
MANOMA(マノマ)をご存じでしょうか?
SONYの提供する、スマートホームサービスMANOMA(マノマ)は、Alexa(アレクサ)搭載で私たちの生活をより便利に、より豊かにしてくれる新たなサービスです。
「そんなの必要ない」と思っているみなさんも、きっと試してみたくなる、AIのある生活をご紹介します(^^♪
最近姪っ子がプログラミング教室でSONYのMESHを使っているのですが・・・。MANMAの基礎はMESHなのかしら・・・と思っている管理人です。それではどうぞ~
目次
MANOMA(マノマ)でできること
MANOMA(マノマ)でできることはたくさん!
謂わば。。。
ホームカメラ・ホームセキュリティ・スマートホーム・WiFiルーター
1台四役!4つの機能を全て合わせたようなスペシャルな代物なのです。
家族やペットの見守り
★こんな人におすすめ★ 共働き家庭で子供にお留守番をさせることが多い 日中のペットの様子を知りたい 離れて暮らす家族の様子を知りたい |
ホームカメラを通して見守るだけじゃない。会話もできる!
子どものお留守番やペットの見守り、介護などで最近話題のホームカメラ機能。
自宅の様子を見守ることはもちろん、会話までできちゃう優れもの。
ピカ子
ただいま~🏠アレクサ、エアコンつけて♪
お帰り♪おやつは冷蔵庫にあるよ!
ママ
鍵っ子のお子様も、寂しい思いをしなくて済みますね。
簡単に仕事を休めない家庭にもピッタリ☆
最近は共働きの家庭も増えている一方で、片親の家庭も増えています。
女性の社会進出で、”パート”ではなく、”会社員”のお母さんも多い現代では、子供が熱を出しても簡単には休めない場合も多いでしょう。
「お留守番させるしかないんだけど、やっぱり心配・・・」
そんな場合も、見守りカメラで自宅の様子を伺うことができますし、会話もできます。
ピカ子
ママ~頭痛いよ~
もうすぐ帰るから横になって待っててね
ママ
遠方に住んでいる家族の様子も見守りOK
高齢者の孤独死などがニュースになることが増えましたよね。
毎日マメに電話して様子を伺っていても、病気やトラブルが突然襲ってくるものです。
比べるインターネット管理人ピカコの両親も、九州で祖母と3人暮らし。
3人とも今は元気ですが、子供たちはみんなそれぞれの家庭を持ち、県外で生活しています。もしものことがある前に、兄弟で協力して見守れる環境を整えられたらな、と思います。
ばあば
家族も巣立って一人暮らしだけど万が一の時も安心だわ
電話ではいつも大丈夫って言われるけど、カメラで様子が見れるから安心!
ママ
おうちの防犯・セキュリティ
★おすすめポイント★ 窓の施錠の確認をするだけでなく、開閉もできる 異常を検知したら警告音発動→SECOMが駆けつけ 異常の時は動画をクラウドに保存 |
気軽にセキュリティを導入できる
「おうちのカギかけたっけ?」
「戸建てだし、セコムのホームセキュリティ入れようかな・・・」
そんな皆さんにもお勧めの、MANOMA(マノマ)です。
ガッチリした防犯カメラを設置するほどでもないけど、おうちのセキュリティはちゃんとしたい。
そんな方におすすめのおてがるホームセキュリティ。
異常を検知したら、警告音を発信するだけでなく、カメラが自動で録画を開始。クラウドに映像を保存してくれます。
セコム単体よりもお得!?セコムが駆けつけてくれる
オプションで加入できるMANOMA(マノマ)のセコム駆けつけサービス。
加入料金や月額基本料金はなんと無料。万が一の時駆けつけサービスを利用した場合のみ、現場急行料金が発生します。MANOMAで、セコムに守られている安心を得ることができます。
おうちのお手伝い
★おすすめポイント★ Amazon Alexa搭載 アプリで外出先から家電操作OK 外出中でも家事代行サービスを受けられる |
Alexa(アレクサ)搭載。声で家電をコントロール
CMでも話題のAmazon Echo Alexa(アレクサ)。
「アレクサ、明日の天気を教えて」
「アレクサ、キッチンペーパーを頼んで」
「アレクサ、音楽をかけて」
など、様々な場面のCMを放送していますよね。
「お母さん、アレ取って」に勝る意思疎通は取れないでしょうが、使い方次第で身の回りの生活が豊かになります。
スマート家電リモコンで外出先から家電を操作
スマート家電リモコンはAI家電でなくてもOKなのがポイント。
テレビやエアコン、照明など、すべての家電が、対応の赤外線リモコンを使うことで、外出先からでも家電を操作することができます。
暑い夏、寒い冬こそ活躍しそうなこの機能には、ただのリモコン機能だけでなく、”温湿度センサー”も搭載しています。
