
いよいよ引っ越しシーズンが到来です!
この時期は、役所も、電気もガスも、水道も。不用品回収まで!
電話も繋がらなければ、訪問日も混雑して、希望通りの日にちの獲得が難しいですよね。
それは、インターネット回線でも例外ではありません。
現在、インターネット回線を契約している方は、インターネット回線の引っ越し手続きも忘れずに行わなければ、引っ越しシーズンに突入してしまってからでは、工事が混雑して、「インターネット回線の開通まで2~3か月待ち・・・」なんて、悲惨な状態になりかねません・・・!
(そんなにかからないでしょ?と思うでしょうが、本当にザラにいます!!!)
なんでも早目、早目の行動が吉です。
さて、今回はソフトバンク光を現在利用中の方が、引っ越し手続きをスムーズに行えるように、手続きの順序を紹介していきます◎
コレを読んでいるアナタはラッキー☆
単純に引っ越し手続きを済ませるだけでなく、ついでに得しちゃう方法まで伝授します!
目次
インターネット回線の引っ越し手続きの選択肢
さて、早速ソフトバンク光のインターネット回線の引っ越し手続き方法について紹介していきたいところですが。実は選択肢はそれだけではないんです!
そうです「乗り換え」です!!
なので、選択肢としては2つ。
①ソフトバンク光の引っ越し手続き(移転)を行う
②他のインターネット回線に乗り換える
このふたつの方法が、あなたには与えられています。
ただでさえ出費の嵩む「引っ越し」ですから、少しでも安く・少しでもお得に、と誰もが望みます。
では、実際どちらの選択を取ったほうがお得なのか、比較していきましょう。
ソフトバンク光の移転手続き
今使っているソフトバンク光をそのまま引っ越し先でも使う場合「引っ越し手続き(移転手続き)」を行います。
この場合は、お近くのソフトバンクショップ・ワイモバイルショップへ行って手続きを取ることもできますし、ソフトバンク光のサポートセンターに電話をして済ませることもできます。
💡 重要 💡
・引っ越し手続きの申込から完了まで通常2~3週間かかる
・引っ越しシーズン(2月~4月)は更に混雑するので早目の手続きを
・引っ越し先の設備状況によっては継続利用できない場合もある
まず抑えておきたいのは、「早目の手続き」が鉄則であること。
インターネット回線は、ソフトバンク光に限らずどの回線でも、申込から開通まで約1か月ほど見越したほうが賢明です。今日申し込んで明日から使える!!そんなインターネット回線はひとつもありません★
次に、「引っ越し先の設備状況」です。
インターネット光回線は、日本全国提供エリアを網羅していますが、まだまだ提供エリア外の地域もないわけではありません。他にも、マンションでインターネットを引き込みたい場合は、回線の空き状況も確認しなければならず、提供エリア内だからと言って、確実にソフトバンク光が利用できるかどうかは、申し込んでみなければわからない、というのが実情です。
以上を踏まえて、移転手続きの手順を紹介していきましょう。
step1 ショップかサポートセンターで手続きをする
ソフトバンク光の各種手続きに関する問い合わせ | |
---|---|
【電話番号】0800-111-2009 通話料無料 | 【受付時間】10:00~19:00 |
手続きの際には、下記の情報が必要なので、必ず事前に準備しておきましょう。
□ 本人確認書類 □ 契約者名・電話番号・生年月日 □ 引っ越し先の住所(郵便番号もあると尚良し) □ 引っ越しの予定日(現住所からの退去日と引っ越し先の入居日) □ 工事立会人の氏名・連絡先 |
step2 引っ越し先の提供エリア判定
ここで、引っ越し先の住所からソフトバンク光の提供エリアの判定をしてもらいます。
問題なく、ソフトバンク光が利用できるエリアであれば、このまま引っ越し手続きが行われますが、引っ越しに伴い、ソフトバンク光を元々利用していた場所の「撤去費用」、引っ越し先の「設置工事」が発生する場合があります。
step3 利用プランの確認
ソフトバンク光は、ホームタイプ・マンションタイプで月額基本料金が違います。
お引越し先で利用できる料金プランの案内を受けましょう。
step4 工事日の確認
引っ越し元・引っ越し先のそれぞれ工事希望日を聞かれるので、2・3日予定を伝えましょう。
それぞれ、自宅のインターネット回線の状況によっては、工事の立会いが必要な場合・不要な場合により、工事費用にも差が出てきます。
step5 工事日の確定連絡
工事日は、後日ソフトバンク社から契約者名義の携帯電話のSMSにメールで通知され、確定になります。
(SMSが受信できない携帯電話の場合は、書面で郵送されます)
工事日を変更したい場合は、SMSに記載がある電話番号で手続きできます。
step6 引っ越し元でのソフトバンク光撤去工事
撤去で立会が必要な場合、工事に立ち会います。
撤去工事で立ち合いが必要ない場合は、レンタルしている機器(NTTorソフトバンク)は引っ越し先に持っていきましょう。
step7 引っ越し先でのソフトバンク光開通工事
引っ越し先で工事の立ち合いが必要な場合は、工事日にNTTの下請け業者が訪問します。
NTTロゴの機器の変更が必要な場合。訪問してくれる担当の方が新しい機器を持参します。なお、引っ越し先に持ってきた機器は、返却キットが届くので、それに梱包して返送すればOK。
ソフトバンクロゴの機器は継続してそのまま利用できます。
step8 ソフトバンク光利用開始
機器の接続・設定が済んだら、ソフトバンク光の開通です!!
