2022/07/20

新しくスタートしたモバイルWiFiルーターの”MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)”を契約してみたので、ちょっくらレビュー投稿をしてみようと思います!!
比べるインターネット管理人ピカコは、基本的に”節約”が大好きで、根っこはケチな人なので、実際に契約してレビューすることはなかなかないのですが。
これまで光回線の紹介ばかりしてきたのでモバイルWiFiルーターも今後紹介していきたいと思っているので、とりあえずその第一弾です。
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)を検討しているみなさんの参考になれば幸いです(^^♪
※当ページは、特別な表記がない限り税込み価格です。
目次
MONSTER MOBILEの申し込みからWiFiが届くまで
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の申し込みは、公式HPの申し込みフォームから24時間受け付けています。
※MONSTER MOBILE公式サイトより引用
このモンスター(名前はまだないようです)が、申し込みボタンにカーソルを合わせると、飛び跳ねて喜んでくれます。
プラン選択
私が申し込みした当時は1日〇GBプランしかありませんでしたが、現在はマンスリープランも選択できるようになっているので以下の画面が多少異なります。
※MONSTER MOBILE公式サイトより引用
自宅には光回線があるし、毎月外出先でも1GB以内のデータ容量で足りる私なので、今回はレビュー用で。
- 縛りなし
- 1日2GBまで
- 端末補償オプション加入なし
で申し込みを進めてみました。
\メリット/翌月の月初発送が選択できる
※MONSTER MOBILE公式サイトより引用
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)では、【最短発送】と【翌月月初発送】の2つから選択できます。
今すぐ利用したい!場合は、最短発送を選択すればOKなのですが・・・。
私が申し込みを依頼しようと決めたのが月末に近かったこともあり、ちょっとケチって【翌月月初発送】を選択しました。
デメリット・初月の日割り請求はしてくれない
翌月月初発送が選択できるのは嬉しいポイントではありますが、その反面、デメリットとして、契約した初月の請求金額は日割り計算してくれないことが挙げられます。
月末に契約したとしても、月初に契約したとしても、同じ金額を支払わなければなりません。
支払い方法登録・・・クレジットカードのみ
※MONSTER MOBILE公式サイトより引用
契約者情報を入力し、MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の利用規約に同意をすると、次は支払い方法の登録画面に移ります。
いきなりクレカ情報入力するのか・・・と思ったのですが、よく見たら「NTTスマートトレード」の文字。
調べてみると、クレジットカード決済の代行サービス会社なんですね。NTTの文字で少し安心しちゃいました。
デメリット・クレジットカードがなければ契約できない
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の支払い方法はクレジットカードのみ。
このご時世、クレジットカードを持っていないひとは殆どいないかもしれませんが、若年層の方々はまだ持っていない場合もあるかもしれませんね。
契約したくてもできないひとも一定数いそうです。
NEW☆NTTファイナンスタイアップキャンペーン
※MONSTER MOBILE公式サイトより引用
・クレジットカードを持っていない方・これからクレジットカードを契約しようと思っていた、という皆さんに朗報です。MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の公式HPでは、NTTファイナンスとのタイアップキャンペーンを実施中です。
MONSTER MOBILE公式のキャンペーンサイト経由でNTTファイナンスのクレジットカードを契約し、モンスターモバイルの支払い方法に登録すると、1年間550円割引されるキャンペーン。
これを機に、クレジットカードの契約を考えてみてもいいかもしれませんね。
発送連絡のメールがきた
12月1日に発送案内メールが届きました。
発送は【ネコポス】で来るので、ポストに投函されるタイプ。
ウームと思ったけど、ネコポスでも送り状番号で追跡ができるので、まあヨシとします。
届きました!!MONSTER MOBILE
こんな感じで届きました。
入っていたのは
- お礼の手紙&封入物の案内
- MONSTER MOBILE本体
- 取扱説明書(ユーザーガイド)
\メリット/本体、丸くてかわいい!!