部屋の環境に合わせて家電を操作してくれ、頼もしい存在です。
立ち合い不要で受けられる便利なサービス
各ロゴはMANOMA公式HPより引用
共働き世帯が増加している現在、需要が多い家事代行サービスや、ハウスクリーニングサービス。
大手のダスキンやお掃除本舗、BearsがMANOMAの契約IDで利用することができます。MANOMAなら、鍵の解施錠が外出先から自由にできる上に、室内カメラで見守れるので立ち会わずに安心して任せられます。
他にも、ペットシッターや出張シェフサービスも。今後介護サービスや、教育(家庭教師?)、保育(ベビーシッター?)など、サービス拡大が期待できます。
おうちのWi-Fi・インターネット回線としてもOK
★おすすめポイント★ 工事不要でコンセントに挿せばWi-Fi環境が整う データ容量無制限 どこのキャリアのSIMでもOK |
月額2,000円でWi-Fiが使い放題
※MANOMAの画像は公式サイトより引用
SONYグループの世界に誇る世界最速光回線「NURO光」を運営しているSo-netの格安SIM「nuroモバイル」
このSIMを挿すことで、Wi-Fiルーターとしても機能する、MANOMA。
nuroモバイルSIMは、ドコモ回線を利用しているので、提供エリアも広く、速度も速いと評判です。
光回線では、申し込みから開通まで1か月以上かかる場合もありますが、MANOMAは即日開通!nuroモバイルに限らず、他社SIMカードを挿入するだけで、Wi-Fiルーターとして利用できるのもポイントです。
nuroモバイル Home Wi-Fi(M) | |
---|---|
月額料金 | ★MANOMA契約者限定★ 2,000円 |
契約事務手数料 | (初回のみ)3,000円 |
SIMカード準備料 | (初回のみ)400円 |
AIホームゲートウェイ対応 通信速度 |
下り最大 370Mbps |
母
月額2,000円でWi-Fi使い放題なら負担額が少なくて嬉しいわ
ドコモのエリアなら田舎の実家でも電波が届くわね♪
ママ
MANOMA公式の紹介動画もどうぞ参考に♪
MANOMA(マノマ)の機器一覧
これまで紹介してきたMANOMA(マノマ)で出来る多くのことは、6種の機器の組み合わせ・プランで料金やできることが変わってきます。
機器 | トータル | スタンダード |
---|---|---|
![]() ・音声でサービスコントロールできる ・Wi-Fi・Bluetooth®・Z-Wave Plus® ・LTE SIMや有線LANを挿し無線環境整えられる |
〇 | 〇 |
![]() ・暗所でもクリアな撮影ができる ・スピーカーマイク搭載でスマホと会話できる ・人感センサー搭載 |
〇 | 〇 |
![]() ・Amazon Alexa対応で音声で家電操作OK ・温湿度センサー搭載。部屋の環境に合わせて家電操作できる |
○ | ○ |
![]() ・カギやモノにつけ場所を把握 ・長押しして呼び出し通知送信 |
〇 | ー |
![]() ・省電力 ・不在時に窓が開いたら検知・即通知 |
〇 | ー |
![]() ・ハンズフリー解錠 |
〇 | ー |
![]() ・MANOMAやアレクサ経由で解施錠可能にする ・コンセントに挿すだけでOK |
〇 | ー |
MANOMAの料金プラン~37か月継続利用でお得!
トータルプラン | スタンダードプラン | |
---|---|---|
利用開始月 | 無料! | |
2~37カ月目 | 4,980円 | 3,580円 |
38カ月目~ | 3,580 | 3,580円 |
MANOMAをフル活用するなら、トータルプランがおすすめ。
見守り機能はもちろん、鍵の解施錠ができるのはトータルプランのみ。家事代行サービスなどを不在時に活用したい場合はこのプランしかありません。
個人的な印象でいうと「そこそこする」MANOMAの基本料金。これらは、それぞれのプランで37か月継続利用し、特典を適用することで、基本料金・機器購入代金コミコミで以下の利用料金になります。
MANOMAの基本料金
月額3,580円 |
MANOMAの基本料金は3,580円です。通常であれば、これに、便利なAIホームゲートウェイや見守りカメラなどの機器代金が必要になります。
そして、前述したとおり、nuroモバイルのSIMを挿してWi-Fiルーターとしても活用する場合、+2,000円です。
パパ
さすがにトータルプランの7機器だと実質無料にはならないけどすごくお得だね!
