
「WiFiって便利だよね!どうしたら家にWiFi環境作れるの?」
「実際にWiFi使ってるけど、電波悪くてちょっとストレス!」
そんな皆様へ、今回はWiFiについてまとめてみました!
スマホのデータ定額は、容量を増やせば増やすほど月額料金は上がりますし、
通信料を気にして生活するのは何気にストレスです。
WiFiを繋ぐことで、スマホのアプリも動画もとっても速くてサクサク♪
通信制限を気にせず使えます!
アプリのインストールも、バージョンアップも、バックアップもあっという間♪
「スマホやタブレットがあるからパソコンは必要ない」そう思っていた人も
「スマホのために光回線を引こう!」と思えるほど
スマホとネット回線(WiFi)はセットと言っても過言ではありません。
しかし、いざ光回線を自宅に引こうと思っても、インターネットって難しいですよね。
どれがいいのかもわからないし、聞きなれない横文字だらけでパンフレットを見てもイマイチ理解できません。
そんな方々の多くは、家電量販店の店員さんに聞きに行き、勧められたものをそのまま契約してしまうようです。
それなのに「せっかくネットを引いたのにWiFiが繋がらない!」という残念な結果になってしまった人も。
というわけで、今回は初心者が失敗しやすい「WiFiが使えない理由」と、
「WiFiを繋ぐために失敗しない方法」を伝授します。
きちんと使えばストレスなんて無縁のWiFi。
スマホもパソコンもタブレットもゲームも動画も使い放題(*≧∀≦*)
そんな快適なネット環境を整えましょう★
目次
電波が遅い?弱い?途切れてしまうのは
自宅にネットを引いてWiFiを飛ばしているのに、速度が遅いのか電波が弱いのかよくわからないけど、すぐにエラーになってイライラしている人も多いでしょう。
せっかくネットを引いたのに「遅い」のは何よりストレス!
まずはその理由から探っていきましょう。
回線が混みあっている?
もし今WiFiを使っていているにも関わらず「遅い」「途切れる」そんなストレスをお抱えの皆さん。
ご利用の光回線はフレッツ光ではありませんか?
また、これからネットを引いてWiFi環境を整えたいと思っている方々も「フレッツ光引けばいいんでしょ」って思っていませんか?
WiFiが遅い原因は「フレッツ光」にある可能性があります。
定番中の定番のフレッツ光回線。
日本全国に提供エリアを網羅し、加入者数も日本一です。
しかし、その人気が裏目に出ているのが回線の混雑です。週末の夜や、ゴールデンタイムなどの、ネットユーザーが一気にアクセスする時間帯は、限られた回線をみんなで分け合っているので、混雑してしまうというデメリットが。
このデメリットは、言い換えれば「最も使いたい時に使えない」ということ。
加入者数が日本一で安心かと思いきや、こんな状況ではせっかく引いた光回線が勿体ないですよね。
無線LANが原因?
自宅にWiFi環境を整えるための具体的な方法は
自宅に光回線を引く➡無線LANの機器を取り付ける➡無線を飛ばす
という流れになります。
しかし、無線LANを外付けすることで、速度が低下したり、電波が弱くなったりということが起こり得るんです。
まず、自宅まで引き込まれた光回線はモデム(宅内機器)まで「1G」という超高速できているはずなのです。
しかし、その速度が出ない原因は「色々経由している」から。
せっかくモデムまで速い速度で来ているのに、そこから無線LANを経由することで速度は落ちますし、モデムから無線LANまでのケーブルの質でも、速度は落ちてしまうのです。
更にそこから無線を飛ばすので、速かった回線速度も、遅くなり続けて、スマホに届くことには途切れてしまう結果になっていたのです。
しかし!「無線LANがモデムに内蔵されている」光回線もあるんです!
これなら、どこも経由する必要がなく、WiFiが飛ばせます( ・`ω・´)
無線LANの機器を外付けする場合は、その機器を購入しなくてはなりません。
値段もピンキリでどれがいいのかわからない。設定も面倒。しかも遅い。
ここまでイイところがないので、モデムにWiFi内蔵型の光回線を選ぶことをおススメします!
