
インターネット回線の比較サイトは、検索すると沢山出てきますよね。でも、案外マンション向けの比較は少数です。
戸建てとマンションでは内容が違っていて、公式サイトをみても料金プランも様々。
「大きく表示されている料金を見て申し込んだら、戸建てタイプの内容だった!」
なんてトラブルも起こりえます。
ということで、マンション専用比較記事を、数ある光回線の中からおすすめランキングにしてみました!
マンションに住んでいて、どのインターネット回線にするべきか悩んでいる方は、是非参考にして下さいね!
インターネット回線の選択にきっと役に立つはずですo(・ω・。)
目次
知っておくべきポイント
比較をしていく前に、押さえておきたいポイントがあります。
他人に比較されたランキングを単純に参考にするよりも、ある程度ご自身にもベースとなる知識があると、納得してみることが出来ますよね。
まずはコチラをご一読下さい!
どんな選択肢があるのか
大前提として、どんな光回線があるのかを知っておきましょう。
しかし、光回線の全てを挙げるのは大変。全国的にメジャーな光回線に絞って紹介しますね。
ド定番!フレッツ光
NTT東日本・西日本が提供しているフレッツ光。提供エリアも日本全国ほぼカバーしていて、日本一有名な回線といえるでしょう。しかし、現在ではキャッシュバックも激減し、料金も他の回線に比べて割高なのが難点。
スマホキャリアの光回線
ドコモ・au・ソフトバンクの携帯大手3社も、それぞれ光回線を提供しています。他社回線とは違い、スマホとのセット割が適用されるので、光回線もスマホのキャリアに合わせて選択するのが、現在の主流と言えそうです。
ケーブルテレビ
JCOMやJCNなど、地域のケーブルテレビでもインターネット回線の提供をしています。しかし、やはりTVが主流の会社ゆえに、料金や速度において他社には及びません。
導入済みのインターネット
マンションによっては、馴染みのないインターネット回線が全住戸完備されていて、無料で使える場合もありますよね。UNEXTやサイバーネットというところや、ケーブルテレビもたまにあります。
しかし、無料というのには理由があり、管理費にネット料金も含まれていたり、限られた回線を全住戸で分け合うため「速度が遅い」「ネットが繋がらない」など、マンションによってはトラブルも多いようです。
光に対応しているか調べる方法
マンションで光回線を使うためには、マンションに必要な設備が導入されているかを確認しなければなりません。
光回線に対応しているマンションでも、加入できる戸数が限られていたり、階数によってNGだったりなど、公式サイトで検索しても正確には把握することが難しいのが実情です。
まずは、問い合わせてみないとわからないので、気になる回線があったらまずは問い合わせてみましょう。提供エリアの判定をした後、連絡がくるので、対応マンションかどうかを確認したり、料金の詳細も確認できます。
インターネットおすすめランキング
~マンション版~
月額料金 | キャッシュバック | スマホ割 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
フレッツ光 | 4,750円 | 5,000円 | なし | ||||
ドコモ光 | 4,000円 | dポイント | docomo | ||||
auひかり | 3,800円 | 65,000円 | au | ||||
ソフトバンク光 | 3,800円 | 40,000円 | Softbank |
NO.1 auひかり
auユーザーでなくともお得!現金キャッシュバック
・月額3,800円(アパートは5,100円)
・現金キャッシュバック:65,000円
・auスマホが1台につき最大¥2,000引き(最大10回線まで)
KDDIが提供しているauひかり。お客様満足度でもNTTを抑えて1位となり、安心して長く使い続けられる光回線と言えます。
では、1位とした根拠をまとめて紹介していきます。
◎現金キャッシュバックが高額
一世を風靡してきたフレッツ光がこれまでキャッシュバックで目立っていましたが、今では激減してしまっています。しかし、auひかりでは現在でも65,000円の現金キャッシュバックを受けられます。(プロバイダや代理店サイトにより異なる)
よく思われがちなのが、「スマホがauじゃないとお得じゃないんじゃない?」ということですが、そんなことは一切ありません。
auユーザーであれば様々な特典が受けられるのは当然ですが、他社のスマホを使っていたとしても現金キャッシュバックが高額なauひかりは他社回線よりも断然お得でオススメです\\( ‘ω’ ) //
◎auスマホがセットで安くなる
もし、auのスマホやタブレットがあれば、1回線ごとにセットで割引されます。
割引額はスマホのデータ定額プランにより異なります。
割引額表~受付中のプラン~
料金プラン | データMAX 5G・4G LTE (Netflixパック含) |
ピタットプラン 5G・4G LTE (新auピタットプランN) |
---|---|---|
auスマートバリュー 割引額 最大10台までOK |
スマホ代から ▲1,100円割引/月(税込) |
スマホ代から ~1GB:対象外 2~7GB:▲550円割引/月(税込) |
現在auで受付中の料金プランの割引表は上記の通り。
これまで、スマホや3G携帯の料金プランを何度も改訂してきているau。
過去の料金表に対する割引額は下記の通りです。
au料金プラン |
割引額(税込) |
|
---|---|---|
auスマートフォン |
||
新auピタットプランN ※受付終了プラン |
1GBまで | 割引対象外 |
7GBまで | 翌月から 550円割引/月 |
|
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン |
(シンプル):1GBまで | 割引対象外 |
(スーパーカケホ/カケホ):2GBまで (シンプル):1GB超~2GBまで |
翌月から 550円割引/月 |
|
(スーパーカケホ/カケホ/シンプル):2GB超~20GBまで | 翌月から 1,100円割引/月 |
|
データMAX 5G/4G LTE |
翌月から 1,100円割引/月 |
|
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp |
翌月から最大2年間 1,027円割引/月 3年目以降ずっと550円割引/月 |
|
カケホ(3Gケータイ・データ付) ※受付終了プラン |
翌月から 1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン U18データ定額20 |
翌月から適用期間中 1,551円割引/月 |
|
※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 2,200円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
ケータイ(4G LTE) | ||