スタンダードプランで機器代実質無料でずっと基本料金のみで利用できるのね♪
ママ
MANOMAのデメリット
AIスピーカーやマイク付きの見守りカメラ。
単体で購入すると、実は結構お高いもの。これらは、37回の分割払いを利用することで、各種割引を受けることができ、前述した通りお得な料金で利用することができます。
一方で、割賦購入ならではの落とし穴も・・・
短期解約の高額請求に注意!
くそう、大失敗した……福岡公演前にMANOMAっていうWi-Fiルーターサービスに電話勧誘で契約してしまったんですが「契約書が届かない」「メールが送られたアドレスをアプリに入力して」と書かれてあるが、そのメールがどこにもない。なのに解約しようとすると電話が繋がらず、解約しても10万かかる……
— 赤津紀一 (@akatu30) July 9, 2019
この方がどのプランで申し込んでいるのかは不明ですが、MANOMAの機器は36回払いの割賦購入になっているので、36か月以内に解約すると、分割支払いしていた分の残債が一括請求されてしまうのです。
そうなのです、それぞれの機器の料金は実際のところ・・・
機器 | 価格 |
---|---|
AIホームゲートウェイ | 税込・65,780円 |
スマートタグ | 税込・4,378円 |
室内コミュニケーションカメラ | 税込・32,780円 |
開閉センサー | 税込・4,378円 |
Qrio Lock | 税込・25,300円 |
Qrio Hub | 税込・9,680円 |
スマート家電リモコン | 税込・7,678円 |
合計 | 税込・149,974円 |
仮に全部契約していたとして、単純計算で月に4,000円弱支払っていくことになります。
1年間使ったとしても、10万円近い機器の残債が請求されてしまうのです。割引が入ってくるので、最低でも3年間は使うことをお勧めします。
MANOMAの支払い方法はクレジットカードのみ
MANOMAの月額料金の支払いはクレジットカードのみです。
利用できるカードは東京オリンピックのチケット販売より断然豊富♪
【VISA・Master・JCB・Diners・American Express】以上の、5ブランド。個人的には全くデメリットに感じない点ですが、クレジットカードを持っていない方や、コンビニで支払いたい!という方にはデメリットになるでしょうね。
MANOMAのメリット
MANOMA(マノマ)のメリットは、比べるインターネット管理人ピカコの個人的意見になりますが、以下の3つ。
セコムの駆け付けサービスが基本料無料!
「セコム、してますか?」でお馴染みのホームセキュリティのセコム。
セコムをしているお宅は、お金持ちなイメージありませんか?「セコムをしているから安心」の半面「家にはお宝がありますよ」と宣言しているようなものじゃん・・・と思うのは私だけ?笑(田舎育ちだからカナ・・・)
MANOMAでは、見守りカメラで防犯カメラと同じ機能を持ちます。
異常を検知したら、スマホに情報がいき、リアルタイムで自宅内の様子を確認することもできますよね。
もしも心配だったら、基本料無料でセコムの駆け付けサービスを利用できるのがうれしいポイント。(もちろん、現場へ急行してもらうと、出張費はかかります)
「セコムしているよ!」とアピールせずに、セコムを利用できるのは、実は大きなメリットなのではないでしょうか(^^♪
MANOMAの持ち運びができる!
MANOMAは、SIMを挿せばWi-Fiルーターになります。コンセントに挿すだけの、置き方Wi-FiでソフトバンクAirという人気のWi-Fiルーターがありますが、ソフトバンクAirでは、契約した住所でのみしか使えず、持ち運びはできません。しかし、MANOMAでは、持ち運びOK!
自宅にWi-Fiはあるけど、旅行先や祖父母の家などWi-Fiがないところへ、AIホームスピーカーを持っていき、コンセントに挿せば、いつもの自宅の感覚でWi-Fiを利用することができますし、アレクサもいつも通り♪
nuroモバイルであれば、NTTドコモ系SIMなので、私の実家(フレッツ光はエリア外・・・)でも問題なく、エリアに入っているわけです。
SIMキャリアを問わない!
またまたソフトバンクAirと比較しちゃいますが。
ソフトバンクAirは解約すると、何の役にも立たない「燃えないゴミ」になってしまいます。SIMを差し替えたところで、何にもなりません。
一方MANOMAでは、nuroモバイルのSIMでなくても、どこのキャリアでもWi-Fiルーターになりうるのです。
36か月の継続利用がすんだら、違うSIMに変えるのもアリです。
MANOMAの実際の評判・口コミ
MANOMAの実際の評判や口コミはどうなのでしょう?