インターネットのポイント
さて、これまでの内容をまとめると
「無線LAN内蔵のフレッツ光以外の光回線がオススメ」という事でした。
では、もし現在フレッツ光を利用している場合、見直しすべきポイントもチェックしていきましょう。
速度が遅い場合
速度が遅くなる理由は一概には言えません。
①使用しているケーブルがギガ未対応
②繋いでいるパソコンが古い
③無線LANルーターのスペックが低い など
光回線に原因があるのではなく、自宅のパソコン環境が原因の場合です。
しかし、速度が遅くなる時間帯や曜日がある程度決まっているのであれば、フレッツ光が関係していると考えられます。
現在ではフレッツ光の他にも、安くて高速な光回線が出てきています。
特にauひかりは、日本全国に提供エリアを順次拡大していますし、NTTとは違う独自の光回線を引いているので、速度も安定・スムーズで、回線を乗り換えるだけで「速度の問題」は解決すると思います。
光コラボレーションは結局フレッツ光回線
現在、光コラボレーションと言って、様々な事業者が光回線を提供しています。
ドコモ光・ソフトバンク光・OCN光・ぷらら光・So-net光・ビッグローブ光など
フレッツ光をご利用中の方なら、フレッツ光よりも安く、工事費も不要、違約金は免除です。
とても魅力的な光コラボレーションですが、注意が必要です。
その理由は、「光コラボレーションはフレッツ光回線を利用して提供されている」ということ。
ということはつまり、加入者数NO.1のフレッツ光で回線が混雑している中、フレッツ光回線をさらに増やしているので速度が遅くなることもあり得ます。
実際に、光コラボに乗り換えた方々のTwitter投稿が残念なことになっています。
「遅い遅い遅い!」ばかり。
ショップの宣伝ツイートか、遅い、しか出てきません。
ocn光契約してるのに
0.721Mbpsってふざけてるだろ一般的なADSLより遅いじゃねーか
なにが光じゃ!— 上田 (@ToyPoisoning) November 22, 2016
ソフトバンクのスマホを持っているので、家のインターネット回線をOCN光からソフトバンク光に変えた。
ソフトバンク光の方が全然遅い 💢— ばぶ (@bubfjt) October 21, 2016
なんか、フレッツ光から、ドコモ光に移行?よく分かんないけど、安くなるんでおすすめです。って言われて変えてから、回線がゴミになった…
てか、今wifi繋げるても、ほとんど動かん。というよりむしろ、速度測ることも出来んくらい遅い^^;
やっぱり安いには理由があるね^^;
戻そかな— ♡゚かゎぃぃカステラ (@shun_H_1027) December 18, 2016
サポート体制もうまくいっていないようです・・・涙
ソフトバンク光、解約するのに何度も同じ事ばかり話しさせられ、とてもイライラする。
解約に金も払わされ時間も拘束され、しんどいわ。
問い合わせ内容記録できないのかな?
カスタマーサポートは企業やサービスの印象に繋がるから大事なんだな。
コスト削減したいところではあるが。— マキシマムザかず君 (@kazu_kingchan) December 12, 2016
加入して2週間で解約した人も・・・涙
中国地方しかないネット会社からソフトバンク光に回線を変更したら通信速度めちゃくちゃ遅くなったので、2週間で解約した。
ソフトバンク光はヤバい。それだけは言える。— メディさん (@medicalorderly) December 25, 2016
もし光回線を選ぶのなら、NTTとは違う回線の光回線を選択しましょう!
料金がもっと安いところがいい!
フレッツ光の話に戻ります。
フレッツ光が他社よりも高い大きな理由は「プロバイダー料金が別料金で必要」ということです。
フレッツ光では、選んだプロバイダーによって料金が違うので分かりづらいですが
フレッツ光¥5,000+プロバイダー料金¥1,000前後で合計¥6,000ほどかかってしまいます。
しかし、auひかりやNURO光のような、フレッツ光以外の光回線では「プロバイダー料金込み」の料金設定。月額料金をその分安くすることができます。
どちらを選んでも、「インターネット」で出来ることは同じ。
個人的には出来ることが同じなら、¥1,000も高いネットを使い続けたくはありません。
フレッツ光はもう時代遅れ?
光の時代を開拓し、構築し、牽引してきたフレッツ光。
インターネットと言えばフレッツ光。
そんな時代はもう過ぎたのでしょうか。
今ではKDDIも全国に独自の回線を拡げ、CMも話題になり、auひかりはすっかり定着しました。
そしてフレッツ光は加入者数もピークを迎え、新規加入者を取り込むためのキャンペーンはもはやないに等しいほど乏しく、料金の値下げも出来ないNTT。
これから光回線を見直す際はぜひもっとお得な光回線を検討しましょう!