データ定額1(ケータイ) | 翌月から最大2年間 1,027円割引/月 3年目以降ずっと550円割引/月 |
|
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月から 1,027円割引/月 |
|
データ定額5(ケータイ) ※受付終了プラン |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) |
翌月から最大2年間 2,200円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
|
ケータイ(3G) | ||
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月から 1,027円割引/月 |
|
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC | ||
※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) |
翌月から 1,100円割引/月 |
|
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) |
翌月から最大2年間 1,551円割引/月 3年目以降ずっと1,027円割引/月 |
しかも、家族(同一住所・同一姓)の契約しているスマホやタブレットが最大10回線まで割引されるので、au一家や2台持ちしている方など、割引は更に大きくなります。後から追加することもできるので、契約を増やす場合にもauにすればもっとお得になりますね。
△エリアが狭い
エリアが限られていることがネックといえます。マンションの場合、auひかりの設備が導入されている必要がありますが、NTTほど対応しているマンションが多くないため、エリア外と判定されてしまう方もいるかもしれません。
エリアに入っていればツイてる!と思って、auひかりで申し込んでみて下さいね。
NO.2 ソフトバンク光
ソフトバンクユーザーは絶対ソフトバンク光にすべし
・月額 ¥3,800
・現金キャッシュバック:40,000円
・ソフトバンクのスマホ1台につき最大 ¥2,000 割引(最大10回線まで)
ソフトバンク光とソフトバンクのスマホをセットで使うとスマホ代が安くなるおうち割りがあります。光コラボレーションにより、NTTの光回線を使っているので、日本中のどのマンションでもほとんどが対応しているので、誰でも申込することが出来ます。
サービス開始当時は、キャッシュバックが無いのがネックでした。しかし、現在では40,000円 の現金キャッシュバックが受けられるようになり、ソフトバンクユーザーはもちろん、auひかりがエリア外だった方にもおススメできる光回線です(◍•ᴗ•◍)
スマホのセット割
ソフトバンクのスマホ1台につき最大¥2,000 の割引が入ります。
割引額はスマホのデータ定額プランにより異なります。
データ定額 | 2年間 | 3年目~ | |||
---|---|---|---|---|---|
大容量(10/15/20/30) | ▲2,000/月 | ▲1,008/月 | |||
標準(5/8) | ▲1,522/月 | ▲1,008/月 | |||
小容量(2) | ▲500/月 |
auひかりと同様、ソフトバンク光でも家族の契約しているスマホやタブレットが最大10回線まで割引されます。標準プランの場合でも、家族で3台あれば、1,522×3台で4,566円となり、インターネット料金の月額よりも高い割引を受けられます。
ソフトバンクユーザーのご家族は、ソフトバンク光にしないと勿体ないほどの割引です!
フレッツ光を利用中の場合
ソフトバンク光に限ったことではありませんが、光コラボレーションの全ての光回線はNTTの回線を使用しています。もし、現在フレッツ光を使っている場合、ソフトバンク光へ乗り換えるためには「転用」という手続きになります。
転用をすると、再工事も必要なく、本来ならフレッツ光でかかってしまう違約金も免除されます。
とってもカンタンに乗り換えて、しかも月額料金が安くなるので、フレッツ光を利用している方々は、今すぐソフトバンク光へ転用しましょう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜
NO.3 フレッツ光
割引は少ないが、安心の光回線で現金キャッシュバック5,000円
・月額¥4,750(プロバイダーOCNの場合)
・現金キャッシュバック 5,000円
光回線といえばNTTのフレッツ光が王道ですよね。家電量販店でも、大胆なキャンペーンで家電と一緒に営業されていました。
しかし、そんなフレッツ光も、今ではキャッシュバックもほぼ終息し、現在はキャッシュバックもほとんどの代理店でなくなってしまい、あったとしても5,000円 にまで減少してしまいました。
それでも、天下のNTTというブランドは今でも、きっとこれからも根付いたままでしょう。
月額料金は他社回線より高くついてしまいますが、サービスやサポート面での安心感は◎です。
ドコモ光は?
auひかり・ソフトバンク光ときたので、ドコモ光がNO.3!としたいところですが、auやSoftBankに比べるとスマホの割引額も少なく、キャッシュバックもドコモポイントでのキャッシュバックになってしまうので、使い道が限られてしまいます。しかも、スマホの大容量データ定額を家族でシェアしていないと、auひかりやソフトバンク光ほどのセット割は実現しません。
ドコモユーザーでも、auひかりやソフトバンク光で、キャッシュバックを貰った方が結果的にお得だと言えます。が、ドコモにこだわりがあるのであれば、ドコモ光でもお得な申し込み窓口がありますので、こちらよりどうぞ。
ケーブルテレビは?
光回線と比べて料金も高い上に、速度も遅く、キャッシュバックもない。デメリットが際立つインターネット回線です。
ケーブルテレビと一緒に申し込めるので楽チンかもしれませんが、ネットライフを充実させたい方には、不向きと言わざるを得ません。
まとめ
以上、光回線おすすめランキングでした!
最後にカンタンにまとめちゃいます。
NO.1 auひかり 高額現金キャッシュバック!お客様満足度NO.1
他社携帯ユーザーにもおすすめ
NO.2 ソフトバンク光 スマホのセット割が魅力!
ほとんどのマンションで提供OK
NO.3 フレッツ光 ブランド力!サービスやサポート面での安心感◎
ぜひ、あなたにピッタリの光回線で、ネットライフを充実させて下さいね!
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック |
キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 65,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 71,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★