できることが多いので、宝のもち腐れになっている方も多いのかもしれません。
Twitterから評判・口コミを拾ってみました。
評判1・とにかく勧誘がしつこい!!
急にソニーの代理店からMANOMAっていう便利そうなネットサービスの勧誘電話きた。ルーター置くだけでwifi使えるし、色んな機能が使えるし、今よりネット料金安くなるらしいので断ったら、、置くだけですから!!って言われて、もう一回ちょっと考えたいと言ったらまた置くだけですから!!言われて
— ゆるゆるごはん (@gohanpan531) July 13, 2019
So-netでは代理店がたくさんいます。シェア拡大を図り、勧誘電話がかかってきているようです。
彼らは売ってナンボな生活なので、「ちょっと話を聞くだけ」と思っても、うまいこと丸め込まれがちですよね。
評判2.嘘つき電話勧誘
【拡散希望】
実家でソニーの #MANOMA ってのを契約してしまい、対応中。
電話勧誘でしつこく来るのでやめましょう。
3年契約で9万のを買う契約になってます。電話越しでは電話料金が安くなるとか固定電話変えられるとか言われたそうです。
固定電話はやめるべきだね。。
— わっか/ITエンジニア (@wakka0014) July 14, 2019
これは、MANOMAではなさそうな評判ですが・・・。
きちんと契約内容を確認しておくべきでしょう。
評判3.Wi-Fiが遅い。遅すぎる
MANOMAってWi-fiルータにしたんだけど通信速度遅すぎてまともにパソコン動かない
— 我輩 (@wataru_1113) June 3, 2019
nuroモバイルのSIMでドコモ回線だから速いよ!と言われても、所詮携帯の電波です。
固定回線の光回線と比較すれば、遅いに決まっていますし、不安定に決まっています。
そこのところは、自分のニーズに合わせて光回線を引くか、Wi-FiルーターのMANOMAを活用するか、判断しましょう。
評判4.詐欺っぽい。
こないだNTTの代理店?から「回線料金が今後安くなるのでそのお知らせ」って事で電話来て、「新しいルーターも送るので交換してください」ってなって話進めてたら届いたのソニーのMANOMA?ってWi-Fiルーターなんだけど、え??これ営業の電話だったの???😨😨😨
— もぶ (@mob_gaming_jp) July 5, 2019
こちらは、もう詐欺っぽいというより詐欺な口コミですね・・・可哀そうで同情しちゃいます。
「料金が安くなる」という案内は、危険ですので、真に受けないようにしましょう。
いい評判だってある!安い!
ついにMANOMA 契約🤗
正直ネットで調べても??だったのが、コールセンター(0120123790)では丁寧に教えてくれました。我が家の場合、今wifi 4700円なのが、6000円プランでwifi +セコム+ホームセキュリティ機器になるので、実質1300円/月でスマートホーム!
https://t.co/CgPpDibuX6— ぽーりー (堀仁美)| B E A R S (@hori_hitomi) February 17, 2019
インターネット回線の基本料金は、平均で5,000円ほど。
それに、スマートホームやホームセキュリティをそれぞれ単体で契約すると、とても割高になってしまいます。
全部コミコミでも6,000円弱で利用できるのは、実はとてもお得なのだと思います。
MANOMAの契約は信頼できる窓口で。
MANOMAの電話営業の評判・口コミは上記の通り、酷いものです。。。
特に、訪問販売での契約は気を付けた方がいいです。MANOMAは公式キャンペーンサイトで契約するのが安心・おすすめ。
MANOMA申し込みから利用開始までの流れ
step1.インターネットで申し込み!
WEBサイトの申し込みフォームで簡単に申し込み可能です。
MANOMAの悪評判になっているような、電話での勧誘で申し込まず、しっかり吟味して申し込みましょう。
step2.Amazonアカウント作成・アプリダウンロード!