ソフトバンク光引っ越しキャンペーン中
現在、ソフトバンク光では移転工事費を一括支払いしてくれるユーザーに向けて引っ越しキャンペーンを行っています。
ソフトバンク光 | 立ち合い工事あり | 立ち合い工事なし |
---|---|---|
引っ越し工事費 | 24,000→ 9,000円!! (一括支払いの場合のみ) |
2,000円 (初回一括支払い) |
ソフトバンク光の工事費は通常分割支払いも選択できますが、引っ越しキャンペーンを適用するためには一括払い一択になります。
東日本・西日本をまたぐ場合はプラス3,000円必要
ソフトバンク光ユーザーであればご存知でしょうが、ソフトバンク光はフレッツ光の回線をソフトバンクが借り受けて提供している光回線です。
なので、提供エリアもフレッツ光と同じ。速度もフレッツ光と同じ。
しかし、フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本の2社が提供しています。
ソフトバンク光は、東日本・西日本で月額料金に差が出るわけではありませんが、NTTの管轄を飛び越えてしまう場合、手数料3,000円が発生しますので注意しましょう。
ソフトバンク光移転工事のその他疑問点
月額料金はどのように請求される??
月額料金は、引っ越し元・引っ越し先で満額請求されることはないので安心しましょう!
それぞれ日割り計算され、請求されます。
引っ越し手続き後の取り消し・変更はできる??
引っ越しの取り消し・工事日を変更したい、などの場合は、引っ越し元の工事日の5日前まで可能!!
電話番号はどうなる??
ソフトバンク光の提供エリア内・同じ市区町村内でも、光電話(N)を利用している場合は電話番号が変更になる場合もあります。
電話番号が変更にならない場合は、基本的には設定も引き継げますが、引っ越し元の工事日・引っ越し先の工事日が異なる場合は再設定が必要です。
ソフトバンク光で引っ越し手続きを取るといくら必要?
さて、ソフトバンク光の引っ越し手続きに関して、順を追って説明してきましたが、引っ越し元でも引っ越し先でも工事が必要そう。結局いくらかかるのか、一度整理してみましょう。
引っ越し工事費 | 24,000円(一括支払で9,000円) |
---|---|
土日休日に工事 | プラス3,000円 |
管轄外手数料 | プラス3,000円 |
光電話移転工事費用 | プラスα |
もしも、ソフトバンク光の立ち合い工事を一括支払いした場合でも、15,000円は最低ラインでかかってしまいます。。。
結構な出費ですよね。
しかも、新規申込時にはたくさんあったキャンペーン。
キャッシュバックやら乗り換えキャンペーンやらで、月額料金が割引されていた方もいらっしゃるでしょうが、引っ越し手続きの場合は、そんなキャンペーンはありません。先ほど紹介した、工事費を一括払いすると9,000円で済むキャンペーンのみです。
せっかく長らくソフトバンク光を使ってきたのに、引っ越し先までもっていってあげようと思っているのに・・・!
あまりにも冷たい待遇です・・・。
乗り換えてしまったほうが断然お得!!
引っ越し先でソフトバンク光を利用しようともなれば、どうせ工事が必要なんです。運よく立ち合い工事が不要で2,000円で済む場合もありますが、申し込んでみなければわからないのが実情。それに賭けますか?
個人的には、違うインターネット回線に乗り換えて、あらゆるキャンペーンを盛りに盛って、得をする方法をおすすめします!!
ソフトバンク光の解約違約金は??