丸くて持ちやすい&かわいい!100均で買った珪藻土のコースターより一回り小さいサイズです。
\メリット/ケーブルが巻き付けてある
肝心な時にケーブルがなくて充電できないことって結構ありませんか??
TypeAのUSBが本体についているので、色々なところで充電できます★
デメリット・ちょっと短い&挿しにくい
ケーブルが本体に巻き付けられてスマートですが、その分、長さは短め。
コンセントで充電しようとするとこんな感じになっちゃいます。
これもちょっとかわいいけど(笑)
平らに置けないので、不便に感じる場合は長めのmicroUSBケーブルを自分で準備しましょう。
ついにMONSTER MOBILEを起動!
接続できました!!
\メリット/液晶表示でわかりやすい
- データ使用
- ネットワーク切り替え
- データセーブ
- 言語
- 認証
- 工場出荷状態に戻す
- アプリダウンロード
- 連絡先
- 本機について
- 戻る
上記のメニューが端末の液晶で確認できます。
データ使用量が、端末上で確認できるのでこれはわかりやすくて嬉しいところ。
つい、メニュー画面に行きたくなります。
\メリット/ネットワークの切り替えもボタン一つでできる
今日1日、YouTubeをみたり、音楽を再生したりしていますが、全然問題なし!でした。(後でスピードテストも紹介します)
基本的にはソフトバンク回線に繋がるといわれているクラウドSIMですが、モンスターモバイルも同様でした。
速度が遅いなぁ~と感じたら、ボタン一つで、違う回線を探しに行ってくれます。
それでも遅い場合は、機器の再起動でも違う回線を探しに行ってくれるようです。
実測結果は至って普通で問題なし
平日午前10時頃 | ![]() |
平日午後17時頃 | ![]() |
平日夜20時頃 | ![]() |
これだけ出ていれば全然問題ないですね!
役立ち情報・インターネットの速度の目安
1Mbps | 5Mbps | 10Mbps | 30Mbps | 60Mbps | 1000Mbps |
---|---|---|---|---|---|
遅い | ちょい遅い | 普通 | 快適 | めちゃ速い | 1Gbps 最大値 |
メール程度はOK | 動画もOK | オンラインゲームもOK | 4K動画もOK |
インターネットの回線速度は、早い方がサクサク繋がりストレスフリーで利用できます。
10Mbps出ていれば、動画もスムーズにみることができるし、オンラインゲームも実はOKなレベルなのです。
とはいえ、モバイルWiFiルーターは、オンラインゲームには基本的に不向きです。
そもそも携帯の電波をキャッチしているので、光回線などの固定回線と比べても速度は出ないし、安定しないんですよね。
ダメもとで任天堂スイッチも接続してみた
レビュー投稿なので、実際に任天堂スイッチに接続してみました。
(どうせできないだろう。。。という予測の元)
あつまれどうぶつの森のゆめみはOKでした
あつまれどうぶつの森のゆめみは全然問題なかったです◎平日昼間と、20時でもやってみましたが全然OK。
島に遊びに行ったりするのはまだしてないのでわかりませんが、あつまれどうぶつの森くらいののんびり系ゲームであれば問題ないのかもしれません。
マリオカートはNGでした
マリオカート8は、世界の人とレースできるかチャレンジしたかったのですがうまくできませんでした。
NAT越えとは何だろうと思って、任天堂公式ページを見るとこんなことが書いていました。
「NAT越え」とは、ご自宅のネットワーク機器に割り当てられているIPアドレス(プライベートIPアドレス)とインターネット通信をするためのIPアドレス(グローバルIPアドレス)を変換する処理のことです。うまく処理ができないと、インターネット経由での対戦や協力プレイができない場合があります。
接続テストをしてみたら・・・
NATタイプがD。
任天堂の公式サイトには以下の通り載っています。
NATタイプ:CまたはDの場合
インターネット経由での対戦・協力プレイに、最適な環境ではありません。
恐らく、スピード勝負のもの(マリオカードは実証済みですが、スプラトゥーンとかフォートナイトなど)はNGのようです。
逆にいうと、あつまれどうぶつの森で接続できたのが奇跡だったのかも?
