
WiFiって言葉、最近やたら聞きますよね。
ガラケーからスマホが主流になってきてから、特によく耳にするようになってきたように思います。
何となく「無線で使えるネット」みたいな印象で、ぼんやり理解しているつもりではありますが、イマイチ理解できないな・・・なんて方は、これを機に「WiFi」をきちんと理解して、インターネットを使いこなしましょう★
目次
WiFiってそもそもナニ?
簡単に言うと、「無線LAN」を意味するモノ
ご家庭や、オフィスでもよく使われている「無線LAN」
パソコンなどからワイヤレスでインターネットに接続できるという仕組みて、とても便利なものです。
従来の「WiFi」の意味は、無線LAN規格IEEE802.11a/b/g/n のブランド名を指すものでした。しかし、名前が広く知れ渡り、今では「無線=WiFi」と認識しているような状態です。
自宅で無線LAN、いわばWiFiを使うことは、実は案外簡単なんです。
1台の無線LANルーター(WiFiルーター)を準備し、自宅に引き込んでいるインターネット回線と接続すれば、基本的な準備はOK。
パソコンや家庭用のゲーム機(PS4や任天堂DSなど)が無線で繋がるようになり、機器同士でデータを直接やり取りすることも出来るようになります。
WiFi対応端末はどんどん増えている!
WiFiに対応している端末は、少し前まではノートパソコンやDSくらいでしたが、現在では様々なWiFi対応の電化製品が増えていますよね。
スマートフォンやタブレットはもちろん、携帯の音楽プレーヤーやデジカメ、それからプリンターやテレビまで、最近はWiFiに対応していて、なんでもワイヤレスで簡単に接続できるようになりました。
こうした端末は、WiFiに接続することでデジカメで撮った写真を直接SNSにアップロードすることもできますし、プリンターであれば、パソコンと配線しなくても印刷もOKです。
このように、WiFiに繋ぐことで、身近な電化製品が更に快適に使えるようになるんです★
WiFiはスマホやタブレットに最適
タブレットの「WiFiモデル」がリーズナブル!
最近では、なんでもデジタル化。
電子書籍も結構主流ですし、新聞も定期購読できるんですよね。電車で大きな新聞を拡げなくても、タブレットで新聞を読めるので、私の夫も最近はタブレットで新聞を読んでいます。(私自身は漫画ばっかり・・・苦笑)
他にも、ネットや動画もスマホやタブレットで、より身近で、気楽に楽しめるようになりました。
スマホやタブレットも、自宅にWiFi環境があれば、より手軽に、お財布にも優しく、タブレットを楽しむことが出来ます★
タブレット端末は、ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアが販売しているモバイルデータ通信回線がセットになったモデルと回線なしの「WiFiモデル」があります。
より低価格で使えるのは「WiFiモデル」の方で、自宅にWiFi環境があれば、「WiFiモデル」タブレットでインターネットを無限に楽しむことが出来るんです(^^♪
自宅に引いてあるインターネット回線を経由してインターネットに繋がる仕組みになっているので、いくらインターネットに接続しようと、いくらYouTubeを見ようとも、月々の通信料が今まで以上に上がることがありません。
スマホのデータ制限対策にも!
スマートフォンは、大きく分けると2つ【4G/LTE通信とWiFi】の通信モードを持っています。自宅ではWiFiでインターネットに接続する方が断然オススメです。
それは、スマホの”パケット通信料”を心配する必要なく、インターネットつなぎ放題になる、ということが大きな理由です。
一般的なモバイルデータ通信では、YouTubeを観たり、スマホのゲームアプリで遊んだり、また、人気のアプリを新しくダウンロードするにしても、かなりのデータ容量が必要になります。
それにより、スマホで契約しているデータ定額の容量を超えてしまうと、通信速度を制限され、メールの受信すらままならない状態になってしまうんです。
WiFi通信をすれば、スマホのデータ通信を利用せずにネットに接続できるので、パケット通信量制限の対象外。安心してスマホのゲームも、動画も楽しむことが出来ます?
外出先でもWiFiは使えるんです
自宅にインターネット回線があればWiFi環境は簡単に整えられますが、それでは外出先でWiFi接続できないじゃん!なんて思いがちです。
しかし、WiFiが使える場所は、今や自宅やオフィスだけではないんです。
最近では、いろいろな事業者が「公衆無線LAN」を用意していて、カフェやコンビニ、美容院など、あらゆるところでWiFi接続が出来るようになりました。
自宅の無線LANルーターを持ち運ぶことが出来ればどこでもネットが出来るのですが、そんなに都合のいい話はありません。
そんな方の味方ともいえる機器は「モバイルWiFiルーター」です。
これを持てば、タブレットもスマホもWiFiに接続することが出来ます。
しかし、このモバイルWiFiルーターではモバイルデータ通信の契約が必要なので、その分月額料金も必要。安いものでも月額2,000円程度かかってしまいます。
他にも、スマホでテザリングするのも一つの方法です。
スマートフォンWiFiルーター以外の方法として、「テザリング」機能があります。
これは、スマホをモバイルWiFiルーターの代わりにして、タブレットやパソコンやゲーム機などをインターネットに接続する方法です。
自宅で使う分にはWiFiでデータ容量を消費しないので、外で少しタブレットをテザリングでWiFiに繋ぐことも、あまり負担ではないと思います。
自宅にWiFi環境を整える方法
さて、WiFiの基本がわかったところで、自宅にWiFi環境を整える方法を紹介していきます。
自宅にWiFi環境を整えるためには、自宅にインターネット回線を引き込む必要がある、という話をしていましたが、実は3つの方法があります。
①インターネット回線を自宅に引き込む
②モバイルWiFiルーターを契約する
③工事不要の固定WiFiルーター
オススメ!自宅に光回線を引く
固定のインターネット回線を引き込むことが、最も一般的なWiFi環境の整え方です。
光回線を自宅に引き込み、WiFiルーターを接続して、家族全員でWiFiを使うことが出来ます。
インターネット回線というと、JCOMなどのケーブルテレビや、最近主流の光回線などがありますが、やはり速度面で比較しても「光回線」がおすすめです。
光回線のなかでも、フレッツ光やドコモ光、auひかり、ソフトバンク光、OCN光・・・沢山の光回線があって、どれがいいのか全くわかりませんよね!