アレクサはAmazonのAIスピーカーなので、アマゾンのアカウントが必要です。
「アレクサ、○○買って!」というのも、楽天では買えないのかしら?こちらは現在調査中。

家族や一緒に使いたいメンバーをアプリから招待しましょう。
それから、工事に立ち会う人を相談して決めておきます。
step3.MANOMA機器工事&アプリ設定
各種機器を工事業者が持っていき、設置工事を行います。宅内の作業が必要なので、工事の当日は、どなたかの立ち合いが必要です。
MANOMAの工事の前に、事前確認の電話が業者から入ります。工事が完了したら、アプリの設定をしましょう。
パパ
決まっていた工事日に立ち会い出来なくなってしまったんだけど・・・
工事日の前々日まで工事日の変更ができます。MANOMAのサポートデスクに問い合わせしましょう。
比べるstaff
step4.MANOMA生活スタート
いよいよ、MANOMAの生活がスタートします。
MANOMAのサービスはまだ開始して間もないので、今後どんどんアップデートしていくとのこと。ますます期待が膨らみますね。
MANOMAのよくある質問
契約者名と違う名義のクレジットカードで支払いできる?
MANOMAの契約者名と、支払いに登録するクレジットカードは同じ名義でなければなりません。
MANOMAの施工時間はどれくらい?
プランによって工事が必要ない場合もあります。
スタンダードプランの場合は工事が必要ありませんので、申し込み後1週間程度で機器が自宅に届きます。
トータルプラン | スタンダードプラン |
---|---|
およそ2時間程度。立ち合い必要 | 工事なし |
どこの通信事業者でもMANOMAは使える?
インターネット回線環境が整っていれば、どこの通信事業者でも問題ありません。
もしも自宅にネット環境がない場合は、nuroモバイルを合わせて申し込むことでWi-Fi環境が整います。
MANOMAに最大何人まで登録できる?
ご家族の登録は最大7名まで!
ビッグダディのお宅では、全員に行き渡れませんね・・・
海外からでもMANOMAアプリは使える?
MANOMAアプリのダウンロードしているスマホが、インターネットにつながっていれば、どこからでもMANOMAアプリを利用することができます。
海外出張の多いご家庭にもピッタリですね!
MANOMAに縛りはある?
MANOMAそのものに◯年契約という契約期間はありません。
そのかわり。MANOMA本体の機器代を分割で支払っているので、残債がある場合は解約時に機器代の残債が一括で請求されてしまいます。
室内カメラに首振り機能はある?
MANOMA室内コミュニケーションカメラに首振り機能はなく、水平画角92度です。
nuroモバイルHome Wi-Fi(M)の速度は?
nuroモバイルHome Wi-Fi(M)の最大速度は下り最大370Mbps・上り50Mbpsです。
ただし、この速度は最高速度であり、通信速度は保証されません。ネットワーク環境や接続状況、地域、時間帯などにより、低速になる場合があります。
MANOMA(マノマ)機器の保証は何年?
MANOMAで提供している機器は、購入後1年を過ぎても保証してくれます。
まさかの水濡れや破損の場合でも、MANOMAサービス契約中は、新品同等品に無償交換。ただし、無償交換サービスは年に2回までです。
MANOMA(マノマ)でAmazonAlexa設定時に登録したAmazonアカウントは変更できますか?
MANOMA(マノマ)アプリより、設定済のAmazonアカウントでサインアウトしたあと、新しく利用したいAmazonアカウントでアカウントのリンクを行い、変更することができます。
MANOMAの問い合わせ窓口
その他の問い合わせは、公式HPでチャットで質問してみましょう。
最近の公式HPは電話番号が載ってない!(まぁ。繋がらないのでストレスそのものですが)
チャットだと不安。やっぱり電話で聞きたい!そんな皆さんは、下記まで。
【MANOMA申し込み相談窓口】0120-123-790
【営業時間】9:00~21:00
サポート用の電話番号は現在調査中です。が、新規申し込み用の電話番号であれば比較的繋がりやすいので、繋がったら、転送して頂くこともできるかも?
まとめ
以上、SONYのイチオシ商品・MANOMA(マノマ)について紹介してきました!
一台四役【ホームカメラ・ホームセキュリティ・スマートホーム・WiFiルーター】の機能を持つ、MANOMAは、本当に魅力的!
これからアップデートを何度もし、ますます便利になっていくに違いありません(^^♪
使い方はアナタ次第!
アナタの家庭に合わせたレシピを、アレクサと作り、生活をより便利に、より豊かに、してくださいね◎
おまけ。
MANOMA(マノマ)のCMが放送されています。
この謎なキャラクターが、ペットの猫は「MANOMA(マノマ)」と呼び、家主が外出中も家の中を見守ったり、鍵をかけたり、家電を操作したりするお手伝いをするストーリー。世界最速インターネット回線のNURO光のキャラクター「NUROモンスター」の頭の上に乗ると、超高速で移動し、通信速度が速くなる様子も。