はい、ここでひとつ皆さんが懸念しがちな問題が出てきます。そうです、ソフトバンク光の解約違約金です。
ソフトバンク光を利用している方の多く(ほとんど)は2年自動更新プランのはずです。その場合、契約更新月以外に解約手続きを取ると解約違約金が発生してしまいます。
ソフトバンク光解約違約金 | 9,500円(不課税) |
---|
これだって結構な出費ですよね。
しかし、そんな解約違約金も負担してくれる太っ腹なインターネット回線があります。
それが、auひかりです。
auひかりは解約違約金を負担してくれる
auひかりは、ソフトバンク光と犬猿の仲、とまではいかないかも知れませんが、ライバル会社ですよね。
お互い乗り換えキャンペーンはかなり手厚い内容になっていて、auひかりへソフトバンク光から乗り換える場合は、解約違約金を最大3万円までKDDIがキャッシュバックしてくれます。
月額料金もソフトバンク光より安い
ホームタイプ | マンションタイプ | |
月額料金 | 1年目:5,100円 2年目:5,000円 3年~:4,900円 |
3,800円 |
新設工事費 | ||
キャッシュバック | 70,000円 |
ソフトバンク光は月額5,200円(ホームタイプ)でしたが、auひかりの場合、3年目には5,000円を切って月額4,900円で利用できるようになります。
しかも、auひかりの引き込み工事費用も実質無料になるキャンペーンも行っています◎
また、期間限定であらゆるお得なキャンペーンを行っていますので、こちらをぜひチェックしてみてください!!
ビッグローブ光は移転工事費何度でも無料!!
ソフトバンク光は引っ越しキャンペーンで工事費が若干お得になるキャンペーンを行っていましたが、ビッグローブ光は「3年プラン」を選択すると、移転工事は何度でも無料になります。月額料金も4,980円でとっても安い!!今回のお引越し先が賃貸の方や、転勤などで再度引っ越しの可能性がある方はビッグローブ光もおすすめです。
ホームタイプ | マンションタイプ | |
月額料金 | 4,980円 | 3,980円 |
新設工事費 | |
|
キャッシュバック | 30,000円光電話付で+3,000円! |
ビッグローブ光もソフトバンク光と同じ「光コラボ」なので、フレッツ光と提供エリアやサービス内容は同じ。
なので、auひかりがエリア外だった方も、ビッグローブ光な申込できる可能性があります。
キャッシュバック金額は独自回線ではないのでその分下がってしまいますが、工事費も負担する必要もありませんし、キャッシュバック金額でソフトバンク光の解約違約金は十分カバーすることができます。
どうしてもおうち割を継続したいならNURO光
家族でソフトバンクユーザーが多い場合はおうち割をできれば継続して利用したいですよね。
そんな場合は、先ほど紹介した引っ越し手続き(移転手続き)を取るか、NURO光という選択肢もあります。しかし、NURO光は関東・東海・関西・九州圏だけのインターネット回線。
他にも地方限定光回線は速い&安いでおすすめ
引っ越し先によっては、東海地方・四国地方・中国地方などの方もいらっしゃると思いますが、その方々はまず、地方限定光回線も視野に入れてもいいでしょう。
例えば東海地方限定のコミュファ光は、ネット・電話・テレビの3サービスを合わせて3,980円で利用できたりと、かなりお得です。
しかしながら、その地方でしか利用ができないので、また引っ越しを伴う場合は、今回と同じ悩みを抱えることになりかねませんので。ご自分で契約更新月などと折り合いが付けられそうな方や、その地方に永住する場合は、断然おすすめです!!
東海地方へ引っ越し予定の皆さん:コミュファ光
中国地方へ引っ越し予定の皆さん:メガエッグ
四国地方へ引っ越し予定の皆さん:ピカラ光
まとめ
以上、ソフトバンク光の引っ越し手続きの手順・おすすめ乗り換え先の紹介でした!!
どうしてもソフトバンク光がいい!
孫さんを裏切れない!!
そんな皆さんは、前半の記事を参考に、引っ越し手続きを早めに行ってくださいね。
引き込み工事費も実質無料・キャッシュバックもGET!なインターネット回線は意外とたくさんあることがわかった皆さんは、それぞれ提供エリアの判定をしてもらって、自分にとってよりよい光回線に、こちらも早めに!申し込んで、出費の多い引っ越し作業の足しにでもしてみましょう!
では、あなたにとって新生活のいいスタートがきれますように(◍•ᴗ•◍)