最近は、スマホとのセット割を提供している光回線も多く、通信費を丸ごとお得にすることが出来るようになりました。ご自身やご家族のスマホキャリアに合わせて、ぜひお得なインターネット回線を引いてみて下さい。
便利だけどちょっと難アリ、モバイルWiFiルーター
携帯電話のよう持ち運べるWiFiルーターが、モバイルWiFiルーターです。
キャリアによってはポケットWiFiなどとも呼ばれています。
主に、ドコモやauやソフトバンクなどの携帯キャリアを中心に、月額500円~5,000円前後までと幅広いのですが、その違いは速度やモバイルWiFiルーターのスペックにもよります。
どこへでも持ち運べるというのがメリットのモバイルWiFiルーターですが、速度面では安定せず、建物の中だと電波状態も悪く、そのあたりが難アリ、としたところです。
また、データ通信の制限があり、3日で10GBまでなどと、キャリアやプラン、機器によってそれぞれ設定されています。
工事不要で手軽なソフトバンクAir
光回線を引くには、申し込んでから1カ月ほどかかる上に、自宅に引き込む工事が必要で、初期費用も嵩むし結構大がかりで大変!と思っている方にピッタリなのが、ソフトバンクAirというWiFiルーターです。
申し込んで届いた”ソフトバンクAirターミナル”を電源に繋げば、もうWiFi環境が整います★
ただ、速度に関しては光回線ほど出ませんし、オンラインゲームなどをする方にはちょっと不向きと言わざるを得ません。
月額料金としても、光回線とほとんど変わりなく、むしろ高く付いてしまうこともありますが、自宅に他人が入ることに抵抗がある方や、手軽にインターネットを楽しみたい方にはメリットの多いワイヤレスのインターネット回線です(^^♪
まとめ
WiFiってそもそもナニ?という疑問を今回は解決すべく、まとめてきました!
「わいふぁいってなんやねん?」と言っていた私の両親も、これを読めば「WiFiで接続するにはどうしたらいいんだ?」と、少しステップアップできることでしょう★
自宅にWiFi環境を整えるためには、インターネット回線を用意する必要があります最近では、スマホとのセット割などのお得な割引サービスも沢山あるので、ぜひ、自分のスマホのキャリア・ご家族とのスマホのキャリアを合わせて、総合的にお得な光回線を検討してみてはいかがですか??
おすすめ光回線ランキング
光回線は提供エリアがあるので、お住いの地域や、ご自身がインターネット回線で何を一番重視するのかによって光回線を選ぶべきですが、比較した結果からもおすすめ光回線をランキングにしたいと思います!
[第1位] auひかり
料金 | ★★★★★ |
---|---|
速度 | ★★★★★ |
キャッシュバック | ★★★★★ |
満足度 | ★★★★★ |
スマホ割 | ★★★★★ |
提供エリアが狭いのがネックですが、auひかりは、月額料金も安く、キャッシュバックが一番高額なのが大きなポイントです。
サポート体制も万全ということで、お客様満足度ではNTTのフレッツ光を抑えてNO.1を獲得し、評判も◎。
また、スマホ割では、ライトユーザーからヘビーユーザーまで、幅広く嬉しい割引プランで、万人受けの光回線と言えそうです。
[第2位] ソフトバンク光
料金 | ★★★★★ |
---|---|
速度 | ★★★★☆ |
キャッシュバック | ★★★★☆ |
満足度 | ★★★☆☆ |
スマホ割 | ★★★★☆ |
ソフトバンク光もリーズナブルな月額料金で、キャッシュバックもauひかりほどではないものの、そこそこゲットできます。
光コラボのサービスが開始された当初は、悪評口コミが多く、不安要素が多かったですが、最近は落ち着いたようです。
Softbankユーザーの方はもちろん、フレッツ光と同じ提供エリアのソフトバンク光は、auひかりの提供エリア外の方にもおススメです。
[第3位] ビッグローブ光
料金 | ★★★★★ |
---|---|
速度 | ★★★★☆ |
キャッシュバック | ★★★★☆ |
満足度 | ★★★☆☆ |
スマホ割 | ★★☆☆☆ |
人気プロバイダのBIGLOBEが提供している光回線のビッグローブ光。安心感もあり、サポート体制も万全。
他社回線と比較しても、月額料金も据え置き。スマホセット割でauやソフトバンクのように家族で台数が多いほど割引額が多いわけではないので、3位に位置づけましたが、キャッシュバックも多く、オススメ光回線(^^♪