MONSTER MOBILEについて
WiFi規格
現在出ているWiFiの最新規格はWi-Fi6というもの。
これは、最大速度10Gbpsの超高速インターネット回線向けのWiFi規格です。
モンスターモバイルのWiFiの規格は、Wi-Fi4なので2つ前の世代になりますが、日常的に動画を見たり、SNSの投稿などでは全然問題ないですね。
Wi-Fi規格名 | 最大通信速度 | 周波数 | 新呼称 |
---|---|---|---|
IEEE 802.11a | 54Mbps | 5GHz帯 | - |
IEEE 802.11b | 11Mbps | 2.4GHz帯 | - |
IEEE 802.11g | 54Mbps | 2.4GHz帯 | - |
IEEE 802.11n | 600Mbps | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
Wi-Fi 4 |
IEEE 802.11ac | 6.9Gbps | 5GHz帯 | Wi-Fi 5 |
IEEE 802.11ax | 9.6Gbps | 2.4GHz帯 5HGz帯 |
Wi-Fi 6 |
接続できるのは最大10台までだけど5台くらいが無難かも
今日は、パソコンとスマホととプリンターの3台接続しました。(任天堂スイッチは1台のみ接続で試しました。)
モンスターモバイルの公式HPによると、最大10台まで接続は可能のようで、実際試してみたかったのですが・・・我が家にそれ以上接続できるものがなく断念。
でも、物理的に考えても、5台程度までが、ストレスなく使える範囲ではないかと思いますね。
毎日のように1日5GB以上使う人には不向き
●MONSTER MOBILEの料金●
1日のデータ容量 | 縛りなしプラン | 1年自動更新プラン |
---|---|---|
2GB | 3,278円 | 2,728円 |
3GB | 3,828円 | 3,278円 |
5GB | 4,378円 | 3,828円 |
NEW!1か月のデータ容量 | 縛りなしプラン | 1年自動更新プラン |
20GB | 2,640円 | 2,090円 |
50GB | 3,190円 | 2,640円 |
インターネット光回線は、インターネット使い放題なので、通信制限などとは無縁ですが、モンスターモバイルを含めたモバイルWiFiルーターは、1日〇GBまで。1か月〇GBまで、という制限を設けています。
モンスターモバイルは、1日〇GBまで、のタイプでしたが、最近1カ月〇GBまでのタイプも登場しました。
【1日あたり2GB・3GB・5GB】【1か月あたり20GB・50GB】の5プランから選択できますが、それ以上のプランは持ち合わせていないので、動画制作をするような人、毎日何時間もオンライン授業やオンライン会議があるひとには向かないと思います。
逆に数日ならチャージで解決できる
とはいえ、安い料金設定に魅力を感じる人も多いですよね。
データ容量 | 有効期限 | 料金 |
---|---|---|
500MB | 1日 | 225円 |
1GB | 7日 | 330円 |
3GB | 30日 | 665円 |
7GB | 30日 | 979円 |
30GB | 60日 | 3450円 |
チャージしたギガは、夜中の0時でリセットされることなく、有効期限内は利用できます。
(まだ試したことがないから本当かどうかわからないけど)
今日、試しにチャージしてみたかったのですが。。。全然2GBに行かず。。ケチってここは断念。
大手キャリアのドコモやau・ソフトバンクの場合、チャージ料金は1GBあたり1,100円(税込)!(4月スタートのWEB限定新料金プランで1GBあたり550円)これと比較すると、モンスターモバイルのデータチャージ金額がどれほど安いのか実感できますよね。
他の人の評判・口コミ
比べるインターネット管理人ピカコの実際の使ってみた感想は、「マリオカート(他のスピードゲームもNGだろうけど)以外全然問題ない!」でしたが、他の皆さんの評判はどうなのでしょう。
モンスターモバイル
それなりに、速度出るね。(^.^)使用中のインターネットの速度は: 26Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか?