WiFiおすすめNO.1
さて、ではどの光回線がいいのか。
「WiFiは遅くて困ってるんだけど契約更新月はだいぶ先・・・」
そんなお悩みも心配ありません。
各光回線事業者は、新規加入者を取り込もうとお得なキャンペーンを行っています。
そのひとつがキャッシュバック。
つまり、キャッシュバックを違約金の支払いに充てれば負担はありません。
なので、純粋に月額料金からキャンペーンの内容まで比較し、気に入った光回線があれば乗り換えてしまった方が断然お得ですし、ネット環境が快適になる近道です!
auひかり | NURO光 | フレッツ光 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1年目:¥5,100 2年目:¥5,000 3年~:¥4,900 |
¥4,643 | ¥6,100 |
速度 | 1G | 2G | 1G |
提供エリア | 全国 | 関東のみ | 全国 |
違約金負担 キャンペーン |
最大3万までアリ | なし | なし |
スマホ割 | au 最大¥2,000/台 |
SB 最大¥2,000/台 |
なし |
キャッシュバック | 58,000円 | 30,000円 | 5,000円 |
その他キャンペーン | 工事費実質無料 接続設定無料 無線LAN内蔵モデム (auユーザー無料) |
セキュリティ無料 無線LAN無料 |
やっぱりお客様満足度NO.1auひかり
auスマホをお持ちの方や現在インターネットを何かご利用中の方は、断然auひかりをオススメします。
auひかりは、乗り換えサポート割というキャンペーンで、他社回線の違約金を最大¥30,000までKDDIが負担してくれるんです。
違約金がネックの方々は、いくらキャッシュバックがあるとは言えなるべく負担したくないもの。
このキャンペーンで、キャッシュバックはまるまる自分の好きなように使えます♪
更に、サポート体制も抜群で、お客様満足度ではNTTを抑えてNO,1に輝きました。
トラブルは心配の種ですが、安心して使い続けられる光回線です。
無線LAN内蔵のホームゲートウェイで、WiFiも安定しています。動画はもちろん、オンラインゲームでも余裕です(✿╹◡╹)
そして、嬉しいキャッシュバックですが、auひかりでは最短翌月末現金振り込みされます!
家電量販店などではオプション加入が強要されますが、オプションの加入も必要ない嬉しい代理店もあります♪
ということで、auユーザーでなくともオススメの光回線です!
もちろんauユーザーの方々は、auひかりを申し込まない手はありません!
NURO光は超速い!【関東圏限定】
ソフトバンクユーザー&関東在住の方はNURO光を検討しましょう!
速度に関しては業界最速の2G。
他社に比べて倍の速度で、関東圏在住の今まで速度で悩んできた方々は、NURO光を検討しましょう。
また、無線LAN内蔵モデムが無料で使えるという嬉しいキャンペーンも。
ややこしい設定や自分で機器を準備する必要もないので、工事完了と同時にWi-Fiが使える状態で契約出来ます。
また、料金に関しても安く、更にキャッシュバックも高額。違約金もキャッシュバックで充分相殺できるほどです。
関東在住のauユーザー以外の方はNURO光を申し込みましょう!
まとめ
以上、おすすめのWiFiをまとめました!
毎日使う自宅のWiFi。家族みんなで快適に使いたいものですよね。
料金もお得で、ストレスのない光回線で、ご家族皆さんでお得にネットライフを過ごしてくださいね!
auひかりおすすめの代理店は「株式会社NEXT」
光回線の営業経験がある私が、主婦目線で「おすすめauひかり代理店」を紹介します!
たくさんありすぎる代理店サイトの中から吟味し、おすすめする代理店は「株式会社NEXT」です\(^o^)/
★選べるキャンペーンが魅力的!
★オプションの加入が必要なし!
★最短で翌月末に現金振り込み!
キャンペーン適用のための必須オプションが一切必要ない数少ない代理店。
その中でも高額なキャッシュバックを行なっています!
キャッシュバックも最短で翌月末に貰えちゃう、嬉しい優良代理店です(。☌ᴗ☌。)
キャンペーン① 高額キャッシュバック |
キャンペーン② WiFiルータープレゼント |
オプションなし 58,000円!! | オプションなし 40,000円!! |
電話も一緒なら 64,000円!! | 電話も一緒なら 47,000円!! |
オプション加入が一切不要の代理店ですが、ひかり電話を追加すると+7,000円キャッシュバックの嬉しい面も♪
現金ほど、確かな特典はありません★
使い道は自分次第。高スペックのWiFiルーターを自分で揃えるのもアリです!
4期連続!KDDIより表彰されたようです!
※NEXTの申し込みサイトより引用
2019年5月に、auひかりの販売に多大な貢献をされたとして、KDDIより表彰されたようです。以前も、2018年度下半期、2017年上半期、下半期、と4期連続で受賞されています(^o^)/
NEXTさんがKDDIにもお客様にも信頼されている何よりの証ですね★