,000円 |
400円×60回 | 分割払い&割引 | 500円×48回 |
戸建の場合は60回払い・マンションタイプの場合は48回払いの分割払いの支払い料金と同じ金額が毎月割引されるので、工事費が実質無料となり、負担なくインターネットを始めることができます。(ただし、auスマートバリューを適用しつつ月額料金割引は併用できますが、auセット割を適用したい場合は月額料金割引との併用ができないようです。どちらがお得になるか、検討してみてください)
So-net光プラスは更にキャッシュバックもプラス!
So-net公式窓口から申し込むよりも代理店ページからSo-net光プラスを申し込むと、3万円もキャッシュバックが貰えちゃいます!
工事費も実質無料なのに、とっても嬉しい♪
自宅でWiFiを使いたい場合は、無線LANプレゼントのコースも選択できます。
それぞれキャンペーンサイトを覗いてみてくださいね★
おすすめ!第1位 😎 BIGUP株式会社
新規申し込み | A:25,000円キャッシュバック&高速無線LANルーター | |
---|---|---|
B:30,000円キャッシュバック | ||
転用 | So-net以外 | 5,000円キャッシュバック |
So-netから | 1,000円キャッシュバック |
So-net光正規代理店BIGUP株式会社でSo-net光を申し込むと、公式サイトの2万円よりも5千円も多いキャッシュバックキャンペーンを適用することが可能です!!
公式のようにAmazonギフト券も嬉しいですが、BIGUP株式会社は現金でキャッシュバックしてくれます。
現金は何よりも使い道自由・・・♪
So-net光が開通した2ヶ月後の末日に指定口座に振り込んでくれます!
ちなみに公式のAmazonギフト券は、Amazonギフト券のキャンペーンを受けとるための申し込み手続きをしなければならず、なんとSo-net光開通後7ヶ月目。先が長い・・・
キャッシュバックキャンペーンは、早い!簡単!現金!が鉄則です!!
So-net光の工事費実質無料に!
So-net光の工事費は24,000円で48回もしくは60回の分割払いが必要でしたよね。
しかし、So-net光正規代理店のBIGUP株式会社でSo-net光を申し込むと、なんと工事費実質無料にすることが可能なのです!!
工事費 | 分割払いと同額・同回数割引 |
---|---|
24,000円実質無料 | 戸建:400円×60回割引!! マンション:500円×48ヶ月割引! |
第2位 😎 株式会社NEXT
代理店・株式会社NEXTもおすすめ。
株式会社NEXTは、数々のインターネット回線の取次を行っており、最近So-net光プラスの取次も開始しました。
戸建 | 30,000円キャッシュバック | So-netから30,000円 |
---|---|---|
マンション | 25,000円キャッシュバック | 工事費実質無料 |
代理店NEXTの場合は、申し込み方法というより、戸建かマンションか、タイプによってキャッシュバック金額が異なります。
キャッシュバック金額だけをみるととてもお得そうなのですが、1点注意が必要。
So-net特典 | キャンペーン手続き |
---|---|
30,000円+工事費実質無料 | So-net利用開始から6ヶ月後の15日から |
継続利用期間 | 違約金 |
36ヶ月 | 21,000円(不課税) |
こちらのSo-netのキャンペーン手続きをしっかりやればお得。
また、36ヶ月の継続利用期間が必要です!
第3位 😎 So-net公式
So-net光プラスは公式でもお得な特典を準備しています。
公式では、キャッシュバックキャンペーンのような豪華なものではありませんが、最初の36ヶ月限定で月額料金から割引を適用してくれるキャンペーンを実施していますので、毎月の支払額が安くお得に感じます。
まとめ
以上、So-net光プラスについてまとめてきましたがいかがでしたか?なんだか、とってもプラスされてて、得した気分になりそうなのは私だけでしょうか?
しかし、こちらのSo-net光プラスですが・・・So-net光公式サイトを隅から隅まで見ても見つけられないのです・・・。もしかしたら、代理店限定の申し込みプランなのかもしれません。個人的には、auセット割がとっても魅力。シンプルで分かり易い割引プランは、好感がもてますよね!(^^)!
So-net光プラスを自宅に引いて、ネット環境をプラスしちゃってください!