※oekakiさんより引用
探してみましたが、まだTwitter上は始まったばかりのサービスで沢山は見つけられず。
今のところ、「遅すぎて使えない」というような口コミや評判は見当たりませんでした。
端末の評判は上々でした
※Amazonより引用
MONSTER MOBILEの評判はまだなかなか見つけられないですが、端末である「Macaroon」の評判がAmazonで見つけられたので念のため載せておきますね。
Amazonでは、MONSTER MOBILEと同じ端末が「購入」でき、データ容量を自分でチャージしながら使うことができるようです。
評価そのものは悪くない感じですね◎
MONSTER MOBILE(モンスターモバイル)の解約方法
今回のレビュー用とお正月の帰省用に12月に申し込みをしていましたが、自宅にネット回線を引いているし、緊急事態宣言発令でほとんど自宅・・・。外出もしないので、モンスターモバイルを解約することにしました(;^_^A
解約は、契約者用の問い合わせフォームから簡単に行えます。
★MONSTER MOBILEの契約者用問い合わせフォーム
契約者用の問い合わせフォームからは、上記のようにモンスターモバイルの解約以外にも、契約プランの変更や、クレジットカード情報の変更などもこのフォームから行えます。
解約方法がわかりにくくなっている会社も多いので、解約が簡単にできるのも、結構嬉しいポイントですよね。
メールが返ってきた
15日までに申請すれば当月解約できる
モンスターモバイルは、解約の申請をした月の末日まで利用でき、端末をすぐに返却しなければならないわけではありません。
15日を過ぎてしまうと、翌月末の解約になるので、今月中に解約したい人は15日までに必ずメール申請をしましょう。
【注意】解約後10日までに機器を返却しないと機器損害金が請求される
モンスターモバイルは、解約申請をしても末日まで利用できるのでのんびりしていて機器の返却を忘れないようにしましょう。
機器損害金【16,500円(税込)】が請求され、結構痛い出費になっちゃいます。
WiFi機器が到着したら、到着確認のメールが届きました。
便利に使わせていただきました(^^)/
お世話になりました◎
2021/05/18追記:新端末が登場していた話
レビュー投稿した当時は、モンスターモバイルが発売されて間もないころでしたので、【MacaroonM1】という機種をレンタルしていましたが、どうやら【MacaroonSE】という新端末が登場したようです。
※MONSTER MOBILE公式より引用
新端末は、バッテリー容量大きくなっていることと、充電ケーブルがType-Cであることなど、使い勝手がよくなっているそうです。
個人的にデメリットに感じる部分としては
- 少し大きくなった
(幅は変わらないけど厚みが3ミリくらい大きくなっているようです) - 少し重くなった
(厚みの分?15g重いようです) - ケーブルが巻き付けられていない
(個人的に気に入っていた部分だからちょっと残念) - 海外では使えない
(コロナで海外行けないしあまりデメリットに感じない部分ではあるけど)
こんな感じです。
どちらの端末を選択しても月額料金や契約形態などは変わりないので新端末の方がスペック的に良いに決まっていますが・・・。
あとは好みの問題でしょうかね(^^)
まとめ
以上、MONSTER MOBILEを契約してみた!から、解約までの話を載せてみました。
個人的な意見になりますが
●メリット●
- 翌月月初発送が選択できる
- 縛りなしで安い!
- 端末が可愛い
- ケーブルが巻き付いてて嬉しい
- 液晶画面がついててデータ容量などがわかりやすい
●デメリット●
- ネコポスでくる(MacaroonM1の場合)
- 日割り請求はしてくれない
- 支払いはクレジットカードのみ
- 付属ケーブルが短め
こんな感じでしょうか。
個人的にはやはり光回線派なので
インターネット光回線が提供エリア外の人や光回線の工事の開通までの繋ぎ。
出張や入院中のWiFi。
通勤通学時間が長い人など安く補助的なWiFiが欲しいひとにおすすめです。
他のモバイルWi-Fiサービスとも比べてみたいという方は、ランキング記事を参考にしてみてください。
皆さんの参考になれば幸いです(^^♪